ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
我が家の掟
先日は、私たち夫婦の結婚記念日でした。 妻が一年で一番楽しみにしている日です。 それには理由がありまして、、、 我が家には、プレゼントは年一回という掟があり…
2021/05/31 11:24
自閉症児者の個別課題と意思決定支援
重度、最重度の知的(発達)障害児者支援の現場では、自閉症児者の特性を理解する事はマストです。 彼らの特性、個々の発達段階を理解した上で、「TEACCH」や「…
2021/05/29 11:23
勉強しない高校生
この春、息子は高校に入学しました。 受験にあたっては、父親の私に言われて渋々勉強していましたが、高校に入学した途端、家では一切勉強をしなくなりました。 それは…
2021/05/28 12:29
自閉症児と散歩
初夏、一般の人にとって、朝晩の散歩は気持ち良く感じますが、重度自閉症児者の中には、「目的が無い」散歩に苦痛を感じる人も少なくありません。 自閉症の人は、「先…
2021/05/27 11:24
夫婦の時間
妻の心(精神状況)は、月経の周期に合わせて変化します 大まかですが、月に3回位は変化するかと(笑)、、、。 1、生理の4、5日前頃〜生理中頭痛がひどくなり…
2021/05/25 12:15
知的障がいがあっても結婚して幸せを掴む
スーパーで買い物をしていたら、3人の子どもを連れた夫婦から声をかけられました。 誰だろう? あれ、よく見たら〇〇君と、奥さんの〇〇さんじゃありませんか 久しぶ…
2021/05/24 11:58
親心
重度の知的(発達)障がいのある子どもは、成長とともに家庭での養育が困難になるケースが少なくありません。 中軽度の知的(発達)障がいのある子どもが、成人して「親…
2021/05/22 12:26
思春期、閉ざされた息子の心
高校受験後、息子はすっかり人が変わってしまいました。 もともと、あまり勉強する方ではありませんでしたが、高校に合格してからは、家で教科書を開くところを見た事が…
2021/05/21 12:06
福祉の仕事は不公平?
福祉の現場では、所属部署の人事考課に不満を持っている人が少なくありません。 人間相手の仕事ですから、何かハプニングがあると支援が長引いてしまって、決められた業…
2021/05/20 10:25
情報開示
障がい者支援施設には、安全カメラという名の監視カメラが設置されています。 何か事があれば、関係機関に情報開示するのは当たり前の事です。 それなのに、国がこれを…
2021/05/19 13:57
東京オリ・パラ
目前に迫った東京オリ・パラ、本当に開催できるのでしょうか。 やっぱり、無理なんじゃないのかな〜 賛否両論ですが、皆さんはいかがお考えですか? すごいですね、…
2021/05/18 16:34
ワクチン
先日、ネットで、明石家さんまさんはコロナワクチンの接種をしないという記事を目にしました。私の周りでも、ワクチンは打たないと言う人が結構います。正直、ワクチンの…
2021/05/17 11:22
働く意味
人の営みは、仕事をして、お金をもらって、達成感を得て、食事をすることの繰り返し(極端だけど) 平凡な人生というなかれ。 その平凡の中に、人それぞれに様々な出…
2021/05/16 14:33
横断歩道
横断歩道で、いつまでたっても歩行者が渡れないそんな場面を目にしたことありませんか?「東南アジアの交通ルールは最低だ」と、よく言われますが、日本も負けちゃいませ…
2021/05/15 20:05
デート
小六になって、やや反抗期の娘です。少しの冗談が通じないし、怒りっぽくなったようにも感じます。父親には、特にきびし〜くあたってきますそんな娘ですが、今日は機嫌が…
2021/05/14 21:26
自閉症の支援に向かない人
大きな声で話す人甲高い声の人せっかちな声かけをする人価値観を押し付ける人チームワークが苦手な人そして、待つことが出来ない人(すぐ手助けしちゃうひと)自閉症児者…
2021/05/14 13:03
運び屋
クリント・イーストウッドの「運び屋」という映画を見ました。 アウトローな老人の、欲に溺れた物語なのですが、引き込まれてしまいました。 この映画を観て、あらた…
2021/05/13 11:32
キシラデコール
我が家は家の中もそうだけど、外観的にも木を多用しています。 庭先に置いてある物も木製品が多いから、定期的な手入れが必要になります。 梅雨に入る前に、ウッドデッ…
2021/05/10 13:49
福祉の仕事
障がいがある人を支えたい、人の役に立つ仕事がしたいetc 福祉の仕事に就くきっかけは人それぞれだと思いますが、その中には誰かの役に立ちたいという思いが少なから…
2021/05/09 00:07
レス夫婦
一昔前に「不倫は文化」で一世風靡(古いですね)した俳優さんがいましたが、懲りずに繰り返していますね。 毎週のように報じられる有名人の不倫報道ですが、近藤真彦さ…
2021/05/08 12:32
いまどきなのかな
コロナ禍二度目のGW、残念ながら私は毎日仕事ですが、通勤途中に見える街中の風景は意外なほど賑わっています。 他府県ナンバーがほとんどで、小さな飲食店の前に止め…
2021/05/02 01:02
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、jungleさんをフォローしませんか?