ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ホオアカ
今シーズンは行きたかった時に行けなかったので、雑草が大きくなっちゃってて、ホオアカはハマダイコンの花よりも雑草にばかり止まっちゃってくれました(^^ゞやっと止まってくれたかと思いきや…雑草と花と一緒に絡めて止まってる。なんか…ソバノビを撮ってる感覚に陥りました(^^ゞ...
2020/05/31 06:14
ケリっ子
以前出会ったケリっ子はちょっと距離があったが、今回は近かった(^^)初めは運転席からレンズを出していたのですが、親ケリが鳴き続けるし、チビケリが親のお腹の下に隠れちゃうので、いつもの手で撮影。親も鳴かず、ちびっ子も安心して車の近くまでお散歩。いつもの手とは…。後部座席のスライドドアからレンズをそっと出し、私は後部座席の床に腹這いになって撮影。勿論、レンズも床の上。ドアはレンズの幅だけ開けます。鳥達は人...
2020/05/29 17:40
サンショウクイ
山や林道で全く鳥に出会えなくても、そういう時に必ず遊んでくれるのがサンショウクイ。二カ所で撮ったサンショウクイですが、どちらも縄張り争い?で途中で喧嘩勃発。なので、撮影は途中で断念。私の中では、単純で一生懸命な生真面目のイメージのサンショウクイ。今まで何度も撮ってるのですが、声を聞くとやっぱり撮りたくなっちゃうサンショウクイです。...
2020/05/29 06:46
チュウヒ、お花畑に舞い降りる
何気に後方を振り返ったら…チュウヒが飛んで来た。巣材を咥えてる?私の大好物のお花畑絡みだぁ~。降りるのか?降りました。上がってきたらトビと喧嘩になり、行っちゃった。こんな所で営巣? ロマンチックすぎ~(^^)まさかですよね(^^ゞ...
2020/05/28 06:38
ツバメとツバメ
鳥も少なくなり、あてもなく田んぼをウロウロ。ツバメが巣立ったばかりの幼鳥達に餌を運んでいました。ただ…。背景が砂利。これではツバメが何処に居るのか分かんない。コチドリも営巣しているようで、いちいちツバメの雛を威嚇。そのたびに飛んじゃうので、探すのが大変💦仕方がないので、平行に撮る事にした。ここでまた後部座席のスライドドアが役にったった。三脚だけ外に出して、私は後部座席の床に腰掛けて姿を隠しての撮影。...
2020/05/26 09:40
マミジロ
マミジロの居る山には熊が沢山いる。この地域は目撃情報が相次いでいる。しかし、不思議な事に私は出会った事が無かった。それどころか、鳥友さんが何度も出会ってる山でも、私は一度も無かった。私は熊に出会わない星の下に生まれたのか?どんな山奥でも平気かも。と、思ってしまうところだった(;´・ω・)やっぱ、林道好きな私なので、車から離れたら危険だわ。そんなお山のマミジロです。大きな声で鳴いてるのに、姿が見えない💦この...
2020/05/25 08:47
アカハラ
今頃ではありますが、今回はアカハラです(^^)ステイホーム前の公園は、親子連れでいっぱい。でもアカハラも多かった。子供のカン高い声や、走り回る人間たちに警戒心MAX。でも、夕方になり人が少なくなると、近づいても逃げないのよね。物影や木に隠れて、身を低くしながらの撮影でした。この子は黒っぽいのですが、今の時期は、アカハラかオオアカハラかよく分かりません。この場所は、ツグミよりもアカハラの方が多かったかも。...
2020/05/24 21:31
クロツと熊とヒキガエル
以前、カメラ無しで公園を散策していたら、通路沿いで餌を食べていたクロツグミ♂が二羽。残念ながらカメラを持ってなくて…。カメラを持ってなかった事をめっちゃ後悔。今回は愛想の良い♀に出会えました。めっちゃ手強いクロツグミ♂。マミチャジナイも居ました。別の日、山なら人も居ないだろう…と思ったら、幹線道路沿いに熊発見。逃げる事は眼中になく、野生の熊は初見。撮る事しか思い浮かばなかった私。大きかったですね。熊と...
2020/05/23 14:22
コルリ
コルリの出がいつもより良くないような気がする。アチコチで囀っているのに、姿を見せてくれるコルリが少ない。一瞬姿を見せてくれたのは2個体だけでした。これからは木々の葉っぱに覆われて、もう探せなくなる季節に突入。今年は熊も多そうだし、お山は終了かな(^^ゞ...
2020/05/22 18:55
色んな所で出会った野鳥(いわゆる五目撮り)
山、林道、近所の散歩コースで出会い頭に撮った鳥をまとめてUPします(*^-^*)エナガの団子には出会えませんでしたが、澄んだ瞳の可愛いバラけた幼鳥達に出会いました。とても賑やかなエナガ達でした( *´艸`)穴の開いたポールから出てきたシジュウカラ。何で?と思って見ていたら…大きめちびっ子がバタバタしながら出てきました。以前、近所の公園でシジュウカラの巣を見つけたのですが、コロナで立ち入り禁止になり、巣立ちを見...
2020/05/21 09:48
ヒバリ
ヒバリってあまり撮らない私。高く舞い上がってるヒバリは、お腹しか撮れないし、地面に下りているのは、土の色と同化しちゃってるか、アスファルトの上が多いので、飛んで行くまでジックリ眺めてはいても、あまり真剣に撮った事はないような気がします。でも、今回はシッカリ撮っちゃいました(^^)看板に止まって囀ってるヒバリって見た事ないかも。仁王立ちで…(^^ゞ可愛いヒバリでした♡...
2020/05/20 18:42
カシラダカ夏羽
ステイホーム以前の写真がやっと整理出来ました(;^ω^)少しの間、1~2か月遅れではありますが、お付き合い頂ければ嬉しいです(^^)マスク作りが楽しすぎて、写真整理が後回しになっちゃいました(^^ゞ今は肩こり首こりが半端ないので、しばらくマスク作りはお休み。立体マスクからプリーツマスクまで、沢山作っちゃいました(^^ゞさてさて、今回はカシラダカの夏羽です。近付く事は出来なかったのですが、もしかしたら夏羽を見たのは初...
2020/05/19 17:20
オオアカゲラ
桜の咲く頃に撮れたオオアカゲラを今頃UPします(^^ゞ緊急事態宣言前の写真がまだ溜まってます💦久し振りのオオアカゲラでした。来週からは仕事も再開になり、やっと普通の生活が戻って来る…かなぁ?体力が全く無くなっちゃったので、きっとキツイだろうなぁ~。今日は米をとぎながら目まいに襲われました。食生活も抜いちゃう事が多く、ストレスからスイーツに走りがちだった。コロナが怖くて、あまり歩いてなかったからなぁ~。...
2020/05/18 17:03
コマドリ
山奥の林道で出会ったコマドリ。今シーズンは、去年と違ってアチコチでコマドリの声が聞こえました。その中でも一番愛想の良かった子をUPします(*^-^*)車の中からの撮影だったので、コマドリの警戒心が薄かったのかも知れませんね。愛想の良い子に出会えても、こういう時期なので誰にも伝えられず、相変わらず一人ぼっちの撮影でした。一人での鳥見も結構慣れましたが、やはり喜びを分かち合いたいですね。早く普通の生活に戻る...
2020/05/12 08:39
カラアカハラ
リアルタイムの投稿でなくてスミマセン💦またまた少し前の写真です(^^ゞ今年はアカハラが多いなぁ~と思いながら撮影。その中の一羽がなんか違う。クロツグミ♀? アカハラ?ってな感じで遠くからジワリジワリと近づいてみました。通行人に飛ばされたりして、結局諦めちゃった私。でも、帰ってパソコンで見たら…嘘でしょ(*_*; もしかしてカラアカハラ♀? もっとちゃんと撮りたくて翌日にリベンジ行くも、チラリと一瞬姿を見せただ...
2020/05/08 20:53
オシドリのスローシャッター他
こちらは今日から日中の外出自粛も解除。会食や水族館、ピクニックもOKとなり、月曜日からは夜間の外出も解除。入院患者も30人をきりました。あとは、連休後の状況次第でやっと仕事再開。福井県は全世帯に100枚のマスクの購入権を配布。それでも、何となくマスクを作り続けている私。だって…暇なんですもの(^^ゞまた明日、生地を買って来よ~っと♪それでは、またまた少し前の写真ですが…。ずっと前かな(^^ゞ全く動かないオシドリ...
2020/05/07 17:36
セイタカシギと巨大ミミズ?
セイタカシギが獲物を発見!蛇?ウナギ?ドジョウ?巨大ミミズ?何だろう???おっと、これは昆虫でした(^^ゞ色んな角度から撮ってみたのですが…。咥えたり、話したりの繰り返し。食べるかと思いきや…結局、逃がしちゃいました。遊んでいただけなのか…。...
2020/05/06 20:58
セイタカシギ
連休初日に、誰も居ないお山の林道に行ったのですが、人間は居なかったのに、熊さんと出会ってしまいました。距離は7~8m。近かった💦 大きかった💦ある意味、コロナより怖いかも(>_<)毎日暇なので、写真整理がはかどります(笑)ちょっと前の写真ですが…。セイタカシギが7羽。隣県にも10羽入ったそうですが、今年は多いんですかね?地元でも鳥友さんから、セイタカシギが入ってるとの連絡を頂きました。セイタカシギは大好...
2020/05/05 18:47
ヒメカモメ(最終編)
3月末の撮影のヒメカモメです。この日はヤツガシラが抜けちゃったし…。どうしよう…。て事で鳥友さん達と海岸へ。可愛いにヒメカモメにメロメロとなりました(^^)♡時間的にお昼に近かったので、まったりの時間帯でした。座り込むし、寝始めるし…(笑)欠伸までしちゃって…。可愛すぎる( *´艸`)カイカイも短い足でやっと届くって感じ。短い足が可愛い~♡アカエリヒレアシシギっぽい(^^)以上、可愛い可愛いヒメカモメでした(^^)...
2020/05/04 19:29
ヒメカモメの苦悩
ヒメカモメ。羽繕いしていたら羽根が嘴にくっついた💦取れなくて四苦八苦していた。どうやっても取れない💦諦めるか…。やっぱり気になって仕方がない💦 こうなったら…食っちゃえ! 嗚咽しながら飲み込んでるような…(^^ゞあ~あ、食べちゃった(^^)取れなかったら食っちゃえ精神。強い子だぁ~(^^)...
2020/05/03 09:31
ヒメカモメ①
今回はヒメカモメ。晴天の日に撮ったヒメカモメは、太陽ギラギラが強すぎた。リベンジに行った日は、今にも雨が降り出しそうな雲の厚い日でした。どちらかと言うと、やっぱり晴れた日の方が良かったかな(^^ゞその晴れた日の写真は、整理がまだ出来てなくて…まずは曇りの日のヒメカモメをUPします(*^-^*)とにかく可愛い♡足が短くて、小さくて、歩き方がヨチヨチと可愛い♡ 足の色も可愛い♡曇りのモノトーンの日でしたが、足のオレ...
2020/05/01 20:00
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、らんらんさんをフォローしませんか?