ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
母は母の人生を歩む
本来は新緑の季節で暑くもなく寒くもなく花粉も終わってマスクも必要なくなり外で過ごすには最適の時期なのですよね。 今日通った遊歩道1ヶ月前は桜並木でした→★★ …
2020/04/30 23:20
ゆとりあるところに本当の成長は生まれる
教育の本来の目的は全ての子どもが将来「自由」に生きられる力を育み社会では互いの自由を尊重し合うことを学ぶこと(下記新聞記事より引用) 2020年4月24日朝日…
2020/04/27 11:20
ステイホーム週間に断捨離習慣を
さあ今日からステイホーム週間が始まります。小池百合子都知事が推奨したように断捨離に励みましょう。 ご訪問頂き、ありがとうございます。やましたひでこ公認 断捨…
2020/04/25 05:00
やましたひでこ 再びチバダンにサプライズ訪問
何となく予感はありました。やましたひでこが再びサプライズで訪問に来るのではないかと。 昨夜(4/22)のチバダンシャベリ会にて ご訪問頂き、ありがとうござい…
2020/04/23 09:30
言葉や態度できちんと伝えることの大切さ
自分のことを分かって欲しいなら言葉や態度できちんと伝える今回の「ウチ、断捨離しました!」の教訓はこれに尽きると思いました。 ご訪問頂き、ありがとうございま…
2020/04/21 05:15
明日からのチバダンシャベリ会 募集を開始しました
ご訪問頂き、ありがとうございます。やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー中原淳子です。 ちょいちょい朝ドラをネタに断捨離ブログを書いています。なつぞら→…
2020/04/19 10:40
逃すなよ今を 感じろよ今を 生きるんだ今を
ご訪問頂き、ありがとうございます。やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー中原淳子です。少し前のことになりますがたまたま通りかかった地下道にその近隣にある高校の…
2020/04/17 04:00
ゲリラ参加やましたひでこの言葉集
チバダン!zoomダンシャベリ会4/13に行われた記念すべき第1回zoomに入ったらなんと!やましたひでこが参加していました。 左端上から2番目に注目! …
2020/04/15 04:10
チバダン!zoomダンシャベリ会始まります
昨年10月に発足した千葉県断捨離会昭和なネーミングでしたがこれからは略称 チバダン!とお呼び頂ければと存じます。 ご訪問頂き、ありがとうございます。 …
2020/04/13 01:00
いつどうなるか分からないのが 命だと思う
いつどうなるか分からないのが命であり、それを意識すると1日1日を大事にして自分の悔いのないように生きることにつながるのですね。 日々コロナウイルスの感染者数が…
2020/04/11 04:35
出すは出すでも「クイズを出す」
家の中の過ごし方はいろいろありますが家族でクイズ大会はいかがですか? この答えは一番最後に。 ご訪問頂き、ありがとうございます。やましたひでこ公認 断捨…
2020/04/08 23:53
断捨離をすると学校が要らなくなる?
私もここ最近のニュース映像で気になることがあります。 ご訪問頂き、ありがとうございます。やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー中原淳子です。学校が休校になり…
2020/04/06 23:55
子どもの工作は不要品を残すところから始まる
子どものいる家庭ではただのゴミ(不用品)を捨てられないケースもあるのです。 ご訪問頂き、ありがとうございます。やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー中原淳…
2020/04/04 23:50
実家にモノが多い 犯人は自分だった
今回は「実家の断捨離」というより「実家に置いてきた自分のモノを処分した」という子ども(娘さん)のお話でもありました。 ご訪問頂き、ありがとうございます。や…
2020/04/02 23:55
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、千葉県柏市・断捨離®トレーナー 中原淳子さんをフォローしませんか?