ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「スカーレット」に見る自分軸と今
NHK朝の連続テレビ小説「スカーレット」今日の放送をご覧になりましたか? ご訪問頂き、ありがとうございます。 やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー中原…
2020/01/30 23:58
過去の宝物が今の関係をより良くする
断捨離は過去のモノを全部捨ててしまうわけではなく大切な思い出を見つけ出して今の関係をより良くすることも出来る魔法のようなメソッドなのです。 「断捨離が見つけ…
2020/01/28 23:59
レゴランドのお陰でカーペットを断捨離
何となくずっと気になっていたリビングのカーペットを思いがけず捨てることが出来ました。昨夏リビングに出現した線路とレゴランドカーペットが敷いてあります。 ご…
2020/01/26 17:30
全員トレーナー認定おめでとうございます
予想通り2019年断捨離トレーナー講習生は本日、全員トレーナーに認定されました。おめでとうございます! ご訪問頂き、ありがとうございます。やましたひでこ公認…
2020/01/23 00:10
新しい自分になるために紙を破る
BS朝日放送、水曜日夜9時からの「ウチ断捨離しました!」遅ればせながら1/15(水)放送の2時間スペシャルを見ました。 ご訪問頂き、ありがとうございます。…
2020/01/21 02:00
全く記憶にないCDが出てきました
最近、実家に行っては「明らかなゴミ・ガラクタ」を捨てています。 ご訪問頂き、ありがとうございます。やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー中原淳子です。実家の…
2020/01/19 00:10
「断捨離式エンディング」とは
生死とは私たちの日常的な関心事を超えた次元にある領域。人知を超えた世界。私たちはどうあっても死ぬまでは生きていかなければいけない。それが私たちの宿命。 以上…
2020/01/16 23:00
腹が立っても反面教師としての意味はある
俯瞰力も何も相手の出方によっては通用しない場合もあるのですね。 晴れていましたが、少し雲が出てきました。 ご訪問頂き、ありがとうございます。やましたひでこ…
2020/01/14 16:00
話し合いにおける俯瞰力って難しい
話し合いの場面で自分の行動や発言を俯瞰してより良い方向に流れを持って行くのはとても難しいですね。自分の感情が先立ってしまう・・ 実際には対面の会議ではないので…
2020/01/12 13:25
世間体の項目を削除する
いろんな世間体が載った辞典があるとしたら、きっと分厚い。いい意味で楽になれるよう、薄い冊子にしたい。この辞典を読まずに置いておくのではなく、ページをめくって、…
2020/01/10 16:40
発掘した「バザールでござーる」を使用中
「バザールでござーる」って覚えていますか? ご訪問頂き、ありがとうございます。やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー中原淳子です。 最近、実家に行って「…
2020/01/08 15:45
栗原はるみさんの包装紙
昨日ブログで書いた栗原はるみさんの布ふきん→★★ 友人にもらって頂くことになりました!いやあ良かった!やっぱりモノは使ってこそ。使うのは私でなくてもちゃんと使…
2020/01/06 23:58
栗原はるみさんの布ふきん
年末年始はご挨拶の言葉だけでなくいろいろなモノも頂いたり、差し上げたりする時期ですよね。 ご訪問頂き、ありがとうございます。 やましたひでこ公認 断…
2020/01/05 13:25
人生を楽しむには「今・ここ・私」に集中すること
いくつになっても新しいことに挑戦し 「今・ここ・私」に集中して、楽しむことって大切なのですね。 ご訪問頂き、ありがとうございます。やましたひでこ公認 断捨離…
2020/01/03 23:30
思考・感覚・感性を総動員して変化に対応する
明けましておめでとうございます。2020年令和2年が始まりました。あなたはどのような元日を過ごされましたか。 ご訪問頂き、ありがとうございます。やましたひ…
2020/01/01 23:58
2020年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、千葉県柏市・断捨離®トレーナー 中原淳子さんをフォローしませんか?