ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
楽しかったトレーナー講習後の懇親会
子どもの作文のような題名を付けてしまいました。 「楽しかった運動会」みたいな。 トレーナー認定講習の写真はいつもコレ。会場の案内板を撮り忘れるので・・ ご…
2019/09/29 19:45
わしはお前の中に生きとる
思い出のモノが捨てられない人への答えがここにあると思いました。 ご訪問頂き、ありがとうございます。 やましたひでこ公認 断捨離®インターンjuneこと …
2019/09/28 12:20
我が亡き後に洪水よ来たれ
人間の無責任さを表す言葉だそうです。もとはフランスの言葉だとか 自分が死んだあとに何が起ころうと知ったことではない つまり日本語でいえば 「あとは野とな…
2019/09/26 23:40
その価値観はどこから来たの?
リブログしてくれた記事をリブログしてしまいます。 ご訪問頂き、ありがとうございます。 やましたひでこ公認 断捨離®インターンjuneこと 中原淳子です。…
2019/09/25 14:30
思いは誰かに伝わりカタチになる
きっかけは1本のブログでした→★ と紹介して頂きました。 ご訪問頂き、ありがとうございます。 やましたひでこ公認 断捨離®インターンjuneこと 中原淳子…
2019/09/24 01:30
洗濯機から異音がします
今朝、洗濯機を回していたら 最後の脱水のところで何だかヘンな音がし始めました。 キュッキュッキュッ き、聞いたことのない音だ~ 日立ビートウォッシュ …
2019/09/22 15:20
理想の親子関係とは
理想と思うような親子関係を 先輩の断捨離®トレーナー丸山ゆりさんが すでに体現されていました。 ご訪問頂き、ありがとうございます。 やましたひでこ公認 …
2019/09/21 05:00
近日募集開始!檀葉子トレーナーが町田に来る!
福岡断捨離会の檀葉子 断捨離®トップトレーナーが 東京都町田市で講演会を開いて下さいます。 11月21日(木)午後町田市民ホールにて 近日中に、こちら…
2019/09/20 05:10
子どもに「断捨離」は必要ない
子どもは、そもそも「今ここ私」を生きており 「人生を変えたい」なんて思っていません。 9月18日付け朝日新聞朝刊「ののちゃん」 1コマ目 小学校の図書室…
2019/09/19 00:40
人生を変える!さとう式リンパケア
断捨離だけでなくさとう式リンパケアも 人生を変えるチカラを持っているようです。 総勢80名、トレーナーとインストラクターの方々 ご訪問頂き、ありがとうござ…
2019/09/17 22:40
研修も講習も受ける意味
今日は断捨離トレーナー研修の日です。 沖縄のひでこ邸での同期の仲間たち ご訪問頂き、ありがとうございます。 やましたひでこ公認 断捨離®インターンjuneこと…
2019/09/16 09:33
モノも出世し栄転する
新聞の投書を読んで想像していた通りの素敵な方でした。 ご訪問頂き、ありがとうございます。 やましたひでこ公認 断捨離®インターンjuneこと 中原淳子で…
2019/09/14 21:50
それでもハグすることは悪くない
成人に近い女性が母親とハグすることは そんなに「異様」なことでしょうか? ご訪問頂き、ありがとうございます。 やましたひでこ公認 断捨離®インターンjun…
2019/09/13 18:00
断捨離が子育てに有効な理由
子育てだけでなくあらゆる人間関係に有効なのが 断捨離なのです。 ご訪問頂き、ありがとうございます。 やましたひでこ公認 断捨離®インターンjuneこと…
2019/09/12 17:45
思い出は形がないとダメかな?
番組でその人を見たとき 家の中の状況がとても良く似ているので すごく共感したことを覚えています。 ご訪問頂き、ありがとうございます。 やましたひでこ公認…
2019/09/11 11:20
10月5日に何が起きるのかと思ったら
本日9月9日は 重陽の節句といって最高にめでたい日らしいです。 画像はお借りしました。 重陽の節句には邪気を払い長寿を願って 菊の花を飾ったり菊の花びら…
2019/09/09 23:37
10月5日は千葉と埼玉で何かが起きる?!
10月5日(土)は 千葉県は市川で埼玉県は本川越で ダンシャリアンが集結して秘密(?)会議が行われるようです。 ご訪問頂き、ありがとうございます。 やました…
2019/09/08 10:53
遺品の断捨離は新たな人生のスタート
故人の大切な思い出は大切に保管して 遺された家族は新たな人生のステージに進んで行くのです。 ご訪問頂き、ありがとうございます。 やましたひでこ公認 …
2019/09/06 22:54
断捨離が見つけた宝物
断捨離はモノを捨てるのではなく モノを選び残すことなのだとよく分かります。 ご訪問頂き、ありがとうございます。 やましたひでこ公認 断捨離®インターン…
2019/09/05 13:50
「頑張らなくていい」って言える?
頑張りすぎると反動がくるみたいです。 大人だけでなく子どもも。しかも、今まさに。 ご訪問頂き、ありがとうございます。 やましたひでこ公認 断捨離®インタ…
2019/09/04 01:40
備品にすればいいのに
真面目な子ほど忘れ物に対する恐怖心を抱いてしまいます。 ご訪問頂き、ありがとうございます。 やましたひでこ公認 断捨離®インターンjuneこと 中原淳子で…
2019/09/02 23:58
それは君が決めること
それを子どもの問題とか 学校とか教育関係者の問題だと捉えている限り おそらく何も変わらないと思います。 本日9/1付の朝日新聞特別版「グローブ」 ご訪問頂…
2019/09/01 19:20
2019年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、千葉県柏市・断捨離®トレーナー 中原淳子さんをフォローしませんか?