ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
イチジクの形状が揃ってきました。
こんにちは、ヤーコです。今朝のイチジクです。収穫を開始して10日ほど経ちました。収穫がはじまった頃と比べて、大きさや形など、ちょうどよい粒が安定して取れるようになってきました。
2018/08/27 11:33
ドライイチジクの袋詰めに挑戦
こんにちは、ヤーコです。今日は、ドライイチジクの袋詰めに挑戦です。作ったドライイチジクを保存するために、真空で食品を袋詰めできる「フードシールド」という機械で、イチジクをパックしてみました。また、酸化防止用に脱酸素剤の「エージレス」も一緒に
2018/08/26 14:15
イチジク畑と14番目の月
こんばんは、ヤーコです。朝採りのとき色づきがもう一歩だった実を夕方に収穫してきました。たった半日ですが、天気が良いとものすごいスピードで赤く色づきます。日中はまだまだ暑いですが、夕方になるとだいぶ涼しく感じます。今日はイチジク畑からきれいな
2018/08/25 19:35
ドライイチジクが完成
こんにちは、ヤーコです。ドライイチジクに挑戦してから、その後、試行錯誤の結果、1cmくらいにスライスして乾燥させる方法をとることにしました。甘味がぎゅっと濃縮されていて、つぶつぶがプチっと口の中ではじけて、ものすごく美味しいです。おすすめで
2018/08/25 13:26
イチジクの収穫順調です
おはようございます。ヤーコです。少しずつですが、採れる数が増えてきました。今は余裕なんだけど、後ですごいことになりそうでちょっと心配。
2018/08/24 08:23
イチジク収穫用のカゴ
おはようございます。ヤーコです。いちじく収穫用のカゴを作ってみました。材料は100円ショップにある、カゴ、スポンジ、万能ボンドです。みかんやリンゴと違って、イチジクはカゴの中で転がったりすると皮がすぐに傷ついてしまいます。桃の皮の方が固いと
2018/08/23 08:03
ドライイチジクに挑戦
おはようございます。完熟のイチジクを選んでドライイチジクに挑戦しています。完成が楽しみです。
2018/08/22 08:16
2018年初物イチジク出荷
こんばんは、ヤーコです。今年の初物イチジクを市場に出荷してきました。数はまだ少ないです。うちのは、3L、2Lといった大玉がけっこうあります。
2018/08/20 21:44
交通アクセスのページを追加
交通アクセスのページを追加しました。
2018/08/19 00:54
直売開始「イチジク はじめました~」
こんばんは、ヤーコです。まだ数は少ないですが、直売を始めました。兄の所のお茶のお店に置いてもらいました。でっかい看板とのぼりを3本出して様子をみていたら、ほどなくして売り切れたみたいです。
2018/08/18 19:56
初物出荷の事前確認
こんにちは、ヤーコです。今日、JAさん、市場の方の立ち合いのもと、出荷時のイチジクの品質や大きさなどについて事前に確認を行いました。秀品や優品に選別するときの基準や大きさについて確認がとれました。いよいよ来週から市場への出荷がはじまります。
2018/08/17 18:44
久しぶりに快晴
おはようございます。ヤーコです。お盆の間は曇りが多かったので、今日みたいな快晴は気持ちがいいです。青かった実がいっきに色づき始めました。
2018/08/17 12:48
「あ」が何故か大きい
こんにちは、ヤーコです。イチジクの看板を作った時、いろんなタイプのものを作ったんだけど、なぜか「あ」だけが大きい・・・。兄が書いたので、『なんで「あ」だけが大きいの』と聞いたら、『「あ」が重要なんだよ、「あ」が!』だそうです。謎です。しかも
2018/08/16 19:10
直売の看板を作ってみた
こんにちは、ヤーコです。いちじく畑で作業していると、「譲ってもらえるの?」とけっこう聞かれるので、直売の看板を作ってみました。ぜんぜんありがたい話なので、畑にいるときは、どんどん声をかけてください。
2018/08/14 17:35
初物のイチジクが採れました。
こんにちは、ヤーコです。今年はじめてのイチジクが採れはじめました。今年は、昨年に比べて10日くらい早いです。贈答用の箱に入れてみました。良い感じです。まだ、数個くらいしか取れないので、市場への出荷はだいぶ先になりそうです。
2018/08/11 16:25
2018年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、やーこさんをフォローしませんか?