ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今年もJDRFのウォークイベントに参加。
今年も、JDRFの募金集めのウォークイベントのOne Walk(ロサンゼルス)に参加してきました。場所は、今年…
2019/10/25 21:48
「↓↓」マークでハラハラ!
DEXCOMは血糖値の数値の他、矢印によって血糖値の変化を見ることができます。 → 停滞 ↑ 上昇中 ↑↑ 急…
2019/10/24 22:05
学校での対応5 キンダー 番外編
イチより先に学校生活を謳歌していたノン。規模が大きくない学校なので、ノンは先生やスタッフ、そしてほぼ全学年の子…
2019/10/21 22:17
学校での対応4 キンダーその①
そしていよいよイチにとって初めてのキンダーでの生活が始まります。始業式前にできるだけ準備しておかねば!と焦るだ…
2019/10/18 22:00
カーボ0の飲み物
飲み物で摂取される糖質は血糖値の急上昇につながるので、低血糖時以外は飲ませたくないのが親心。 しかし、子ども達…
2019/10/16 22:09
学校での対応3 プリスクール時代 その三
イチの通った2年制のプリスクールは保育時間に選択肢(午前のみ、ランチ後1時まで、5時まで)1年目は午前中のみ、…
2019/10/14 21:16
学校での対応2 プリスクール時代 その二
実はイチは2年通ったプリスクールの一年前(2歳の時)、もう少しデイケア色が強いプリスクール(日本の保育園に近い…
2019/10/13 13:59
学校での対応1 プリスクール時代 その一
ゆうじです。 アメリカでの義務教育は日本でいう幼稚園の年長に相当する年齢(つまり5歳)から、Kindergar…
2019/10/11 21:29
時刻を見るように、血糖値を見る話。
(あらすじ風に)私には時計で時刻を見るように、我が家のイチの血糖値をモニターしたいという希望があったが、今年の…
2019/10/09 15:23
2019年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、仮住ゆうじさんをフォローしませんか?