ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【GOLD】FXチャート分析【2021年08月31日】
自分自身のアウトプットを目的に記録しておきます。筆者はまだまだ安定して勝てているトレーダーではないので、参考にする場合はご注意ください。(参考にした際に被った損失についての責任は一切負いません)分析はMT4で行っております。結論ロング狙い。
2021/08/31 09:08
MQL4・MQL5のストレージを有効にする手順【ストレージ・SVN】
MQL4やMQL5でインジケーターやEAを作っている場合、修正前のソースコードに戻したいと思うことや、別のMT4やMT5でも素早く使用できるようにしたいと思うことがあると思います。修正前のソースコードに戻す場合は限度がありますし、別のMT4
2021/08/31 07:00
【GOLD】FXチャート分析【2021年08月30日】
2021/08/30 09:21
人間関係がストレスになる場合は逃げた方がいい理由3選
職場や学校などの集団生活をしている場合、人間関係がストレスの一因になることは多いかと思います。筆者も他人の目を気にするタイプで、普通の人よりも人間関係によるストレスがかかりやすいと自負しております。そんな筆者が人間関係がストレスになる場合は
2021/08/30 07:00
iDeCo や小規模企業共済を受給する際の税金をなるべく抑える
フリーランスになって節税対策として、iDeCo や小規模企業共済に積み立てている人は多いのかと思います。それぞれ最大の積み立てをした場合、年間の所得控除額が160万円程になるので、めちゃくちゃ節税効果が高いです。でも、受給する際にも税金が掛
2021/08/29 09:14
FX検証記録~反転を捉える~【2021年8月4周目】
Forex Tester 4(FT4)を使用した検証の記録です。自分自身のアウトプットと検証結果の整理を目的に記録しておきます。戦略 1時間足、4時間足の反転のひと波を取りに行く 4時間足、日足で環境認識をし、必ずどちらかの方向に合わせ
2021/08/28 07:00
フリーランスエンジニアになって後悔したこと4選【デメリット】
フリーランスになる場合、会社員と比べてメリット・デメリットがあります。筆者も会社員からフリーランスに転身する際、結構躊躇してしまった部分があるのですが、メリット・デメリットを知ることで多少なりとも和らぐかなと思います。なのでこの記事では筆者
2021/08/27 09:14
リモートワークを快適にするためのアイテム【エンジニア×トレーダー】
昨今のコロナ禍よりフリーランスエンジニアであればリモートワークをしている方が多いのかと思います。リモートワークをするにあたり、少しでも作業効率を上げたり、快適に作業できるように環境を整えることは、非常に重要なことと思います。さらに、筆者のよ
2021/08/26 10:20
楽天でふるさと納税をお得に活用する【お買い物マラソン】
節税関連といえば、ふるさと納税は欠かせません。ふるさと納税とは、自治体に寄附金を納めると、その自治体から返礼品が届くと言うものです。ふるさと納税については、フリーランス等の自ら確定申告を行う人だけではなく、会社員等の原則自ら確定申告を行わな
2021/08/25 16:01
フリーランスエンジニアがFIREするまでの具体的な戦略
最近 FIRE というライフスタイルが話題で、たびたびメディアで取り上げられております。筆者も FIRE というライフスタイルを目指しており、投資をしている目的も最終的には FIRE を達成したいというところから来ております。この記事では、
2021/08/24 15:00
フリーランスエンジニアになって良かったこと4選【メリット】
2021/08/23 09:28
新しいことに挑戦した際に失敗するパターン5選
新しいことに挑戦しようとしても、なかなか上手くいかないことは多いかと思います。筆者も当ブログをはじめ、様々なことに挑戦しておりますが、まだまだ成功したとは言えないような状況です。ですが、自分へのメッセージも込めて、思ったことを記載していこう
2021/08/22 12:39
フリーランスが確定申告する際に可能な所得控除
フリーランスになると会社員とは違って確定申告する必要が出てきます。その際に、所得控除額を増やすことで、支払わなければならない所得税を抑えることができます。したがって、フリーランスが所得控除できる種類を把握しておくことは極めて重要です。この記
2021/08/21 13:20
FX検証記録~反転を捉える~【2021年8月3周目】
2021/08/20 09:08
MQL4でオブジェクトを同期する方法【MT4インジケーター】
MQL4でインジケーターを作成する際、チャートオブジェクトを同期したい場合があるかと思います。例えば、マルチタイムフレーム分析を想定しているときに、水平線を引いたチャート以外のチャートにも同じ水平線を表示したい等です。筆者はオブジェクトを同
2021/08/19 09:59
FXを始めたきっかけ
FXを始めたきっかけを記載しておこうと思います。まだまだ勝てるトレーダーとは言えませんが、この記事で少しでも私という人間に興味を持っていただけたら幸いです。本を読むようになった2019年の年末あたりに急に本を読むようにしようと思いました。K
2021/08/18 08:27
買ってよかった自己投資アイテム【apple編】
一言で投資と言っても色々あって、パッと思いつくのは株式投資などの元手となるお金を使ってお金を増やす行為があるのかと思います。ただ、それだけではなくて自分自身に対してお金や時間を費やす自己投資というものもあり、自己投資することで未来の自分が稼
2021/08/17 09:14
FX検証記録~反転を捉える~【2021年8月2周目】
2021/08/16 10:53
投資信託に積み立てする際の重要なポイント5選【インデックス】
いざ資産運用をしようと思って投資信託を選ぶことになった場合、どの投資信託に積み立てするか悩むことがあると思います。筆者は2020年1月から投資信託への積み立てを始めていますが、どのような考えで選択したかを記載しておこうと思います。ちなみに、
2021/08/16 08:44
リモートワークを自宅でする場合の作業スペースを確保する
僕はフリーランスになるにあたって、リモートワークをメインに仕事をしたかったので、自宅で作業スペースを確保する必要がありました。色々考えてみた結果、落ち着いた方法がありましたのでご紹介いたします。この記事の対象読者 自宅でリモートワークする
2021/08/15 11:37
MT4でのインジケーターの入れ方【ex4、mq4】
MT4のインジケーターをネットから拾ってきたり、販売サイトから購入した場合はインジケーターを所定の場所に入れなくてはなりません。所定の場所が分かりにくかったりするので、この記事ではどこに入れれば良いかを記載しておきます。この記事で分かること
2021/08/14 17:42
フリーランスが加入できる付加年金のメリットについて
フリーランスになると国民年金が第1号被保険者となり、会社員や公務員などの第2号被保険者と比較すると年金受給額が不利になってしまいます。しかし、第1号被保険者のみ加入できる付加年金という制度があり、これに加入すると小額ではありますが年金受給額
2021/08/14 11:08
Forex Tester のサブスクリプションを解約する【FT4・FT5】
Forex Tester を使用している場合、VIP で月契約をしている方が多いかと思います。しかも、ヒストリカルデータという特性上、初月で必要なデータをダウンロードしてしまい、すぐに解約してしまうという使い方をしようとする方が多いかと思い
2021/08/12 12:00
Forex Tester でダウンロードするヒストリカルデータについて【FT4・FT5】
Forex Tester を購入したものの、検証に使用するヒストリカルデータは何をダウンロードすれば良いか分からない人は多いのかと思います。筆者も分からなかったのですが、現在は当時ダウンロードしたヒストリカルデータを問題なく使えていますので
2021/08/12 10:20
4本値ライン表示インジケーター【OHLCLines】
MT4用のインジケーターです。1本前のローソク足の4本値ラインを表示します。
2021/08/10 13:19
通貨ペア切り替えインジケーター【ChangeSymbol】
MT4用のインジケーターです。キー入力で通貨ペアを切り替えます。全てのチャートの通貨ペアを一括で切り替えることも可能です。
2021/08/10 13:06
時間足切り替えインジケーター【ChangePeriod】
MT4用のインジケーターです。キー入力で時間足を切り替えます。全てのチャートの時間足を一括で切り替えることも可能です。
2021/08/10 12:54
チャートオブジェクト同期インジケーター(水平線・トレンドライン・チャネル等)【SyncObjects】
MT4用のインジケーターです。表示している全ての同一通貨ペアのチャートのチャートオブジェクトを同期します。
2021/08/10 10:39
2021年07月の資産運用実績
資産運用実績の記録と保有銘柄についての解説です。
2021/08/01 20:46
2021年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みぞれ梨さんをフォローしませんか?