ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ケンカは成長のチャンス!優しさと交渉力を育もう
【Luck食コーチング協会理事長】×【キッズコーチング 協会講師】かわさきちかです。歩くパワースポットとして、キッズコーチング を通してママと子どもの笑顔の花…
2021/02/26 07:50
【Genki Mamaライター】
本文はコチラからキッズコーチングを実践!子どもの生活習慣は4歳から育てよう子どもの生活習慣って何歳から身につけ始めたらいいの?そんなママの疑問を解決へ導く!キ…
2021/02/25 20:42
息つく暇もないときこそ、ソリューション*フォーカス*アプローチ!
.【息つく暇もない】とはこのことか!と思うほど、コンビニのおにぎりすら味わうことができずに過ごした先日。.その日は、朝のクラハの時間はまったりゆったりしており…
2021/02/24 17:53
【Luck食コーチング】おやつはセルフでお願いします
2021/02/23 06:15
【元気ママライター】はじめての反抗期突入の4歳!
【すべてのママのための情報メディア】Genki Mamaでライターとして活動させていただいております。【4歳はママも子どもも頑張り時!いまママができることって…
2021/02/22 06:36
【キッズコーチング1級資格認定講座】
2021/02/20 22:58
【エキスパート講座日程追加】3月27日(土) スタート
リクエストにより日程追加!ありがとー❤︎【キッズコーチングエキスパート講座】03月27日(土) 28日(日) 4月03日(土) 10:00~15:00《試験日…
2021/02/20 20:11
【Genki Mamaライター】集中力の芽を摘まないママになるために
▷本文はコチラから集中力の芽を摘まないママになるために、子どもの様子を観察しよう!子どもが何かに夢中になっている時、あなたはどんな風に接していますか?子どもの…
2021/02/19 06:23
3/10(水) 【キッズコーチング 体験講座 気質編】オンライン講座
2021/02/18 17:06
mamagirlWEBマガジン【先生の話を聞き、行動できる力を5歳から育てよう】
協調性が育つのは5歳。話を聞いて行動していく。社会を生きる力を育てよう子どもは4歳頃から約束を守る力が育ちます。5歳頃から、相手の気持ちを想像しながら関わる力…
2021/02/18 06:20
息子の私をメロメロにするテクニック
私は…堂々と親バカです。息子に対して…どーしてそんなに可愛いの⁉️と、言ってしまう毎日。しかも何回も…ある日「ママ、〇〇して!」と5歳の息子から言われたので「…
2021/02/17 06:32
【同じ物事でも捉え方は人それぞれ】わかってるようでわかってない感じ
当たり前のことを言います人の考えは、それぞれ違う!人それぞれ経験も違えば、年齢も違い…性格も違います。そんなの当たり前にわかっていることです。しかしある出来事…
2021/02/16 06:20
思わずオットを…子どもの前で叱ってしまった話
オットとケンカを頻繁にはしません。正確には腹が立つことはあっても、あまり喧嘩にはなりません。しかし先日。思わず子どもたちの前でスパンっとオットを叱ってしまいま…
2021/02/15 06:13
悔しい気持ちを経験した小学1年生
次女が、車の中でしくしく泣きました。悔しくて泣きました。私は、この一年の彼女の成長を感じました。先日、次女の通う体操教室で演技会がありました。それぞれができる…
2021/02/12 06:21
「今日…ゲームできない…」約束を守ろうとする力を育てよう
2021/02/10 23:54
怒りん坊長男の心の天気は【可愛い時々面倒】
2021/02/09 06:32
【Genki Mama】親の都合で止めちゃダメ!
本文はコチラから親の都合で止めないで!やりたい攻撃は子どもの積極性の表れお手伝いや興味を持った物に対して、お子さんが「やりたい!」といった時どのように応えてい…
2021/02/08 06:32
子どもの【何?】の捉え方 たずね方って大切!
「もーなんでわからないの⁉️」って子どもに対して言ったり、思ったりしたことありませんか?何度言っても…無駄だわ…そう感じることには、ふたパターンあります。一つ…
2021/02/05 06:28
ひまわり勉強会開催 資格認定講座開催者対象
【資格認定講座開催者対象】勉強会開催★.先日、開催しました勉強会。講師として、受講生の背中を押すことが必要なときがあります。そんな時、コンピテンスを活かすと……
2021/02/04 06:03
普段のお手伝いは生活にいきる!
2021/02/03 06:09
「子どもに料理なんてできるの⁉️」そんなお悩み解決します!
子どもとの料理がgood luckに!ママの心がgood luckに!こんにちはLuck食コーチング協会理事長かわさきちかです。講座では食を通して、子どもの自…
2021/02/02 20:17
【ソーシャルディスタンスが活きる家事】コミュニケーションは相手に伝わってナンボ!
2021/02/02 06:42
子どもの自立は勝手に進む…親は見守るだけでいい
【お子さんのいつの間に⁈】を教えてください★【Luck食コーチング協会理事長】×【キッズコーチング 協会講師】かわさきちかです。歩くパワースポットとして、キッ…
2021/02/01 08:02
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、かわさきちかさんをフォローしませんか?