ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
貧困法「財政法」は戦後日本に対米復讐戦を企図させないよう将来の財政拡大に縛りをかけたもの
ザイム真理教が唱える「PBバランス」は、「財政法4条」という1947年にGHQが日本を緊縮財政にして財政拡大させないためにつくった法律がその根拠となっているよ…
2025/02/28 23:52
国債の60年償還ルールを定めているのは世界で日本だけ。「国債発行」とは政府による貨幣発行のこと
「国債発行」とはそもそもどういうものなのか、GHQの戦後統治を保存するための機関である大蔵省(現財務省)官僚に洗脳されている日本国民の99%が騙されてきたよう…
2025/02/28 22:43
多くの主流メディアや企業のトップ、著名人らが「財務省解体デモ」を取り上げにくい構造的問題点
「財務省解体デモ」については、徐々に全国的な国民デモ運動になりつつあり、主流メディの中ではテレビ東京がテレ東BIZで最初に取り上げて下さって、現在、スポンサー…
2025/02/27 15:23
天皇陛下(当時)が自然な形で示された皇位継承についての天皇としての思い
2009年9月14日、葉山御用邸でご静養中の天皇明仁陛下(当時)は、3歳の悠仁様を乗せ、皇后陛下(当時)の美智子様も手伝って、沖合200メートルまで和船の櫓…
2025/02/25 19:12
「Android版Amebaアプリにて一部のブログ記事が正常に表示されない障害が発生」
コメント欄で、記事の一部が真っ白になって表示されないというご指摘を頂いておりますが、この不具合は他のブログでも発生しており、カスタマーサポートから以下の様な…
2025/02/25 07:13
再投稿 眠ったままの日本人へ②~国家の「水戦略」を提唱していた政治家中川昭一
2年前の記事ですが再投稿しておきます。 地球上には14兆トンの水があり、(大気中の水分を除く)水の循環の元は太陽エネルギー。その97.5%が海水で、淡水は残り…
2025/02/22 10:21
東大名誉教授「安全保障の問題から考えると特定の国の留学生を無制限に受け入れるのは危険」
2010年(平成22年)7月から中国政府は「国防動員法」を施行しており、中国国内はもちろん、海外在住の中国人も動員の対象となり、さらにいうと、中国国内で活動す…
2025/02/21 02:53
イーロン・マスク氏「国民の声に応える政府が必要です。それが民主主義の本質です」
選挙で選ばれていない、監視が少ない官僚らが、国会議員以上の実験を握っている「民主主義ではなく官僚主義」という現状はまさに日本もあてはまりますね。 イーロンマス…
2025/02/20 23:57
キリガン元長官「USAIDはあらゆる海外活動に工作員を潜入させるのが狙いのCIAのフロント組織」
トランプ大統領が事実上の閉鎖を決めたUSAIDの問題は米国だけの問題ではありません。USAIDが実はどんな組織で、日本にどのような影響があったのかについて検証…
2025/02/18 17:32
「私は闘いながら死ぬつもり亅RFケネディJr.氏がトランプ政権の保健福祉長官に就任
トランプ政権下で、MAHA(Make America Healthy Again)運動の中心的存在となることが期待されているRFケネディJr氏が、正式に保健福…
2025/02/14 15:04
各地の大規模な道路陥没のリスクを高めたのは「道路特定財源」を廃止したことも一つの要因だった?
八潮市の道路陥没事故の原因などからもわかるように、いまや全国各地の道路が陥没している(今後陥没の危険がある)と指摘されています。 月28日、埼玉県八潮市の県道…
2025/02/13 16:43
現代天皇は女性では物理的に不可能なのに、しつこく愛子様推しをやっている勢力って・・
皇太子妃時代の雅子様や愛子様への攻撃を行っていた週刊誌メディア(今やこれを上皇后陛下美智子さまのせいにしている)などが、掌返しで「愛子さま」を爆上げをする一方…
2025/02/13 08:20
バイデンファミリーの腐敗ぶりを浮き彫りにした親族への「恩赦」のオンパレード
2024年12月12日にジョー・バイデン(仮)前大統領(仮)は米国近代史において1日の恩赦として最大の恩赦を執行し「約1500人の刑期が減刑された。これらの人…
2025/02/10 01:55
武漢からの内部告発、米国国際開発庁(USAID)が納税者のお金を使って武漢の研究所で行ったこと
USAIDは1961年に設置された組織で、米国のあらゆる全ての非軍事の海外援助を行う政府組織である、とされていました。第2次ドナルド・トランプ政権は、USAI…
2025/02/09 15:18
北米最高峰の山の名称をマッキンリーに戻すという表現で喩えられたトランプ大統領の就任演説全文
アラスカ州にある標高6194メートルの北米最高峰のMount McKinley またはDenali。元々47もの別名があるそうですが、2015年にオバマ大統領…
2025/02/07 06:28
「共生社会」の名の下全廃された制度が07年に復活する迄の間隙で起こった「世田谷一家殺害事件」
トランプ大統領が2025年1月20日の就任演説のとき「(前政権は)法を守る立派なアメリカ市民を守ろうとせず、世界中から不法入国した危険な犯罪者に聖域を与え、保…
2025/02/06 16:22
ルビオ国務長官「中国は米国にとって最も強力で危険な敵だ」と警告、反グローバリズムの立場を宣言
トランプ大統領は2月1日にカナダやメキシコに25%の関税を課すと発表し、発動直前に両国の首脳と協議して国境対策などで合意したことで、両国への高率関税の発動を3…
2025/02/04 17:23
再投稿「日本帝国政府情報公開法」に基づき2000年に情報公開されたCIAファイル
ロシアのプーチン大統領が2022年9月30日の演説で「米国はいまだにドイツや日本、韓国を事実上占領している。指導者たちが監視されていることを全世界が知っている…
2025/02/03 17:06
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kamakuraboyさんをフォローしませんか?