ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
NO.6ハウスの城南小松菜の様子(2022/10/28)
NO.6ハウスの城南小松菜は、種蒔きから24日経過しました。親葉も日に日に大きく、株も長く育ってきています。(2022/10/28)
2022/10/28 11:48
大蔵大根の様子(2022/10/28)
前回の大蔵大根畑の撮影から8日が経過しました。 日に日に大根の葉が!大きくなっております!(2022/10/28)
2022/10/28 11:33
大蔵大根の様子(2022/10/21)
前回の大蔵大根畑の撮影から7日が経過しました。 葉もどんどん!大きくなっております! (2022/10/21)
2022/10/21 13:27
NO.6ハウスの城南小松菜の様子(2022/10/21)
NO.6ハウスの城南小松菜は、種蒔きから17日経過しました。 親葉も生えて、日々少しづつですが成長しています。 写真の左側の蛍光灯の様な物は、植物工場で使用さ…
2022/10/21 13:24
大蔵大根畑の様子(2022/10/20)
前回の大蔵大根畑の撮影から、6日が経過しました。大根の葉が日々大きく育ってきております。
2022/10/20 18:13
NO.6ハウスの城南小松菜の様子(2022/10/14)
NO.6ハウスの城南小松菜は、種蒔きから2週間経過しました。 まだ親葉が生えてきていませんが、日々少しづつですが成長しています。(2022/10/14)
2022/10/14 14:30
平野農園の小松菜の放射能検査を行い結果を頂きました。(2022/10/14)
平野農園の小松菜は、1年に1度東京都(産業労働局)が実施している小松菜の放射能検査に検体提供し検査を受け安全性の確認を行っております。21コマツナが平野農園の…
2022/10/14 13:23
平野農園の井戸水の水質検査を行いました。(2022/10/14)
平野農園では、毎年10月に小松菜の栽培・小松菜を洗う為に使用している井戸水の水質検査を行っています。今年も検査を行い、「水道法水質基準に適合」との結果を頂き、…
2022/10/14 13:04
大蔵大根の間引きを行いました。(2022/10/14)
大蔵大根の間引きを行いました。畑に残した大蔵大根!大きく育ちます様に!
2022/10/14 12:49
大蔵大根も順調に成長しております。 (2022/10/09)
2022/10/09 14:03
2022年10月5日 NO.6ハウス 城南小松菜の芽がでてきました!
NO.6ハウスに10月5日に種蒔きした城南小松菜が土の上に芽をだしました。種蒔き機を使用しており、等間隔で綺麗に並んで発芽しています。 #城南小松菜#大田区#…
2022/10/09 13:57
2022年10月5日 NO.6ハウス 城南小松菜水撒き作業
昨日、NO.6ハウスに「城南小松菜」の種蒔きを行いました。今日は、種蒔きした畑に水撒き作業を行っております。12月の給食出荷にむけて、大事に育てて行きます。
2022/10/05 14:00
2022年10月4日 NO.6ハウス 城南小松菜種蒔き作業
NO.6ハウスにて、江戸川の小原農園さんからお譲り頂いた「城南小松菜」の種蒔きを行います。 種蒔き機に、城南小松菜の種をセットして、耕運・整地した畑に種蒔きし…
2022/10/04 18:31
2022年10月4日 NO.8ハウス小松菜収穫作業
今日からNO.8ハウスの小松菜を収穫しております。ハウス内はかなり暑いです。天気予報では、明日から寒くなるそうです。品種:春のセンバツ
2022/10/04 13:20
2022年10月4日 大蔵大根の様子
大蔵大根の葉も大分大きくなりましたぁ。もう数日しましたら、まびき作業を行います。※まびきとは!調子のよい大きな芽を残し、小さい芽を摘み取ります。
2022/10/04 13:07
今日も給食向けの小松菜を収穫し出荷しております!(2022/10/03)
平野農園では、現在「春のセンバツ」という品種を給食向けに出荷しております。栄養士の先生!さらにおいしくなる様に!調理してください!宜しくお願いしたします!
2022/10/03 20:01
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、太郎丸さんをフォローしませんか?