ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
母国語や母語
母国語と母語は違うけれど、それを知っている人はどれだけいるのだろう? 私は日本の短大は国文学専攻で、日本語教師の資格も取ったので、日本語を言語としても学んだ。 それはマルチリンガルになる為に。 何故なら、日本語で知らない事は外国語で理解できないから。 そして、外国語を話すの...
2019/07/30 09:25
後期受講許可が来た!!
アラブ イスラーム学院から、後期受講許可が届いきました!! 「学院でアラビア語を学ぶという事」と言う書類があって、素晴らしい!! アラビア語だけでなく、何か本気で学ぶ人にとっては当たり前の事。だけど、わかっていない人、できていない人が多く、必読!!
2019/07/26 17:03
某名誉教授の名言
「色々な事に興味があるものを点とする。それを繋げるのは自分だけ。それは線になる。線と線が繋がれば面になり、面になるから積み上がる。それを知識と言う。」 自分の興味のあるものを繋げていくのは面白い! 最近の私で言うと、何故か始めたバスク語。 フランシスコ・ザビエルがバスク人だ...
2019/07/25 02:04
永遠の片思い
私にとっての語学は、そんな感じ。 やっと初級にたどり着いたと思ったら、次には中級の壁が待っている。 上級レベルになれても、その言語が使われている文化、宗教、風習などがわからないとネイティブ並みには話せない。 さらに、日々の勉強をしていないと忘れてしまうし、流暢さに欠けてしま...
2019/07/24 08:27
ヤスミン・アフマド没後10年
昨日から渋谷イメージフォーラムで始まったヤスミン・アフマド没後10年特集の映画祭。 早速、昨日の初日に行ってきた。 その名の通り、彼女はモスリムだった。 「細い目」は、いきなり最初から中国語と福建語が飛び交ってた。 でも、中華系の主人公のメインの言語は広東語。広東語のヒヤリ...
2019/07/21 18:34
アラビア語再開!
アラブ イスラーム学院の入学許可はまだ届いていない。願書を出してから2週間以内に書類が届くそうなので、週明けになると思う。 それに新学期スタートは9/30から。 ネットで探していたら、アラビア語の授業って、いろいろあって、安い! 何故、安いのかは、昔、アラビア語「塾」で勉強...
2019/07/21 18:20
アラブ イスラーム学院
子供の頃に観た「アラビアのロレンス」。 それ以来、中近東は私の憧れの場所になった。 どうせ行くなら、最初はサウジアラビアと決めていた。 1番制約が多そうだから。 今から10数年以上前は、日本の旅行社のツアーには観光ビザが発行されていた。 今から14年前の2005年、サウジア...
2019/07/11 19:07
2019年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、莉莉さんをフォローしませんか?