小倉港→洞海湾 前日、博多湾奥でひとくいサーベル系のモンスターと戯れたピコはん 本日は北九州でのアジングソロ活動 まずは苦手な小倉港へ サビキをしているファミリーに挨拶をして 「釣れてますか?」と聞くと 「今日は全然釣れません」と返事💦 釣る前からMP(マジックパワー)をごっそり削られた感じで、やる気ダウン⤵️ 気持ちがのらないまま?!1時間程頑張るも…横のサビキファミリーが1匹も釣れない状況に心折れて逃げ出す 洞海湾奥へ行くつもりだったが、以前から気になってたポイント、若戸大橋付近へ寄り道✨ すると一投目からアタリ! 本日初アジ 潮の流が速いイメージだったが、意外に!?緩く釣りやすい✨しかも…
博多湾奥へ 久しぶりの土曜休日出勤ナシ✨ N氏に連絡すると、博多湾奥でのアジング希望との事 エバーグリーン SPRS-60XUL-S ファインセンサー&18イグジスト1000をまだ博多湾奥で使ってなかったのでデビューです ぶっ壊れたセルテートに着けてたハンドルを、イグジストで使ってみたくてそのテストもかねて❗ Twitterではアジング博多湾奥開幕宣言があり、お祭り騒ぎ!?の中、N氏が(自分もだが)その波に乗って…美味しいとこだけ持っていこうとw まぁ、考えが甘いですわ~ 当たりがあるものの ぺろーんっと昭和の中学生ヤンキーの細長いベルトみたいな奴 湧いてますw タチウオ博多湾奥開幕ですwww…
GWも日曜日に終わり、世間様がまだ休みの月曜日からお仕事💦 土曜日までの6日間が地獄で… 身体中が錆びたロボット化してるピコはんです 目標がないと1週間が耐えられないと思い、今週の仕事終わりにプチアジングをN氏にお願い! N氏からOKが出て、土曜日仕事が終わればアジング決定! 無事に一週間頑張ることができ、以前から気になっていた板櫃川河口の西港側へ しかし反応がないので砂津川河口(小倉港)へ移動 健康診断が再来週に迫っていて、前回異常値だった血中中性脂肪が気になりお菓子は控えないといけないハズだが… チキン&ビーフの旨みが3倍の文字にジャケ買いw 釣り場は沖に向かって水面にゴミが流れていて厳し…
エギング用に 前に使ってた04?セルテートがぶっ壊れ、エギング用に19セルテートLT2500S-XHを購入 見た目がかっこよく、早く使いたかったのだが… エギング予定日は雨模様+爆風で延期💦 急遽ドタバタで予定を合わせ、なんとかダー兄さんと藍島にエギングへ 渡船事務所に着くと、人が溢れかえっていて整理券を配るとのアナウンス?! 整理券ってパチ屋か! てか、整理券も110番で最後だったらしく… 整理券を持ってない人はチケット買えないみたいでした💦 1人往復1200円のチケットが、ペアで日帰りだと1人往復1000円の藍島アイランドペアチケットを無事購入していざ藍島アイランド?へw で、天気も良いし…
タックル使い比べ 新元号の令和を迎えGWはもう折り返し(汗 少しでも時間があればアジングへと、N氏のホーム漁港へ 目的は2つ まずは令和初アジを釣ること そして旧タックルと新タックルを交互に使ってみての感想 旧ロッド ダイワの月下美人 MX 511UL-S 新ロッド エバーグリーンのソルティセンセーション・スペリオルSPRS-60XUL-S ファインセンサー 旧リール 17イージス2003F 新リール 18イグジストFC LT1000S-P スタートは日没18:59の2時間前から 中潮の満潮20:22の潮止まりまで スタートしてから1時間30分くらいは横のサビキ師も全く釣れずアジは居ない様子 …
「ブログリーダー」を活用して、ピコはんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。