ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
こんばんは。あんどう静希です。
※こちらはお母さま向けの記事です。 少しお久しぶりの発信になっていました。暖かくなったかと思えばまた寒くなったり、天候にあわせるのが忙しい最近ですがお変わり…
2025/04/18 10:18
摂食障害の攻略法は「克服」ではなく「転用」
いまお仕事の仲間がお体の具合を崩されていて、座れないから仕事もできないレベルでお辛くてそんなときチームでお仕事してるとパパっと調整ができるのはいいですね。 …
2025/03/05 07:00
生きづらさから救われた、大きな転換点のお話。
私には 「生きてる世界の景色が明確に変わった瞬間」が何度かあるのですが自分の「当たり前の外」を見せてもらうことはその大きなきっかけになりますよね。 7年ほど前…
2025/02/11 07:00
「好き」と「得意」は違う。
得意なことと好きなこと、これって必ずしも一致してないみたいで 得意なんだけど好きではなくて、お仕事にはなってるけどなんか不足感… というお話をこの前お友だち…
2025/01/23 07:00
やりたいこと100%で生きる。
「仕事辞めたいけど、辞めたら生活困るし」「でも本当はオシャレなカフェで働いてみたいな」「やりたいことだけで生きていくなんて理想論だよね」 こんなことを思った…
2025/01/18 07:00
人生変わる情報と、変われない情報の見分け方。
少しお久しぶりになっておりました!先週末にあるイベントに参加したのですが、そこで感じたことがいろいろありすぎて自分の内側の変化にアウトプットが追いつかないでい…
2024/12/19 07:00
超心配性だった私が、不安を手放せた秘訣。
ありもしない噂話を広められてめっちゃ傷ついた若かりし頃、噂を信じた人は敵にまわったかもしれないけど味方になってくれる人がいて、傷つきはしたけど大変な目にあうこ…
2024/11/20 07:00
現実が変化する前に起こること。
目の前の現実が変わるということは、私たちの中の「当たり前が変わる」ということです。当たり前が変わるということは、「今まで普通だったことが普通ではなくなる」こと…
2024/11/19 07:00
「価値がある人」と「価値がない人」の違い。
この前 近所の公園に次女もち子と遊びに行ったときのこと。とっても面倒見のいい男の子がいて、ずっともち子の相手をしてくれていました。もち子が行きたいって言った場…
2024/11/12 07:00
執着したら願いは叶わない??
今日は毎週金曜恒例のライブでした。よく耳にする、「執着したら叶わない」っていうことについてお話ししていたんですけどね思えば私はすごく執着してきたなぁって思いま…
2024/11/09 07:00
どうやって、何をすれば、「現実」は変わるのか?動くのか?
昨日の夜、私の先生のセミナーがあったのですがそこでのお話がもう目が覚めるような、おもしろすぎるお話でした。(スッピンであることを忘れて画面にかじりついてしまっ…
2024/11/08 07:00
稼げる私/稼げない私、やりたいことに生きる私/やるべきことに生きる私。
摂食障害を卒業したいなら「摂食障害を卒業すること」は目指さないでね ということ、私はずっとお伝えしてきました。 でも「卒業すること」を目指さないと、余計に症…
2024/11/07 07:00
「今」の困りごとの解決には、時間軸をズラすこと。
いま目の前で起きてることを、実は私たちはあんまりよく見てません。過去の体験とか記憶を見ていて、いま目の前のことは実はあんまり見てません。この前ね、長女スタミナ…
2024/10/11 07:00
親子の会話がすれ違う理由。
私たちが本当に相手を理解してコミュニケーションをとるのは、すごく難しいことです。相手と自分の二人だけのやりとりでも、相当に難しいのです。まず、相手は相手の「捉…
2024/10/10 07:00
心の中と言葉の不一致。
秋は行事が多いですね。 私は娘が2人いるんですけど、すでにスケジュールがわけわからんことになってます。笑 今年は町内の役をやらせていただいていたり、PTAの…
2024/10/09 07:00
願いが叶う条件
昨日から美容部1期がはじまりましてグループレッスンで「努力不要で願いを叶えるカラクリ」の解説をしておりました。この話、伝えるの好きだなぁっていつも思います。実…
2024/10/04 07:00
嫌われるから、できないフリをする。現実が前に進まない理由のお話・
女性らしい体になりたくて、自分の体型はずっと嫌いでした。 なで肩で メリハリなくて こけしっぽくて恥ずかしいって思っていたらどんどん猫背になりました。 だ…
2024/09/28 07:00
ただの個人的な思ったこと。
この前、一般には入れない場所のお庭を見せていただいたんです。ずーっと見てみたくて、念願叶ってのことでした。そのお庭は、「こんなに広かったんだ!」と外から見てる…
2024/09/19 07:00
叶えたいことを「最終目的地」にするとうまくいかない。
大切なご案内あんどう静希のオンラインコンテンツをご視聴いただいたことのある方へ この度 動画コンテンツご視聴サイトを変更することになりました。 <新・学習…
2024/09/16 07:00
根性論のデメリット。やる前よりもアカンことになっちゃう理由。
2024/09/14 07:00
フネさん52歳。見た目年齢を決めるモノ。
2024/09/11 07:00
叶えたいのに叶わない=見えない瓶の蓋のせい
2024/09/06 07:00
変わらない現実を簡単に変える方法。
2024/09/05 07:00
時間は未来から流れる。(どうやら本当らしい。)
2024/08/31 07:00
摂食障害を卒業したら、やりたかったこと。
2024/08/29 07:00
「こういうのが幸せなんでしょ」
2024/08/28 07:00
新学期、学校に行くのが大変な気持ちがよくわかる。
2024/08/27 07:00
仕事も、勉強も、ダイエットも、力を注ぐべきはココ!
2024/08/25 07:00
コミュニケーションのすれ違いで「知らんがな」と思うとき。
2024/08/14 07:00
潜在意識活用術/悩んでいます。
2024/08/08 22:00
セルフイメージは簡単に変わる=現実は簡単に変わる
2024/07/11 07:00
潜在意識活用術/人生の流れを変えること。
2024/07/04 07:00
潜在意識ダイエットで-10kg、あの努力はなんやったん?っていうお話。
2024/06/25 16:05
「目の前の現実」と「幸せ度」の関係。
2024/06/06 13:16
「願う」のではなく「決める」
2024/05/25 07:00
子どもの摂食障害・不登校/どれだけ労力かけても惜しくないこと。
2024/05/21 07:00
「ある」を見るだけじゃうまくいかなかったこと。
あんどう静希の情報発信はメルマガをメインとしております。メルマガにご登録いただいた方に、お子さまの摂食障害卒業を支える「NGことばがけリスト」をプレゼント…
2024/05/11 07:09
子どもの摂食障害・不登校/幸せの型
2024/04/25 07:00
摂食障害/太ることの何が嫌なのか?
2024/04/18 07:00
子どもの摂食障害・不登校/勘違いしていたこと
2024/04/16 07:00
子どもの摂食障害・不登校/楽に生きればいい、ってものでもない。
2024/04/09 07:00
子どもの摂食障害・不登校/数少ない、できること。
2024/04/02 07:00
子どもの摂食障害・不登校/摂食障害の話題がタブーだと、うまくいかない理由。
2024/03/28 07:00
子どもの摂食障害・不登校/何をもって「よくなった」と言えるのか。
2024/03/26 07:00
数年ぶりの大きな変化。
2024/03/21 07:00
子どもの摂食障害・不登校/卒業するしないは、実はどっちでもいい。というお話。
子どもの摂食障害・不登校・引きこもりに悩む心配性お母さんのための子どもの自立を叶える「聴き方」専門家あんどう静希 >>プロフィールはこちら あんどう静…
2024/03/19 07:00
子ども摂食障害・不登校/いま、まず、最初にやること。
子どもの摂食障害・不登校・引きこもりに悩む心配性お母さんのための子どもの自立を叶える「聴き方」専門家安藤静希 >>プロフィールはこちら 安藤静希の情報発…
2024/03/16 07:00
子どもの摂食障害・不登校/「悩み」の正体。
子どもの摂食障害・不登校・引きこもりに悩む心配性お母さんのための子どもの自立を叶える「聴き方」専門家安藤静希 >>プロフィールはこちら 安藤静希の情報…
2024/03/14 07:00
子どもの摂食障害・不登校/脳の仕組みから見る、今を楽にする具体策。
2024/03/12 07:00
感情論に走りすぎるとアブナイ。
2024/03/09 07:00
子どもの摂食障害・不登校/お子さまの心の充電のための「聴き方」簡単なコツ。
2024/03/07 07:00
好転のサインを見逃さない。
組織で働くことが苦手専業主婦も苦手なにやってもダメだった元摂食障害の当事者が「がんばらなくてもできること」で幸せに豊かになれた方法 >>プロフィールはこち…
2024/02/24 07:00
「治し方」を追いかけると、治らない。
2024/02/22 07:00
子どもの摂食障害・不登校/「正解」よりも「テクニック」よりも大事なこと。
2024/02/20 07:00
子どもの摂食障害・不登校/「大丈夫だよ」のひとことが、どうしても言えない。
2024/02/17 07:00
子どもの摂食障害・不登校/よく聞く「子どもを信頼する」とは、「治るから大丈夫」ではなく…
子どもの摂食障害・不登校・引きこもりに悩む心配性お母さんのための子どもの自立を叶える「聴き方」専門家安藤静希 >>プロフィールはこちら 安藤静希の情…
2024/02/16 07:00
子どもの摂食障害・不登校/「母親」とは?
2024/02/10 07:00
子どもの摂食障害・不登校/卒業のサポートがうまくいくかどうかの分かれ道。
2024/02/08 07:00
子どもの摂食障害・不登校/基本的な在り方のお話。
2024/02/06 07:00
子どもの摂食障害・不登校/いくら行動しても現実が好転しない落とし穴。
2024/02/03 07:00
子どもの摂食障害・不登校/「まず自分を満たす」と、周りとうまくいかなくなる理由。
2024/02/01 07:00
子どもの摂食障害・不登校/「自分の人生を生きる」はただのワガママなんじゃないか問題。
2024/01/30 07:00
子どもの摂食障害・不登校/子どもの心の充電を加速する方法。
2024/01/27 07:00
子どもの摂食障害・不登校/卒業に欠かせない「自立」とは、何でも一人でできるようになることじゃなく
2024/01/25 07:00
子どもの摂食障害・不登校/共感・寄り添い、上っ面はバレる。だから〇〇をつくろう!
2024/01/20 07:00
子どもの摂食障害・不登校/「なんて答えるのが正解?」そんなときは
2024/01/18 07:00
子どもの摂食障害・不登校/「治してあげる」ということ。
2024/01/16 07:00
子どもの摂食障害・不登校/卒業を支えるとっておきの質問「で、私はどうしたい?」
2024/01/13 07:00
子どもの摂食障害・不登校/卒業を叶えるのはこの順番です。
2024/01/11 07:00
子どもの摂食障害・不登校/問題が長引く原因はコレ。
2024/01/09 07:00
子どもの摂食障害・不登校/冷蔵庫空っぽ問題、当事者サイドから。
子どもの摂食障害・不登校・引きこもりに悩む心配性お母さんのための子どもの自立を叶える「聴き方」専門家安藤静希 >>プロフィールはこちら 前回の記事では、…
2023/12/28 07:00
子どもの摂食障害・不登校/冷蔵庫空っぽ問題。
子どもの摂食障害・不登校・引きこもりに悩む心配性お母さんのための子どもの自立を叶える「聴き方」専門家安藤静希 >>プロフィールはこちら お仕事から帰って…
2023/12/26 07:00
子どもの摂食障害・不登校/好転の種を見つけよう。
子どもの摂食障害・不登校・引きこもりに悩む心配性お母さんのための子どもの自立を叶える「聴き方」専門家安藤静希 >>プロフィールはこちら ここまで数日にわ…
2023/12/24 07:00
子どもの摂食障害・不登校/本当に怖いのは。
子どもの摂食障害・不登校・引きこもりに悩む心配性お母さんのための子どもの自立を叶える「聴き方」専門家安藤静希 >>プロフィールはこちら こういうことをお…
2023/12/22 07:00
子どもの摂食障害・不登校/症状と〇〇は分けて見る!
子どもの摂食障害・不登校・引きこもりに悩む心配性お母さんのための子どもの自立を叶える「聴き方」専門家安藤静希 >>プロフィールはこちら 私の摂食障害卒業…
2023/12/15 07:00
子どもの摂食障害・不登校/制限がゆるむほど卒業が近づく。
子どもの摂食障害・不登校・引きこもりに悩む心配性お母さんのための子どもの自立を叶える「聴き方」専門家安藤静希 >>プロフィールはこちら ここ数日私の摂食…
2023/12/06 07:00
こどもの摂食障害・不登校/反抗的な時期の関わり方
子どもの摂食障害・不登校・引きこもりに悩む心配性お母さんのための子どもの自立を叶える「聴き方」専門家安藤静希 >>プロフィールはこちら 「すべてを受け入…
2023/11/29 07:00
子どもの摂食障害・不登校/母への気持ちを大解放
子どもの摂食障害・不登校・引きこもりに悩む心配性お母さんのための子どもの自立を叶える「聴き方」専門家安藤静希 >>プロフィールはこちら 前回から私の摂食…
2023/11/28 07:00
子どもの摂食障害・不登校/克服に欠かせなかった出来事。
子どもの摂食障害・不登校・引きこもりに悩む心配性お母さんのための子どもの自立を叶える「聴き方」専門家安藤静希 >>プロフィールはこちら 私は今から10年…
2023/11/15 07:00
摂食障害卒業の仕組み。続き。
2023/11/10 07:00
摂食障害卒業の仕組み。
2023/11/07 07:00
子どもの摂食障害・不登校/会話がうまくかみ合わない。そんなときの特効薬。
子どもの摂食障害・不登校・引きこもりに悩む心配性お母さんのための子どもの自立を叶える「聴き方」専門家安藤静希 >>プロフィールはこちら 今日は お子さま…
2023/11/06 07:00
子どもの摂食障害・不登校/病院に行くことを提案するとキレる問題。
子どもの摂食障害・不登校・引きこもりに悩む心配性お母さんのための子どもの自立を叶える「聴き方」専門家安藤静希 >>プロフィールはこちら 提案されても されな…
2023/10/31 07:00
子どもの摂食障害・不登校/今がとにかく辛いときの最初の一手。
子どもの摂食障害・不登校・引きこもりに悩む心配性お母さんのための子どもの自立を叶える「聴き方」専門家安藤静希 >>プロフィールはこちら ときどきご自身の今の…
2023/10/26 07:00
子どもの摂食障害・不登校/人生は自作自演。ならその仕組みを使おう、というお話。
子どもの摂食障害・不登校・引きこもりに悩む心配性お母さんのための子どもの自立を叶える「聴き方」専門家安藤静希 >>プロフィールはこちら 最近のもち子(3…
2023/10/25 07:00
子どもの摂食障害・不登校/「そのままのあなたに価値がある」って思えないのは普通だと思う。
子どもの摂食障害・不登校・引きこもりに悩む心配性お母さんのための子どもの自立を叶える「聴き方」専門家安藤静希 >>プロフィールはこちら 「そのままのあな…
2023/10/24 09:45
子どもの摂食障害・不登校/「お母さんが変われば子どもが変わる」の嘘・ホント。
子どもの摂食障害・不登校・引きこもりに悩む心配性お母さんのための子どもの自立を叶える「聴き方」専門家安藤静希 >>プロフィールはこちら 私たちにはどうが…
2023/10/20 07:00
子どもの摂食障害・不登校/毎日を好転させるヒントの見つけ方。
子どもの摂食障害・不登校・引きこもりに悩む心配性お母さんのための子どもの自立を叶える「聴き方」専門家安藤静希 >>プロフィールはこちら ある方から「9ヶ…
2023/10/18 07:00
子どもの摂食障害・不登校/症状ストップがなかなか叶わないときに点検すること。
子どもの摂食障害・不登校・引きこもりに悩む心配性お母さんのための子どもの自立を叶える「聴き方」専門家安藤静希 >>プロフィールはこちら この前当事者さんに向…
2023/10/11 07:00
【摂食障害】症状を止めたいとき一番はじめにすること。
2023/10/10 15:18
子どもの摂食障害・不登校/意外と見落とす生きづらさの原因
子どもの摂食障害・不登校・引きこもりに悩む心配性お母さんのための子どもの自立を叶える「聴き方」専門家安藤静希 >>プロフィールはこちら この前3歳もち子…
2023/09/29 07:00
子どもの摂食障害・不登校/「怖さ」の正体
子どもの摂食障害・不登校・引きこもりに悩む心配性お母さんのための子どもの自立を叶える「聴き方」専門家安藤静希 >>プロフィールはこちら 娘「お母さんが怒…
2023/09/26 07:00
子どもの摂食障害・不登校/結局コレやるだけ、というお話。
子どもの摂食障害・不登校・引きこもりに悩む心配性お母さんのための子どもの自立を叶える「聴き方」専門家安藤静希 >>プロフィールはこちら 少しお久しぶりに…
2023/09/25 11:43
子どもの摂食障害・不登校/「摂食障害の治し方」を調べてもうまくいかない理由。
子どもの摂食障害・不登校・引きこもりに悩む心配性お母さんのための子どもの自立を叶える「聴き方」専門家安藤静希 >>プロフィールはこちら 摂食障害に関わら…
2023/09/05 07:00
子どもの摂食障害・不登校/「失敗しないようにしよう」とすると失敗するワケ。
子どもの摂食障害・不登校・引きこもりに悩む心配性お母さんのための子どもの自立を叶える「聴き方」専門家安藤静希 >>プロフィールはこちら 過食に使うお金は…
2023/08/30 07:00
子どもの摂食障害・不登校/反抗期はいつまで続く?今すぐできる伝わる会話術
子どもの摂食障害・不登校・引きこもりに悩む心配性お母さんのための子どもの自立を叶える「聴き方」専門家安藤静希 >>プロフィールはこちら 昨日久しぶりにや…
2023/08/26 07:00
【自分を生きる】自己肯定感が低い人。
2023/08/22 07:00
子どもの摂食障害・不登校/「お母さんが楽ちんに」の誤解。
子どもの摂食障害・不登校・引きこもりに悩む心配性お母さんのための子どもの自立を叶える「聴き方」専門家安藤静希 >>プロフィールはこちら この前もち子(3…
2023/08/16 07:00
絶対に現実が変わらないのについやってしまうこと。
2023/08/04 07:00
【自分を生きる】お金の不安と願望実現のお話。
2023/08/03 07:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、頑張らないで過食症卒業!をお手伝いさんをフォローしませんか?