ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【本日18時YouTube公開】「過去問は解けるのに初見問題はダメ…」その状態、今年も続けますか?_第350回
いつもまとめシートブログをご覧頂きありがとうございます。 本日公開のYouTubeのお知らせです。 まとめシート流!絶対合格チャンネル 【本日18時動画公開🎥】 「過去問は解けるのに初見問題はダメ…」その状 […]
2025/05/30 11:00
【過去問解説(経営法務)】R2 第5問 合併
今日は、経営法務 R2 第5問 について解説します。 経営法務 R2 第5問 会社法が定める株式会社の合併に関する記述として、最も適切なものはどれか。 ア 吸収合併消滅会社の吸収合併による解散は、吸収合併の登記がなされる […]
2025/05/30 09:02
【過去問解説(企業経営理論)】R6 第36問 事業の拡大とその効果
今日は、企業経営理論のR6 第36問について解説します。 R6 企業経営理論 第36問 以下のa~fは、新製品に関する先発優位または後発優位についての記述である。このうち、先発に比べて後発の方がよりメリットが大きいとさ […]
2025/05/29 11:00
【過去問解説(経営法務)】R5 第11問 特許
今日は、経営法務 R5 第11問について解説します。 科目 特許法に関する記述として、最も適切なものはどれか。 ア 特許権が共有に係るときは、各共有者は、他の共有者の同意を得なくても、その持分を譲渡することができる。 […]
2025/05/28 11:00
【過去問解説(経営情報システム)】R5(再試) 第7問 RFID・QRコード
今日は、経営情報システムのR5(再試)第7問について解説します。 R5(再試) 経営情報システム 第7問 中小企業でも検品・棚卸などの業務で商品の個体識別にRFID やQR コードが用いられるようになってきた。これら […]
2025/05/27 11:00
【過去問解説(財務・会計)】H24 第16問 WACC(加重平均資本コスト)
今日は、財務・会計 H24 第16問 について解説します。 財務・会計 H24 第16問 以下のデータに基づいて、加重平均資本コストを計算したとき、最も適切な数値を下記の解答群から選べ。なお、自己資本コストは配当割引モ […]
2025/05/26 11:46
【過去問解説(企業経営理論)】R6 第38問(設問1)ターゲットマーケティング
今日は、企業経営理論のR6 第38問(設問1)について解説します。 R6 企業経営理論 第38問(設問1) 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。 消費者市場の分析は、企業が適正な製品を、適正なタイミングや方法で、適正 […]
2025/05/26 11:00
【本日18時YouTube公開】試験当日差がつく!本番に強い人の神ルーティンとは?_第350回
いつもまとめシートブログをご覧頂きありがとうございます。 本日公開のYouTubeのお知らせです。 まとめシート流!絶対合格チャンネル 試験当日差がつく!本番に強い人の神ルーティンとは?_第350回 緊張に […]
2025/05/23 11:00
【過去問解説(企業経営理論)】R6 第27問 就業規則・労働契約
今日は、企業経営理論のR6 第27問について解説します。 R6 企業経営理論 第27問 就業規則に関する記述として、最も適切なものはどれか。 ア 使用者は、就業規則において1日の労働時間について「8時間勤務とする」と定 […]
2025/05/22 11:00
【過去問解説(財務・会計)】H24 第4問 キャッシュフロー計算書(間接法)
今日は、財務・会計 H24 第4問について解説します。 財務・会計 H24 第4問 次のキャッシュ・フロー計算書に基づき、支払利息勘定の空欄 A の金額として最も適切なものを下記の解答群から選べ。 〔解答群〕 ア 10 […]
2025/05/22 10:52
【過去問解説(財務・会計)】H24 第10問 (1)経営分析(労働生産性)
今日は、財務・会計のH24 第10問 設問1について解説します。 財務・会計 H24 第10問 設問1 当期と前期との比較損益計算書(要約)は次のとおりである。これに基づいて下記の設問に答えよ。 (設問1) 付加価値率に […]
2025/05/21 14:22
【過去問解説(経営法務)】R6 第8問 株式併合・分割
今日は、経営法務 R6 第8問について解説します。 経営法務 R6 第8問 会社法が定める株式の併合と株式の分割に関する記述として、最も適切なものはどれか。 なお、本問における株式会社は取締役会設置会社であり、種類株式 […]
2025/05/21 11:00
【過去問解説(財務・会計)】H26 第5問 社債返還益
今日は、財務・会計 H26 第5問について解説します。 財務・会計 H26 第5問 以下の資料に基づいて、社債償還損益の金額を計算した場合、最も適切なものを下記の解答群から選べ。 【資料】 平成 X3 年 4月1日に、 […]
2025/05/20 11:50
【過去問解説(財務・会計)】H26 第17問 相関係数
今日は、財務・会計 H26 第17問について解説します。 財務・会計 H26 第17問 安全資産の収益率とリスク資産の収益率との相関係数 ρ の値として、最も適切なものはどれか。 ア ρ =-1 イ ρ=0 ウ 0 < […]
2025/05/20 11:28
【過去問解説(経営法務)】R3 第18問(設問2) 物権
今日は、経営法務 R3 第18問設問2について解説します。 科目 以下の会話は、X株式会社の代表取締役甲氏と、中小企業診断士であるあなたとの間で行われたものである。この会話を読んで、下記の設問に答えよ。なお、「民法の一 […]
2025/05/20 11:00
【過去問解説(財務・会計)】H24 第1問 仕訳
今日は、財務・会計 H24 第1問について解説します。 財務・会計 H24 第1問 次の仕訳の説明として最も適切なものを下記の解答群から選べ。 (借)仕 入 400,000 (貸)売 掛 金 400,000 〔解答群〕 […]
【過去問解説(企業経営理論)】R6 第2問 企業活動と経営戦略
今日は、企業経営理論のR6 第2問について解説します。 R6 企業経営理論 第2問 伊丹敬之の提唱する「見えざる資産」に関する記述として、最も適切なものはどれか。 ア 見えざる資産とは、「ヒト・モノ・カネ・情報」以外で […]
2025/05/19 11:00
【本日18時YouTube公開】当日やらかすと即アウト!?受験生の失敗あるあるまとめ【保存版】第349回
いつもまとめシートブログをご覧頂きありがとうございます。 本日公開のYouTubeのお知らせです。 まとめシート流!絶対合格チャンネル 当日やらかすと即アウト!?受験生の失敗あるあるまとめ【保存版】第349 […]
2025/05/15 21:41
【過去問解説(財務・)】R6 第16問 株式分割
今日は、財務・会計 R6 第16問について解説します。 財務・会計 R6 第16問 次の文章の空欄A~Dに入る語句の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。 株式分割によって 1 株当たり株主価値は 【 […]
2025/05/15 11:00
【過去問解説(企業経営理論)】R6 第30問 カスタマー・ジャーニー
今日は、企業経営理論 R6 第30問について解説します。 企業経営理論 R6 第30問 S社は、家庭用の充電式スティック型掃除機の新製品(「W」とする)を近々発売する予定である。そこでS社では、さまざまな顧客セグメント […]
2025/05/14 11:00
【過去問解説(財務・会計)】R1 第14問 オプション取引
今日は、財務・会計 R1 第14問について解説します。 財務・会計 R1 第14問 オプションに関する記述として、最も不適切なものはどれか。 ア オプションの価格は、オプションを行使した際の価値、すなわち本質的価値と時 […]
2025/05/13 16:11
【過去問解説(運営管理)】R6 第5問 部品計画
今日は、運営管理 R6 第5問について解説します。 運営管理 R6 第5問 下図は、最終製品XとYの部品表であり、( )内は親品目 1 個に対して必要な部品の個数である。製品XとYを 2 個ずつ生産するときの必要部品数 […]
2025/05/13 11:00
【過去問解説(企業経営理論)】R6 第3問 多角化
今日は、企業経営理論 R6 第3問 について解説します。 企業経営理論 R6 第3問 ある企業では 4 つの事業を展開している。以下は、各事業(①~④)の事業内容とある年度における売上高である。製品Aと製品B、部品Cは […]
2025/05/12 11:00
【過去問解説(財務・会計)】R2 第22問 資本資産評価モデル(CAPM)
今日は、財務・会計 R2 第22問について解説します。 財務・会計 R2 第22問 以下の文章は、資本資産評価モデル(CAPM)について説明したものである。文中の空欄A~Dに入る語句の組み合わせとして、最も適切なものを […]
2025/05/09 17:02
【過去問解説(財務・会計)】R2 第13問 キャッシュ・フロー計算書
今日は、財務・会計 R2 第13問 について解説します。 財務・会計 R2 第13問 キャッシュ・フロー計算書に関する記述として、最も適切なものはどれか。 ア 「営業活動によるキャッシュ・フロー」の区分では、主要な取引 […]
2025/05/09 16:32
【本日18時YouTube公開】AIを使って診断士の勉強はどこまで効率化できるか?第348回
いつもまとめシートブログをご覧頂きありがとうございます。 本日公開のYouTubeのお知らせです。 まとめシート流!絶対合格チャンネル 【本日18時YouTube公開】AIを使って診断士の勉強はどこまで効率 […]
2025/05/09 11:00
【過去問解説(企業経営理論)】R6 第33問 プロモーション戦略
今日は、企業経営理論のR6 第33問について解説します。 R6 企業経営理論 第33問 マーケティング・コミュニケーションにおけるSNSの利用やその役割に関する記述として、最も適切なものはどれか。 ア SNS広告にはさ […]
2025/05/08 11:00
【過去問解説(運営管理)】R6 第12問 DI分析
今日は、運営管理 R6 第12問について解説します。 運営管理 R6 第12問 ある職場の DI 分析を行った結果を下図に示す。この図から読み取ることができる改善施策として、最も適切なものを下記の解答群から選べ。 〔解 […]
2025/05/07 11:00
【過去問解説(財務・会計)】R6 第5問 法定福利費
今日は、財務・会計 R6 第5問について解説します。 財務・会計 R6 第5問 従業員の給与の発生に関連して、法定福利費として計上するものとして、最も適切なものはどれか。 ア 厚生年金保険料の事業主負担額 イ 従業員の […]
2025/05/06 11:00
【過去問解説(経済学・経済政策)】R5(再試)第7問(2) 45度線分析
今日は、経済学・経済政策のR5(再試)第7問(2)について解説します。 経済学・経済政策 R5(再試) 第7問(2) ケインズの有効需要の原理を考える。 いま、総需要ADが AD=C+I で与えられているとする。 この […]
2025/05/05 11:00
【本日18時YouTube公開】2025年最新版 中小企業診断士 試験日程・申込完全ガイド_第347回
いつもまとめシートブログをご覧頂きありがとうございます。 本日公開のYouTubeのお知らせです。 まとめシート流!絶対合格チャンネル 2025年最新版 中小企業診断士 試験日程・申込完全ガイド_第347回 […]
2025/05/02 11:00
【過去問解説(企業経営理論)】R6 第7問 競争戦略(ポーター)
今日は、企業経営理論のR6 第7問について解説します。 R6 企業経営理論 第7問 M.ポーターの「業界の構造分析(5フォース分析)」における代替品に関する記述として、最も適切なものはどれか。 ア ある業界に代替品が存 […]
2025/05/01 11:00
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まとめシートさんをフォローしませんか?