初心者のシフトチェンジについて
今回長距離(往復80km程度)を乗って気づいたことですが、 信号待ちでニュートラルに入れると、足でこいで車体を動かさないとローギアに入らないことがありました。 ググると構造上の問題で仕方がなく、新車では起こりやすかったり結構当たり前に起こる事象のようです。対処法としては 1. 車体を前後に動かす。 2. シフトペダルを踏み込みながら半クラにする。 この2つのどちらかでローに入れられるそうです。教習所ではこんなの教えてくれなかった!これって結構安全面で重要じゃない?教えてよ!って思います。それと教習所では3速までしか使わなかったので気づかなかったのですが、 クラッチを完全に切ったままシフトダウン…
2018/06/30 20:28