ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
嵐山フィッシングエリア シーズンオフ間近の嵐山
嵐山フィッシングエリアに釣行してきました。ここはよく行くアクアヘヴンと比べて水深があり、さらに桟橋の上からの釣りということでちょっと違った釣りになります。より、レンジの意識が必要になります。表層にたくさん魚が見えていましたが表層を巻くと追っては来るものの
2019/05/23 22:06
タコ用にAmazonの激安PEラインを購入
今年の夏はタコ釣りをしたいぞってことで激安PEラインを購入しました。オルルドのストロング。これ、とにかく安いです。今回は4号を購入しましたが・・・なんかもう、凧糸みたいです。半端なく、糸鳴りしそうです。普通の国産の6号くらいの太さがありそうに見えます。でもと
2019/05/17 20:26
タコ用にピシファン(Piscifun)ベイトリール Torrent を購入しました
今年の夏はタコ釣りをしたいぞってことでベイトリールを購入しました。購入したのは『ピシファン トレント』中国の廉価リールです。ベイトリールを購入したのはアンタレスDC7以来でこの価格帯のリールは初めて買ったダイワトライフォースぶりだと思います。(25円前くら
2019/05/15 17:20
葵渡船 泉佐野一文字でアジのサビキ釣り
今回は泉佐野一文字にサビキ釣りにいってきました。いつもの葵渡船を利用します。ここのところ、アジが好調で30cm近い個体も見ていたので期待MAXで行ってきましたが・・・最大18cm、23尾でした。周りでも数を釣っている人はいましたが大型はみませんでした。食べると油も
2019/05/15 00:03
葵渡船 泉佐野一文字で波止の主釣り
今回は泉佐野一文字にヘチ釣りにいってきました。食品コンビナートから出船する葵渡船を利用します。エサはまだイガイが採れないので岩ガニを使用。1番で降りて端から順番につり歩きます。水深は非常に浅くて3~4mくらい。1番周辺だけは深い感じ。 赤灯台が1番です。落と
2019/04/28 23:48
エリアトラウト用ルアーを100均で作る
エリアで厳しい時のお助けアイテムの一つとしてとっても優秀なセニョールトルネード。自分も何個か購入して使いましたが朽木での40㎝前後のヒット率が抜群によく、ダメな時にはフェザージグと並んで活躍するルアーです。でもこれ、自作できるんじゃね?って事で作ってみま
2019/01/26 21:47
アクアへブン リベンジ成功!
アクアへブンにまたまた釣行してきました。大好きな朽木渓流魚センターよりも1時間近く手前にある上に、ビッグフィッシュ率が抜群に高くてこっちばかり来ています。前回は50cmupと思われる魚にラインブレイクされまくったわけですが今回はリーダーをチヌふかせ釣り用の
2019/01/20 18:46
アクアへブン でか鱒に惨敗。
アクアへブンに釣行してきました。当日も大阪市内を出発したのが7時5分で到着が8時ちょうどでした。近くて最高です。↑でっかいのがいっぱいの長池と↑ちっこいのが満タンの丸池ですが当日は午前中のみで長池一本勝負してきました。長池には珍しいjrサイズも釣れつつ推定5
2018/12/01 20:17
秋も深まった朽木渓流魚センターに釣行
ぐっと気温も下がった朽木渓流魚センターに釣行しました。紅葉も本格化してきて好調が期待できます。ですが、なぜか当日はすこし渋い目。ですが、まぁまぁバイトはある状況です。残念ながらビックトラウトは獲れませんでしたが・・ヤマメは綺麗に婚姻色がでてました。綺麗な
2018/11/15 21:40
アクアへブンでビッグレインボー
アクアへブンに釣行してきました。大阪市内から1時間圏内で高速インターから30秒の交通の便が最高なエリアです。ポンドの規模がとても小さいのが残念ですが・・・池は2つあって、丸池では小型サイズがいくらでも相手してくれます。千早サイズ。もう一つの長池はあたりは少な
2018/11/03 19:01
ショアジギング用のレガリスLTにゴメクサスのハンドルノブ装着
ショアジギングに使っているレガリスLTにゴメクサスのハンドルノブを装着しました。とても握りやすいし、ベアリングの効果が意外と大きく回転が凄くよくなります。ヌルヌル感もでていい感じでした。何より安い。取り付けもお手軽に10分で出来ました。これは最高。ただ、色は
2018/10/18 21:52
破損した磯タモの尻栓を補修
前回の泉佐野一文字で破損してしまった磯タモを修理しました。すっぽり尻栓が抜けてしまったわけですがネットで検索すると皆さん結構同じトラブルが起こっているみたいですね。汎用の補修部品も販売されているようですが今回は一番簡単そうだった某YOUTUBERの動画を参考に補
2018/10/11 19:24
泉佐野一文字でショアジギング
今回は泉佐野一文字にショアジギングにいってきました。食品コンビナートから出船する葵渡船を利用。武庫川一文字や岸和田一文字と違って人口密度はかなり低めでのんびりできます。貝塚人工島のテトラのすぐ南にあって、足場が悪くて混雑する人工島よりは快適で好印象です。
2018/10/10 19:55
オルルド釣り具 メタルバイブレーションを購入したけど・・・
初めてのショアジギングでいきなりメジロが釣れてしまってはまっちゃいそうな私ですが、安価にルアーをそろえたくてAMAZONでオルルド釣具のルアーセットを購入しました。経験上、安価なルアーはミノ-やクランクベイトのような浮力の強いルアーはだいたい泳ぎませんが、バイ
2018/10/09 22:46
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、voonvoonさんをフォローしませんか?