ベトナム旅行 ホーチミン編1 - イナゴならぬバイクの大群とairbnb民泊 -
シェムリアップから1時間ほどのフライトでホーチミンに着きました。近いねー。 入国ゲートを出ると、両替とSIMカードの入手を済ませました。もう慣れちゃいましたね。そして、外へ。カンボジアは灼熱の暑さだったけど、ここホーチミンも南国。暑い。 タクシーの勧誘を無視し、Grabを使ってみることに。 (Grabはスゴク便利でこの後かなり使いますが、いろいろコツが必要です。) iPhoneのGrabアプリで目的地を選んで車を呼んでみます。 どうもGPSの精度はあまり良くないようで、空港のピックアップエリアのような混んでいるところだと難しい様子。待っている間にもタクシーの呼び込みがしつこい。。 予約できても…
ベトナム旅行 カンボジア編6 - トンレサップ湖とオールドマーケットと貧困 -
遺跡めぐりを満喫(飽きた?)した翌日は、トンレサップ湖に行きました。 トンレサップ湖は東南アジア最大の湖ということでシェムリアップをトゥクトゥクで南に下ります。 信号のない道路を延々と進みながら周りを見ているとあることに気づきます。 ぼろぼろのバイクに2人乗り、3人乗りしていたり、大きな荷台を引っ張っている現地の人(いわゆるクメール人)に交じって、車が走っていますが、トヨタが多い、というかレクサスが多いのです。 レクサスに乗っている人は、中華系かインド系のようです。貧富の差が激しいのでしょう、というか、資本のある人たちがカンボジアでビジネスをし、富を得ているのでしょう。 一方、現地の人たちは・…
かなーり間が空いてしまいましたが、最後まで書こうと再開します。 ほぼ備忘録となっています。記憶も薄れてきていますが。。 最後にトゥームレイダーで有名なタ・プロームに向かいますが、その前にいくつか小さな遺跡にも寄りました。 アンコールワットなどとは違って有名でないと、ほぼ誰もいないような状況で警備員らしき人も数人のようでした。 そういったところでウェディングドレスを着たカップルが写真撮影をしていました。結婚記念でしょうかね。 インスタをやっている人には堪らないくらいインスタ映えすると思います。 遺跡はホントに広くって、修復にもまだまだ、というか終わらないくらいの規模ですからね。有名なところ以外は…
あけましておめでとうございます。 2018年もあっと言う間に終わって、2019年です。 今年は何をしよう・・・何かしよう・・・ さて、長いはずだった9連休もあっと言う間に終わりそうです。何もしてないのに・・・ 為替に正月はなく(クリスマスはあるけど。。)、土日以外は動いているので、FXをやっていると気になってしまいますね。 これは大きなデメリットで、そろそろほったらかしの長期投資を軸にしたい理由のひとつです。 一方、その相場というか、アドレナリンが出るのもFXではあるのですが。 そう、この年末年始もやってくれましたね。円の急騰です。円高ドル高。豪ドル暴落。 12月から株も下げ続け、新興市場も下…
「ブログリーダー」を活用して、laSeigoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。