ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
好きだった本と文具のお店が閉店して思うこと
毎週のように休日に通っていた本屋さんが閉店しました。本屋さんといっても、文具店が母体の本屋さんだったので、本が半分、文具や雑貨が半分くらいの割合で置かれていました。とてもショックというか、残念な出来事だったのですが、それ以上に思うところがあ
2019/03/29 04:11
【Clairefontaine】クレールフォンテーヌの定番ノートライン!フランス生まれのおしゃれノート!
クレールフォンティーヌの定番ノートライン僕が文房具が好きになっていくきっかけになった出来事は色々ありますが、このノートもその一つといっていいでしょう。フランス製のそのノートは15年以上たっているのに今でも僕の棚で異彩を放ったオシャレな存在で
2019/03/28 00:20
【アピカ】アピカ プレミアム C.D.ノートブックの書き心地は気持ちいい?
アピカ プレミアム C.D.ノートブック「”書きやすい”は”気持ちいい”」( ゚Д゚)?そういえばずっと使っているノートでとても良いノートがありますД゚)「アピカ プレミアム C.D.ノートブック」僕の使い方は主に万年筆の練習用にひたすら落
2019/03/27 17:29
【LIFE】ライフ ノーブルノート10周年セット 限定の”あい色”のノートがカッコいい!
ライフ ノーブルノート10周年記念限定セットノートが好きで、たくさん持っているくせについついまた手を出してしまう性分デス(;´Д`)そうは言ってもいつかは使っていきたいとは思っています。それでも、単純に使えないなっていうノートもあります。限
2019/03/20 14:19
【Kaweco】カヴェコ ブラススポーツ 万年筆に僕が魅了されるワケ
カヴェコ ブラススポーツ 万年筆カヴェコのブラススポーツを購入してから丁度半年がたちました。この間、様々な筆記具を使ったり購入したりしてきましたが、僕が一番使いたくなる筆記具がこの「Kaweco BRASS sports/カヴェコブラススポ
2019/03/17 16:02
【LAMY】初めての万年筆!超初心者にもわかる!ラミー サファリの知識( *´艸`)
ラミーサファリの使い方ラミー サファリってまずデザインがカッコいいです( *´艸`)カラーも豊富だし、毎年限定カラーが出るのも気になります。サファリには、シャープペンシルや、ローラーボールなどもありますが、やっぱり万年筆がカッコイイ。初めて
2019/03/16 02:21
【枻出版社SOLA NOTEBOOK】ソラノートブック!趣味の文具箱から届いたとってもステキなノートです!
枻出版社のSOLA NOTEBOOK趣味の文具箱の「読者の文具箱」コーナーに投稿した結果…。掲載&プレゼント当選(゚∀゚)!!!というとっても嬉しい出来事がありました( *´艸`)そのあたりの出来事に関してはこちら↓で、頂いたプ...
2019/03/14 00:01
【趣味の文具箱】もしかして当選⁈趣味文の枻(えい)出版社から謎の小包が届いた話 (゚Д゚;)
趣味の文具箱の「読者の文具箱」に掲載されたい!文具好きとしては避けて通れない雑誌。それはもちろん「趣味の文具箱」(゚Д゚)ノ僕も毎回楽しみにしています。そんな僕にはとある気持ちが芽生え、だんだん大きくなってきてしまったのです(;´Д`)「読
2019/03/13 05:39
【Pelican】【LAMY】【Kaweco】おなじEFでもこんなに違う!ペリカン ラミー カヴェコの万年筆
万年筆のペン先EF字の比較日本製と海外製のペン先の違い一般に万年筆のペン先のEFとはEXTRA FINE(エクストラファイン)の略で、極細字の事をさします。同じEFという規格でも各メーカーごとに太さが違います。一般的には日本のメーカーの万年
2019/03/11 16:47
【Raymay】新世代のハサミ!レイメイ藤井スウィングカットがデザインも実力もすごい!
レイメイ藤井スウィングカット不思議な形のハサミがレイメイ藤井から発売されています。その名も「スウィングカット」この支点のずれた一風変わったハサミがそれです。いろいろな本やネットでも高評価なので以前から気になっていました。僕はといえば、海外の
2019/03/08 03:01
【TOOLS to LIVEBY】台湾のおしゃれ文具 ツールストゥリブバイのハサミがカッコイイ!
TOOLS to LIVEBY(ツールストゥリブバイ)のハサミ「SCISSORS 8」ツールストゥリブバイってどんなブランド?世の中に文房具メーカーはたくさんありますが、台湾発の文具メーカーがとても気になります( *´艸`)。その名は”TO
2019/03/07 16:07
2019年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、gobuichixさんをフォローしませんか?