※偏った思考です 農家に嫁いできて農業でお金を稼ぐことの大変さを痛感しています やり方次第では裕福な暮らしもできると思いますがわたしが感じた…
この季節になるとだいたいの年収がわかるのでふるさと納税を考え始めます わたしは去年の秋に前職場を退職した経緯がありいまの職場にうつってからのお給料を…
11月中旬ごろからずっと楽しみにしていたミスド福袋 昨日ついに全容が明かされました(言い方↓公式ホームページよりとびだせ!ミスド福袋2025|ミ…
ずっと気になっていたことがありました 我が家の外食回数は年3,4回です ディズニーランドに行った時とママともとお出かけした時 本当に特別な時…
屋根、壁の修繕と塗装と、子どもたちが使う部屋を作るためのリフォームが無事終了し机の配置や荷物の整理が完了しました 廊下をなくして部屋にしたところ体感…
最近、前の職場のことを時々思い出します 一年前は職場のことが頭から離れず吐いたり薬を飲んだりしていたのに 今は「思い出すことがある」レベルです…
わたしの職場は更衣室がふたつあります 男性用と女性用に分かれていて更衣室の間に長椅子がひとつ置かれています その長椅子が荷物置き場になっていて配布…
スケジュールを管理する上でとても大切な役割を果たす手帳 今年もミスドの福袋に入っていた手帳をつかっています ミスドの手帳はかわいいし使いやすい…
採血の結果が思わしくなくて市内の病院で検査しておこうか、ということになりました 持病の悪化や改善はいままでにも幾度となく経験してきたので慣れてい…
先日近所に住む父さんの友人が遊びに来ていました おじちゃんが「今年はカメムシがうまい果物ばかり食べていったわ」と言っていました 温暖化の影響な…
職場での休憩時間 「そろそろ歯科矯正に連れていこうと思うんやけど、どこがいいやろか」という話をしていました するとそれを聞いていたわたしより少…
わたしは人前で話すことが大の苦手です 緊張してしまって頭の中が真っ白になって冷静ではいられません 多分やけど喉がしまるみたいに声が出て来なくな…
今の職場にきて9ヶ月この度、今年最後の大きなイベントであるクリスマス会の企画をさせていただくことになりました 施設内でのイベント企画は少し前から関…
縁あって我が家にやってきたピアノ あれから家の空気がガラッと変わりました 音楽のある生活はいろんな場面で潤いを与えてくれます 初めにピアノ…
わたしは昔から気持ちを表現するのがとても苦手でした うれしい、とかしあわせ、というのを言葉にはできるけど嬉しそうなしぐさや幸せそうな顔をみせるのが…
前回の通院で総コレステロール 240中性脂肪 310と、指摘を受けて以来生活習慣病について調べています 動脈硬化怖い子ども小さいから自己管理の大切…
わたしは以前から持病があって通院を続けています 半年に一度定期採血をして様子観察中です 以前はステロイド薬を内服していたこともあったんやけど…
いつもなら仕事を終えたあと一番最初にスマホをチェックします もしかしたら家から着信が入っているかもしれん PTA関連や保育園からの連絡などいま…
昨日、仕事の休憩時間中に先輩から「〇〇さん、今月いっぱいで退職するらしいで」という話を聞きました そのため贈り物購入費として500円集金とのことで…
お祭りに行った時友だちが自分のお財布からお金を取り出して支払っている姿をみて真似したいという子どもたち 『久しぶりに来たママ友からの誘い』 10…
10月中にママともからLINEが入って「11月〇日、お祭りいこう」とお誘いを受けました 希望休を出したら通ったのでお祭りを楽しみに待っていました…
母さんから「ゆみちゃん、前に買ってくれた六花亭のバターサンドまたお願いしてもいい?」と言われました 来週おでかけするときの手土産にしたいそうです…
開発まで2年半、20代~40代までの大人の肌悩みを考えてつくられたクッションファンデーション【BIVABOO(ビバブー)】 銀座ステファニーの商…
小学生になった俊ほぼ毎日宿題が出ます 算数と国語がメインでわたしが仕事から帰ってから宿題をみて間違っているところを声かけたり上手にできたところを…
すっかり寒くなったのでこたつを出しました こたつを出して一番喜ぶのは子どもたち、ではなく猫の“にゃー”です こたつに入ろうとすると先客のにゃー…
かわいい見た目だから自分用や贈り物、おそろいにも◎幸せを呼ぶゾウがモチーフのお財布 このかわいさ ファスナー部分は尻尾の役割も果たしてるみた…
「常識の範囲」と言っても人によって常識の幅が広いから結局はその人の価値観に大きく左右されるんやろなと思います 先日にあった仕事中の出来事 …
少し前からハーブティーのある生活を始めたところ自分にぴったりで驚いています ハーブティーって美味しいお茶というだけでなくいまの自分にはどのハーブテ…
雨漏りがきっかけとなり屋根の修繕と外壁塗装を依頼することになったとき、夫が「リフォームもしてもらうか」と言い出しました わたしの中古車を買ったし夏…
おやつは両親や子どもたちにとって貴重な栄養源でとても楽しい時間 おやつにいただくならできるだけ自然に近いものを選べたらいいなと思っています …
公民館での集まりがあったのでお手伝いに行ってきました わたしの住んでいる地域では公民館に集まることがめっちゃ多いです コロナ禍では少なかった…
美味しい出汁を食べると和食っていいなーと実感します 特に寒い季節は温かい料理が恋しくなるから美味しいお出汁で作った汁物や煮物は身体に沁み渡る …
雨漏りから始まった我が家の屋根&壁の修繕工事 平屋だから足場いらんのかな?と思ったこともあったけど屋根を直すから足場は要るかな? 足場を作る…
PR記事です 金と銀高級感のあるギフトボックスは贈る方もいただく方もどちらも大満足です 箱を見た瞬間「良いものが入ってるな」って思う豪華さ …
最近、俊と仁が戦国武将の名前を言いながら遊んでいました 「あー真田幸村?はいはい。」 「前田慶次にしたらいいやん」 わたしは聞き間違いかなと思…
【PR】記事です 10月までは夏の名残があったのに11月になるといよいよ秋が深まって冬間近やなと感じます 山間部の朝晩は冷え込みが厳しく朝起き…
今期からコロナウイルスの予防接種が有料になりました 年齢や基礎疾患によっては補助が出るとのことなのですべての人が自己負担というわけではないようです…
農家に嫁いできてから訳あり品に対する気持ちがガラッと変わりました 同じ環境で育った野菜でもほんの少しサイズが違うだけで価格がぐんと安くなったり…
【PR】記事です 作物を育てていると農薬や化学肥料、除草剤を使わないことがどれほど大変かめっちゃわかるようになりました 畑に種をまいて芽が出る…
「ブログリーダー」を活用して、yumi3939さんをフォローしませんか?
※偏った思考です 農家に嫁いできて農業でお金を稼ぐことの大変さを痛感しています やり方次第では裕福な暮らしもできると思いますがわたしが感じた…
今年の母の日は5月11日です 母さんは、切花のプレゼント以上に球根や種を好むので鉢植えか種をプレゼントする予定です せっかくの母の日年に…
3月末期末賞与をいただきました 39,409円(ブレてしまい見にくいです) 無駄遣いするほど余裕があるわけではないけれど今回の国家試験合格を記念し…
先日、利用者さんの食事介助中ふと思うことがありました その方は食事から排泄まで全介助を要します 咀嚼が難しいので粥ではなくミキサー食を摂取して…
先輩からご自身のお母さんが熱を出してしまい仕事を休みますと職場に連絡が入りました 全然知らなかったんやけど、先輩はご自身のご両親と同居していてふ…
今回は大好きな王マンドゥのご紹介です 好きすぎてブログ書きながらお腹が空いてくるレベル 韓国発日本でも大人気のbibigoマンドゥセット …
少し前に観たこちらの動画 TikTok - Make Your Daylite.tiktok.com 感化されまして 3月末介護福祉士の国家…
小学2年生の俊が家に帰ってきてすぐ「今日はめっちゃ大変な宿題あるねん」と、暗い顔で言いました 普段は宿題があってもやんややんや言いながら片付けて…
昔から、人と接することが苦手でした ひとりで過ごす時間が心地よくて無理して人と合わせるよりひとりの方が楽だと思っていました 心細いと感じること…
翌日の準備は前日のうちに済ませるのが我が家のルールです 子どもたちにはランドセル(時間割)とハンカチ、ティッシュの確認 わたしは翌日に着る服…
4月 次男も小学生になりわたしは夜勤が始まり夫は復職を決意しいろんなことが動き始めました わたしが住んでいる地域はめっちゃ田舎で高齢者の占める割合…
物価高の煽りを受けてジワジワと生活に影響が出てきました 農家としての儲けはほんまに少ないと思います 父さんが管理しているから細かなきんがくまで…
いままでいろんなPR記事を書かせていただきました どれも魅力的なものばかりで用途やその時のコンディションによって使いたいレベルが変わるけど もし…
次男保育園の卒園式、そして小学校の入学式を終えいよいよ夫が単身赴任先に戻る日が近づいていました 夫は「仕事スイッチ」が入ったようですっかり元気になっ…
2度目の夜勤は金曜日入り土曜日明けでした 一回目と比べると勝手がわかった分力の抜きどころを考えながら働くことができたと思いました 初めての夜…
入学式を終え数日が経ちました 元気に登校してくれていてとても嬉しいです それにしても物入りの季節です 前回の楽天マラソンで大概のものを揃…
先日、次男の入学式がありました 我が家にとって二度目の小学校入学式 一年前にも長男が入学したばかりなので一年って早いなと思いました 今…
介護福祉士国家試験が終わって日常に戻りました相変わらず慌ただしい日々です でもきっとこれから先もこんな感じのバーっときてぐーっとする毎日が続いてい…
腸炎のあとしばらくの間は胃のムカつきが続いて食が細くなりました あわよくばこのまま少し痩せて見栄えがよくなったらいいなと思っていましたが健康第一な…
先月一緒に遊んだママともさんからラインが入りました 『ママ友とのおでかけ』 ママ友とお出かけの約束をしたあと 『ママ友、その後。』 2度目…
二度目の更新です 先日ブログに書いた飼い猫のにゃー 『復活』 一時期、体調がすぐれず老いを感じ別れを覚悟した飼い猫の“にゃー” 『ペット…
今年に入ってから身体の変化を感じています 40代前半でも閉経する人がいるしそういう類の不調かな?と思っています 昨日のブログに書いた通り血尿は…
二度目の更新です いまの職場に入職する際健診を受けてそれを提出する義務がありました 健診と言っても一般的な健診だけで採血、尿、胸のレントゲン…
少し疲れがたまってきたなーしんどいって感じることがでてきたなーと思った時は自分を大切にしようと思っています 自分が出したサインを自分で受け取ってメ…
2月からハードな毎日を過ごしています ハードの基準って人それぞれやと思う 世の中のお母さんたちはこのハードさに長年耐えつつ頑張っているわけでた…
年子でいつも一緒にいる兄弟 4月から小学校と保育園にわかれて別々の生活が始まってどうなるかなーと思ってたんやけど俊は小学校に夢中やし仁は仁で保育園で…
4月から小学生になった長男 入学したばかりでまだまだ慣れなけど元気いっぱいだからとても嬉しいです 繊細な部分があって心配は尽きないけれど過保護に…
わたしは一度天涯孤独になったことがあります もう何十年も経つのに記憶は色あせることなく当時の寂しさや諦めを昨日のことのように思い出すことができま…
いまの職場に就職してから2カ月半が経ちます 次第に中の様子が見えてきました どこの職場でも当てはまることだと思うけど恵まれている部分は気づか…
入学式を終えランドセルを背負って登校する俊 わたしはとてもとても不安で仕方がありません お友達はできるかな困ったことはないかな悲しい思いをして…
一時期、体調がすぐれず老いを感じ別れを覚悟した飼い猫の“にゃー” 『ペットの介護』 我が家の飼い猫“にゃー” おばあちゃん猫で父さんのこと…
9カ月悩んで購入を決めたもの 『9カ月悩んで購入を決めたもの』 Tik Tok Liteを楽しむようになっていろんな動画を観ていたら安室ちゃん…
先日、俊の入学式がありました 少し前に保育園の卒園式を終えたばかりほんまに春って別れと旅立ちと出会いの季節やなー 入学式当日の朝母さんは4時か…
4月になってほんまに春がきたなーと実感できる気温になりました 長袖では汗ばむくらい暑く感じることもあって気温の上昇と同時に畑仕事が忙しく…
親戚のおばさんから長男の入学祝い金からいただいた件 『おばさん、再び』 俊の入学式前日 入学式に出席するため単身赴任中の夫が帰省してくれて…
俊の入学式前日 入学式に出席するため単身赴任中の夫が帰省してくれていました 前回の帰省は3月末今回は4月上旬 スピード帰省に大喜びの子ども…
連日、弁当箱ネタが続いておりますお付き合いいただるととても嬉しいです 弁当箱への愛情をブログで書き続けてきましたがいよいよ終盤に突入です 『一生物…
2カ月しか使えなかった弁当箱 『2カ月しか使えなかった弁当箱』 入職と同時に購入したこちらのお弁当箱 通院のあと3coinsに寄って買っ…
前回の続きです 『2カ月しか使えなかった弁当箱』 入職と同時に購入したこちらのお弁当箱 通院のあと3coinsに寄って買ってきました …