ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
TOKAI HDより株主優待の案内到着
TOKAIホールディングスから株主優待の案内が到着 300株保有なので、該当のA~Eコースからの選択となります。 私は、「1,500円分のクオカード」にしました。 Webで申込んだので、12月以降に順次発
2019/11/30 20:18
ヤマトインターナショナルより株主優待到着
ヤマトインターナショナルから株主優待が到着 500株保有なので、3,000円相当の自社製品です。 (今回の優待品) 1.クロコダイルの今治タオルハンカチ 2.クロコダイルのメンズソックス(25~27cm) 3.
ANAPより株主優待到着
ANAPから株主優待が到着 100株保有なので、iTunesカード3,000円分と30%オフクーポンです。 尚、30%オフクーポンはANAPオンラインショップで利用可能です。 (優待基準) 100株以上 30%オフク
2019/11/30 19:07
ジンズより株主優待到着
ジンズから株主優待が到着 100株保有なので、5,000円分の優待券です。 尚、優待券の有効期限は2020年8月31日までとなっています。 (優待基準) 100株以上 優待券 5,000円分 【到着日:2019年11月
2019/11/30 19:03
島忠より株主優待到着
島忠から株主優待が到着 1,000株保有なので、買物優待券1冊です。 尚、優待券の有効期限は2020年11月30日までとなっています。 (優待基準) 1,000株以上 買物優待券1冊 【到着日:2019年11月30日(
2019/11/30 18:58
アドバンスクリエイトより株主優待到着
アドバンスクリエイトから株主優待が到着 100株保有なので、2,500円相当のカタログギフトと保険市場Club Offの利用権です。 (優待基準) 100株以上 2,500円相当のカタログギフト + 保険市場Club
2019/11/30 12:20
ワッツより株主優待到着
ワッツから株主優待が到着 100株保有なので、オリジナル商品の詰合せ10点です。 (優待基準) 100株以上 オリジナル商品詰合せ 10点 1,000株以上 オリジナル商品詰合せ 10点 + ギフトカード1,000円分
2019/11/30 00:34
日本たばこ産業よりカレンダー到着
日本たばこ産業からカレンダーが到着 日本たばこ産業から、2020年のカレンダーが届きました。 カレンダーのサイズは、縦61cm×横39cmです。 【到着日:2019年11月28日(普通郵便)、権利日:6/30】
2019/11/29 19:37
キヤノンよりカレンダー到着
キヤノンからカレンダーが到着 キヤノンから、2020年のカレンダーが届きました。 カレンダーのサイズは、縦24cm×横35cm(開いた状態では縦48cm×横35cm)です。 【到着日:2019年11月25日(普通郵便)、
Minoriソリューションズより株主優待到着
Minoriソリューションズから株主優待が到着 100株保有なので、1,000円分のクオカードです。 (優待基準) 100株以上 クオカード 1,000円分 ※上場廃止予定のため今回が最後の優待となります。 【
2019/11/29 19:18
ヒマラヤより株主優待到着
ヒマラヤから株主優待が到着 500株保有なので、3,000円分の値引券です。 尚、値引券の有効期限は2020年11月30日までとなっています。 (優待基準) 100株以上 値引券 1,000円分× 1枚 500株以
2019/11/29 19:15
コシダカHDより株主優待到着
コシダカホールディングスから株主優待が到着 400株保有なので、5,000円分の株主優待券です(3,000円相当のカタログギフトはまだ届いていません)。 尚、優待券の有効期限は2020年11月30日までとなっています
2019/11/29 19:12
八洲電機より株主優待到着
八洲電機から株主優待が到着 200株保有なので、2,000円分のジェフグルメカードです。 (優待基準) 100株以上 ジェフグルメカード 500円分 200株以上 ジェフグルメカード 2,000円分 1,000株以上
2019/11/28 21:39
2019年11月の株主優待取得銘柄一覧
2019年11月の株主優待取得銘柄を発表します 2019年11月は、下表のとおり13銘柄の取得となりました。 更新の励みになりますので、応援のクリックをお願いします。 にほんブログ村
2019/11/27 19:23
コメダHDより株主優待到着
コメダホールディングスから株主優待が到着 100株保有なので、12/1に1,000円分の電子マネーがチャージされます。 今回もクロス取引で優待を取得しましたが、前回と同様、新しいカードは発行されず前にもらって
2019/11/25 21:10
綿半HDより株主優待の案内到着
綿半ホールディングスから株主優待の案内が到着 100株保有なので、2,000円相当の商品からの選択となります。 昨年の味噌詰合せに2個入っていた辛味噌がとても美味しかったんですが、今年のセットには1個しか
2019/11/25 21:02
オートバックスセブンより株主優待到着
オートバックスセブンから株主優待が到着 300株保有なので、8,000円分(長期保有優遇の3,000円分を含む)のオートバックス商品券です。 尚、オートバックス商品券には有効期限がありません。 (優待基準)
2019/11/25 20:31
ジャパンマテリアルより株主優待到着
ジャパンマテリアルから株主優待が到着 100株保有なので、1,000円分のクオカードです。 (優待基準) 100株以上 クオカード 1,000円分 1,000株以上 クオカード 3,000円分 5,000株以上 クオカード 5,0
2019/11/25 20:29
進和より株主優待到着
進和から株主優待が到着 100株保有なので、2kg分のおこめギフト券です。 (優待基準) 100株以上 おこめギフト券 2kg分 1,000株以上 魚沼産コシヒカリ 5kg 【到着日:2019年11月25日(普通郵便)
2019/11/25 20:27
ワタミより株主優待到着
ワタミから株主優待が到着 100株保有なので、3,000円分の優待券です。 この優待券を返送するとワタミの逸品と交換できるので、今回は優待券を返送して「アイスクリーム&フローズンヨーグルト 90ml×10個入」と
2019/11/22 19:34
東都水産より株主優待の案内到着
東都水産から株主優待の案内が到着 500株保有なので、プレミアム優待倶楽部で使える20,000ポイントです。 優待サイトには通常のプレミアム優待倶楽部の商品だけでなく東都水産が独自にセレクトした商品も掲載
2019/11/21 19:12
ヤマザワより株主優待到着
ヤマザワから株主優待が到着 100株保有なので、新米2kg(つや姫1kg+雪若丸1kg)です。 (優待基準) 100株以上 買物券 2,000円分(or 新米 2kg) 1,000株以上 買物券 5,000円分
2019/11/21 19:11
フジより株主優待到着
フジから株主優待が到着 フジから、9/9に選択していた「2,000円相当のPB商品詰め合わせ」が届きました。 優待案内が到着した際の記事はこちら。 【到着日:2019年11月19日(ゆうパック)、権利日
2019/11/19 23:45
エステールHDより株主優待到着
エステールホールディングスから株主優待が到着 100株保有なので、500円分のクオカードです。 (優待基準) 100株以上 クオカード 500円分 【到着日:2019年11月18日(普通郵便)、権利日:9/30】
2019/11/18 18:16
トーメンデバイスより株主優待の案内到着
トーメンデバイスから株主優待の案内が到着 優待案内が到着しましたが、私は200株保有で送付先の変更もないのでハガキを返送する必要はないようです。 1月下旬頃におこめ券5kg分が届く予定です。 (優待基
2019/11/18 18:11
明光ネットワークジャパンより株主優待到着
明光ネットワークジャパンから株主優待が到着 100株保有なので、1,000円分のクオカードです。 (優待基準) 100株以上 クオカード 1,000円分 500株以上 クオカード 2,000円分 1,000株以上 クオカ
2019/11/18 17:52
タキヒヨーより株主優待到着
タキヒヨーから株主優待が到着 200株保有なので、社長こだわりのオリジナルギフトです。 今年は「魔法の撚糸 バスタオル2枚セット(約62cm×120cm)」でした。 こちらのタオルは吸水性が抜群なのでバスタオ
2019/11/17 19:33
ビックカメラより株主優待到着
ビックカメラから株主優待が到着 10,000株保有なので、27,000円分の優待券(長期保有加算2,000円分含む)です。 この優待券は、ビックカメラ、コジマ、ソフマップなどの店舗だけでなく、ビックカメラ.comや楽天
2019/11/17 19:16
壱番屋より株主優待到着
壱番屋から株主優待が到着 200株保有なので、2,000円分の優待券です。 尚、優待券の有効期限は2020年11月30日までとなっています。 (優待基準) 100株以上 飲食優待券 1,000円分 200株以上 飲
2019/11/16 20:40
コジマより株主優待到着
コジマから株主優待が到着 5,000株保有なので、20,000円分の優待券です。 尚、優待券の有効期限は2020年11月30日までとなっています。 (優待基準) 100株以上 優待券 1,000円分 500株以上 優待
2019/11/16 20:38
フェリシモより株主優待到着
フェリシモから株主優待が到着 100株保有なので、1,000円相当の自社取扱商品です。 今回は、ユーハイムのバウムクーヘン一切れと信楽焼の小皿一枚でした。 (優待基準) 100株以上 1,000円相当の自社取扱
2019/11/16 20:30
夢の街創造委員会より株主優待の案内到着
夢の街創造委員会から株主優待の案内が到着 100株保有なので、出前館のみで利用可能な期間固定Tポイント3,000円分となります。 案内書記載の申請方法に従って、Tポイント取得の申請をしました(申請期限は2月
2019/11/16 20:27
Genky DrugStoresより株主優待到着
Genky DrugStoresから株主優待が到着 ゲンキーから、9/9に選択していた「米5kg(福井県産コシヒカリ)」が届きました。 昨年と同様10月上旬には来ると思っていたのですが、なかなか到着しませんでした。 11
2019/11/16 20:17
大冷より株主優待到着
大冷から株主優待が到着 100株保有なので、2,000円相当の自社商品(冷凍食品)です。 (自社商品の内容) ・肉巻きおにぎり2個入(155g)×3袋 ・骨なしさば60g×5枚入 ・骨なし北海道秋さけ60g×5枚入
2019/11/16 12:12
イズミより株主優待到着
イズミから株主優待が到着 イズミから、9/24に選択していた「優待券2,000円分」と「泉美術館の年間ご招待券」が届きました。 尚、優待券の有効期限は2020年5月31日までとなっています。 優待案内が到着した
2019/11/15 23:16
スタジオアリスより株主優待到着
スタジオアリスから株主優待が到着 100株保有なので、株主写真撮影券1枚です。 尚、撮影券の有効期限は2020年12月31日までとなっています。 (優待基準) 100株以上 株主写真撮影券1枚 500
2019/11/15 23:14
ティアより株主優待到着
ティアから株主優待が到着 100株保有なので、米3kg(岩手県産 銀河のしずく) です。 (優待基準) 100株以上 お米 3kg 1,000株以上 お米 5kg 3,000株以上 お米 10kg ※2019年9月期を最後に株主優
2019/11/15 17:27
インテージHDより株主優待の案内到着
インテージホールディングスから株主優待の案内が到着 1,000株保有なので、4,000円相当のカタログからの選択となります。 私は、「4,000円分のクオカード」にしました。 12月下旬頃に届く予定です。 (
2019/11/14 21:14
MS―Japanより株主優待の案内到着
MS―Japanから株主優待の案内が到着 3,200株保有なので、プレミアム優待倶楽部で使える25,000ポイントです。 優待サイトは11/12の午前9時にオープンしていますが、交換したい商品がなければWILLsCoinと
2019/11/12 21:11
日本航空より株主優待到着
日本航空から株主優待が到着 800株保有なので、株主割引券4枚です。 尚、株主割引券の有効期限は2020年11月30日までとなっています。 【到着日:2019年11月12日(普通郵便)、権利日:9/30】 更新
2019/11/12 21:04
モスフードサービスより株主優待到着
モスフードサービスから株主優待が到着 1,000株保有なので、10,000円分の優待券です。 尚、優待券の有効期限は2020年9月30日までとなっています。 (優待基準) 100株以上 優待券 1,000円分 500株
2019/11/12 21:01
ディップより株主優待到着
ディップから株主優待が到着 100株保有なので、500円分のクオカードです。 (優待基準) 100株以上 クオカード 500円分 500株以上 クオカード 1,000円分 【到着日:2019年11月12日(普通郵便)、権
2019/11/12 20:56
ANA HDより株主優待到着
ANAホールディングスから株主優待が到着 400株保有なので、株主優待番号内書4枚とグループ優待券1冊です。 尚、有効期間は2019年12月1日から2020年11月30日までとなっています。 【到着日:2019年11月
2019/11/11 20:17
デリカフーズより株主優待の案内到着
デリカフーズから株主優待の案内が到着 1,000株保有なので、5,000円相当の野菜・高級果物詰合せか5,000円分のクオカードからの選択となります。 私は、「5,000円分のクオカード」にしました。 1月下旬~2月
2019/11/11 20:14
ニチバンより株主優待到着
ニチバンから株主優待が到着 100株保有なので、3,000円相当の自社製品詰合せです。 (優待基準) 100株以上 自社製品 3,000円相当 【到着日:2019年11月9日(ゆうパック)、権利日:9/30】 (参考)
2019/11/10 00:02
前澤化成工業より株主優待到着
前澤化成工業から株主優待が到着 100株保有なので、新潟県産新米こしひかり3kgです。 (優待基準) 100株以上 新潟県産新米こしひかり3kg 【到着日:2019年11月9日(佐川急便)、権利日:9/30】 (
2019/11/09 17:28
CKサンエツより株主優待到着
CKサンエツから株主優待が到着 100株保有なので、富山産コシヒカリ5kg(無洗米)と立山玉殿の湧水2L×2本です。 (優待基準) 100株以上 無洗米5kgと水2L×2本 【到着日:2019年11月9日(ヤマト運輸)、
2019/11/09 17:27
スクロールより株主優待到着
スクロールから株主優待が到着 1,000株保有なので、5,500円分(長期保有優遇の3,000円分含む)の優待券です。 尚、優待券の有効期限は2020年9月30日までとなっています。 (優待基準) 100株以上 株
2019/11/08 17:57
薬王堂より株主優待到着
薬王堂から株主優待が到着 薬王堂から、5/31に選択していた「米3kg(つや姫)」が届きました。 非売品のお米のようで銘柄名や精米日の記載がない半透明の袋に入っていました。 優待案内が到着した際の記事
2019/11/08 17:54
エイジアより株主優待の案内到着
エイジアから株主優待の案内が到着 700株保有なので、プレミアム優待倶楽部で使える5,000ポイントです。 優待サイトは11/7の午前9時にオープンしており、WILLsCoinとも交換可能なのでとりあえずWILLsCoinに交
2019/11/07 20:42
吉野家HDより株主優待到着
吉野家ホールディングスから株主優待が到着 100株保有なので、3,000円分の優待券です。 この優待券を返送して優待商品と引き換えることもできます。 尚、優待券の有効期限は2020年11月30日までとなっています
2019/11/07 18:37
エフ・シー・シーより株主優待の案内到着
エフ・シー・シーから株主優待の案内が到着 200株保有なので、2,500円相当の三ケ日青島みかんとなります。 株主優待品引換券に必要事項を記入して12月2日までに返送します。 12月中旬~下旬頃に届く予定で
2019/11/07 18:33
日本たばこ産業より株主優待到着
日本たばこ産業から株主優待が到着 日本たばこ産業から、9/2に選択していた「プルーム・テック・プラス・スターターキット」が届きました。 優待案内が到着した際の記事はこちら。 【到着日:2019年11月6
2019/11/06 17:05
ダイコク電機より株主優待の案内到着
ダイコク電機から株主優待の案内が到着 1,000株保有なので、専用WEBサイトで使える20,000ポイントです。 交換可能な商品は600種類以上あるので、何と交換するかはゆっくり考えようと思います。 尚、ポイ
2019/11/05 21:55
夢真HDより株主優待の案内到着
夢真ホールディングスから株主優待の案内が到着 1,000株保有なので、プレミアム優待倶楽部で使える15,000ポイントです。 優待サイトは既にオープンしていますが、欲しいものがなかったのでWILLsCoinと交換する
2019/11/05 21:36
ホギメディカルより株主優待の案内到着
ホギメディカルから株主優待の案内が到着 100株保有なので、オリジナルマスク(小)と対象商品からの選択となります。 私は、「オリジナルマスクセット(小)とQUOカード1,000円分」にしました。 12月中旬頃に
2019/11/05 21:07
本多通信工業より株主優待の案内到着
本多通信工業から株主優待の案内が到着 500株保有なので、寄付かリンゴジュースの詰め合わせからの選択となります。 私は、「リンゴジュースの詰め合わせ」にしました。 2月上旬頃に届く予定です。 (優
2019/11/05 21:03
チヨダより株主優待到着
チヨダから株主優待が到着 100株保有なので、20%割引券5枚です。 尚、割引券の有効期間は2019年12月1日から2020年5月末日までとなっています。 (優待基準) 100株以上 20%割引券5枚 【到着日:20
2019/11/05 20:59
ハイデイ日高より株主優待到着
ハイデイ日高から株主優待が到着 1,000株保有なので、10,000円分の優待券です。 尚、優待券の有効期限は2020年11月30日までとなっています。 (優待基準) 100株以上 優待券 1,000円分(orおこめ券1k
2019/11/05 20:53
エコスより株主優待到着
エコスから株主優待が到着 100株保有なので、3,000円分の優待券です。 尚、優待券を返送するとお米2kgと交換可能なので、今回もお米と交換します。 (優待基準) 100株以上 株主優待券 3,000円分
2019/11/05 20:47
フコクより株主優待到着
フコクから株主優待が到着 100株保有なので、新潟県産の棚田米コシヒカリ2kgです。 (優待基準) 100株以上 新米2kg 【到着日:2019年11月2日(ゆうパック)、権利日:3/31】 (参考) 2018年3月期
2019/11/02 18:40
西松屋チェーンより株主優待到着
西松屋チェーンから株主優待が到着 1,000株保有なので、5,000円分の優待カードです。 尚、優待カードの有効期限は2020年4月30日までとなっています。 (優待基準) 100株以上 優待カード 1,000円分
2019/11/02 17:30
平和堂より株主優待到着
平和堂から株主優待が到着 平和堂から、9/9に選択していた「UCギフトカード 500円分」が届きました。 優待案内が到着した際の記事はこちら。 【到着日:2019年11月2日(普通郵便)、権利日:8/20】
2019/11/02 17:29
前澤給装工業より株主優待到着
前澤給装工業から株主優待が到着 100株保有なので、魚沼産コシヒカリ3kgです。 (優待基準) 100株以上 魚沼産コシヒカリ 3kg 1,000株以上 魚沼産コシヒカリ 5kg 【到着日:2019年11月1日(ゆうパ
2019/11/01 16:21
2019年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、YOSHI8080さんをフォローしませんか?