ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「曲げわっぱ弁当箱」を修理してもらいました。
曲げわっぱお弁当箱を修理に出しました。 元洋服の販売員で、500着あった洋服を80着にしたら人生に余白と軸ができました。好きな服を適正量にするクローゼット…
2022/10/31 07:00
面倒なことを習慣にするコツは「すでにある習慣とセット」にすること
階段って、すぐにホコリが溜まりませんか? 元洋服の販売員で、500着あった洋服を80着にしたら人生に余白と軸ができました。好きな服を適正量にするクローゼ…
2022/10/30 07:00
シャンプー、ボディーソープをやめて6ヶ月経過
何を隠そうこの半年間シャンプーとボディーソープを使っていません!!!!!(厳密にいうと、少しずつ減らした→今に至る) 元洋服の販売員で、500着あった洋…
2022/10/29 07:00
試着のときに着ないようにしている洋服
買い物へ行くとき。おそらく試着すると思われるとき何着て行こうか迷いませんか? 元洋服の販売員で、500着あった洋服を80着にしたら人生に余白と軸ができまし…
2022/10/28 07:00
【自分に合ったサイズの選び方】ユニクロ「スマートアンクルパンツ」「タックワイドパンツ」の履き比べ
元洋服の販売員で、500着あった洋服を80着にしたら人生に余白と軸ができました。好きな服を適正量にするクローゼットの片づけ×ファッションを仕事にしていま…
2022/10/27 07:07
【金沢かたづけの会】大人の遠足@石川県小松市
金沢には、「かたづけ大好き」3人組がいます! 元洋服の販売員で、500着あった洋服を80着にしたら人生に余白と軸ができました。好きな服を適正量にするクロー…
2022/10/26 07:00
その収納は必要ですか?家を建てるときにするといいこと
わが家は新築して3年経過。4年目の冬を迎えます。(あっという間!!!) 元洋服の販売員で、500着あった洋服を80着にしたら人生に余白と軸ができました。好き…
2022/10/25 07:00
トップスはやっぱり「ユニクロ」な私服を制服化している夫の衣替え
元洋服の販売員で、500着あった洋服を80着にしたら人生に余白と軸ができました。好きな服を適正量にするクローゼットの片づけ×ファッションを仕事にしています…
2022/10/24 07:00
ブローチ、どうやって使おう?
ブローチってかわいいけれどいつ、どうやって使おう?ってなりませんか? 元洋服の販売員で、500着あった洋服を80着にしたら人生に余白と軸ができました。好き…
2022/10/23 07:00
「無印良品」あったかインナーを選ぶ理由と買い替えのタイミング
あったかインナーといえばユニクロのヒートテックインナー。ですが、私は肌ざわり重視で無印派です。 元洋服の販売員で、500着あった洋服を80着にしたら人生に…
2022/10/22 07:00
ヒートテック系、あったかインナーのたたみ方
2022/10/21 07:00
洋服を増やさずに着回しができる!メリットだらけ「長い季節着られる洋服」の選び方
朝晩寒くなってきました。暑い日があるかと思えば急に寒くなったり。「去年の今ごろ、何着てたっけ?」なーんて考えてしまう季節です。 元洋服の販売員で、500着…
2022/10/20 08:51
簡単なのに失敗なし!おかずに、おやつに、お弁当に便利な「焼き芋」
2022/10/19 11:02
買い物は応援【富山県高岡市・FUTAGAMI大開放日】で思ったこと
2022/10/18 07:00
【2022年9月】片づけ収納ドットコム・人気記事ランキング2位
2022/10/17 07:00
衣替えがほぼ不要なクローゼットのヒミツ
2022/10/16 07:00
服を1枚買うより、おしゃれになる方法
2022/10/15 08:41
「高かったから・傷んでないから・好きだったから」手放せなかった服を手放しました
2022/10/14 07:00
牛乳パックをためない方法
余白のある毎日を送ることを提案したくてクローゼットの片づけ×ファッションを仕事にしています。 石川県金沢市のクローゼットオーガナイザー®︎柴田敦子です。…
2022/10/13 07:00
たまっていく「雑誌の切り抜き」を活かすアイディア
500着あった洋服を80着にしたら「わたしはわたし」「これでいい」を発見! クローゼットを「好き」でいっぱいにして人生に余白づくりを クローゼット片づ…
2022/10/12 07:00
壁のクロス修理、自分でしてみました
2022/10/11 07:00
スウェット、パーカーを買わないようにしている理由
2022/10/10 07:00
リビング学習派の中学生兄弟、教材の量はどれぐらい?
2022/10/09 07:00
まだ着られる?手放しどき?迷ったときの洋服の消費期限、見極めポイントとは?
500着あった洋服を80着にしたら「わたしはわたし」「これでいい」を発見! クローゼットを「好き」でいっぱいにして人生に余白づくりを クローゼット片づけ…
2022/10/08 07:44
【誕生日】44歳までに得たものを45歳からは手放し、 人間の「間」を抜いていく。
2022/10/07 07:00
「迷う服」は迷わず「迷いボックスへ」
2022/10/06 07:00
1の成功例より1000の失敗談が道を拓く!「起業の上手な転び方」本音トークセミナー
2022/10/05 11:11
洋服を1枚も手放さないクローゼット片づけサポート
2022/10/05 07:00
「この服は、古いからもう捨てた方がいいですか?」にどう答えるか?
2022/10/04 07:00
「なんとなく育休をなくす」育休コミュニティ「MIRAIS」がすごい!
2022/10/03 07:00
【10月プレゼント】片づけのプロの「クローゼットのヒミツ」
2022/10/02 07:00
「もったいない」を疑ったらラクになった朝家事
2022/10/01 07:00
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、クローゼットオーガナイザー柴田敦子さんをフォローしませんか?