ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
小6英検二級合格
小1の12月にアメリカから帰国し、日本の普通の公立小学校に転入。 その頃の息子の英語力は、haveをhavと書き、bとdは、しょっちゅう逆になるレベル。アメリカの小一なんてそんなもの。性格は、おとなしく、なんだかいつも自信なさそうな息子に、英語だけは自信をつけさせたいと小学...
2021/03/05 11:50
VocaBang をmakuake.comで紹介
英語力をつけるのに語彙力は必須です。 でも単語を覚えるのはつまらないし、単語の本を見ても頭にすぐに入らず効率も悪い。 で、当教室で試行錯誤して考えたのが、反意語カルタゲームVocaBangです。 生徒はとても喜び、ハエたたきでカードを取って盛り上がります。 その様子がyou...
2020/02/01 16:48
Tokyo Global Gateway に行ってきました。
東京お台場近く、テレコムセンターにあるTokyo Global Gateway に下見に行ってきました。 小、中学生向きに、英語を日常で使えるようにする施設です。 通常、10時から、13時から、15時からの3回行われている「英語で体験する5つの生活シーン」というコースは2時...
2019/05/01 17:55
STEPWORLD聖蹟桜ヶ丘教室の三種の神器
STEP WORLD 聖蹟桜ヶ丘 英語教室の三種の神器は、 ①spechial box ②タイマー ③コイン ①Special box スペシャルボックスは色々と使えます。What....?How many...? の練習などで使えます。ただの繰り返し、ドリルの練習はこども...
2018/06/10 12:52
Phonics 入門編
毎回授業の最初に必ず行うアクティヴィティーです。 用意するもの:写真のようにアルファベットと各アルファベットで始まる単語を並べます。生徒はカードの前に座ります。 ♩♪♪♩♪♪ ♩♪♪♩♪♪ ♩♪♪♩♪♪ A アア🍎clapclap ...
2018/06/03 11:50
小学校英語必修化で、覚える単語はいくつ増える?
以下 STEP WORLD 聖蹟桜ヶ丘 英語教室のNEWS LETTERの一部です。 小学校の英語必修化関連 新指導要領(英語)の語数が(小学校600~700,中学1,600~1,800語、高校1,800~2,500語)総数で4,000~5,000と圧倒的に増えることになり...
2018/05/30 14:54
Do you have~? / color/ shapeの練習 Go Fish!
"Go fish! " というゲームです。 用意するもの:緑 〇 △ ̻▢ のカード 赤 〇 △ ̻▢ のカード 黒 〇 △ ̻▢ のカード 茶色 〇 △ ̻▢ のカード 白 〇 △ ̻▢ のカード ...
2018/05/27 13:03
形容詞のゲームPART1
形容詞のゲームです。 用意するもの: 紙で作成した太陽 ①太陽をホワイトボードにはり、生徒はすぐそばに立つ。 ”Hot!" 太陽のそばで暑いとジェスチャーで伝えながら、"Hot" "Hot" ②"One step back!" と言い、生徒は一歩下がって、ホワイトボードか...
2018/05/20 12:38
Is this your pen?
Is this your pencil? これはあなたの鉛筆ですか? はいそうです。 明らかに誰のものかわかっているのに練習するととてもつまらないです。中学の時、隣の人とやり、なんてバカな会話なんだろうと思った記憶があります。 Is this your pencil? の...
2018/05/12 11:39
英語教室の必需品Special BoxでHow many~?の練習
段ボールに色画用紙を張り、適当にデザインした空の箱です。 ポイントは、中にものを入れやすいのですが、箱の中身は良く見えない点です。 使い方は多様ですが、今日はこの箱を使ってHow many ~の練習ゲームです。 ①講師は小さな恐竜のフィギュアを生徒に見えないように、いくつか...
2018/05/05 11:47
数字の練習
1から20までで、生徒さんがつまずくのは三つ。 ①twelve これがなかなか覚えられない生徒さん多数 ②thirteenこれをthreeteen と勘違い。 ③fifteen これをfiveteen と勘違い。 ゲームを使って正しい数字の言い方を習得しましょう。 や...
2018/05/02 14:25
お勧め絵本読み聞かせ
お勧めの絵本です。 Dear Zooというタイトルです。 ペットが欲しいという手紙を動物園宛に送ると、さまざまな動物を動物園が送ってくる。そのたびに、色々な理由で飼えないので、動物園に送り返すという内容です。 ページをめくると、次々に動物が送られ、何の動物か生徒みんなで当て...
2018/05/01 16:40
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、MIO.Hさんをフォローしませんか?