ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ホラー三昧「貞子」から「伽倻子」
5月に映画「貞子」を観に行ってから、貞子三昧の日々を過ごしていた私ですが、興味の対象が伽倻子に移りました。個人的には「リング」より「呪怨」の方が怖いと思ってま…
2019/06/30 07:00
ご機嫌は自分で作る
よく言われていることに「人は見たいものしか見えない」ってのがあります。自分を大切な存在だと思っている人は、大切にされているという証拠がみつかるし、自分に価値が…
2019/06/29 07:00
パステルアート「紫陽花と猫」をアレンジしてくださいました
パステルアート通信講座(テキスト講座)の「紫陽花と猫」をアレンジしてくださいました。白猫で描いている見本を、黒猫で見事に表現してくださっています 描いてくださ…
2019/06/28 07:00
7月の「体まるごといやしのマルシェ」ご案内
7月の「体まるごといやしのマルシェ」が1ヶ月後となりました。心や身体の「いやし」をテーマにしたこちらのイベントは、毎回様々な出店者さんが集まる充実の内容です。…
2019/06/27 12:00
最強開運日は、紫陽花を見に鷲子山上神社へ
先週、母と妹と三人で茨城県桜川市の「雨引観音」へ、紫陽花を見に行きました。我が家の庭先にも紫陽花は咲いていますが、広い敷地にいっぱいの紫陽花は、やっぱりステキ…
2019/06/27 07:00
パステルアート「紫陽花と猫」を描いてくださいました
ソプラノ歌手の吉村育恵さんが、パステルアート通信講座(テキスト講座)の「紫陽花と猫」を描いてくださいました。育恵さんのブログはこちらめっちゃキラキラしてる〜梅…
2019/06/26 07:00
今月のホリホリタイムはこれ!
月1ソープカービング、4月、5月は会場の都合でレッスンがお休みでしたので、3ヶ月ぶりゆるーい感じのレッスンなので、行ってみないとなにを彫るかも分からないと言う…
2019/06/25 07:00
「蝶と五重塔のパステルアート」をアレンジしてくださいました
ソプラノ歌手の吉村育恵さんが、パステルアート「蝶と五重塔」をアレンジしてくださいました。爽やかな新緑の季節の雰囲気が出ています リベンジ作品の方も、軽やかな色…
2019/06/24 07:00
まだ間に合う「紫陽花のおまじない」
先日、夏至の日に行う金運アップの「紫陽花のおまじない」をご紹介しましたが、「紫陽花のおまじない」には、6の日に行うものもあるんですね。6の日にやると、婦人系の…
2019/06/23 07:00
切り絵で朝顔
まだまだ紫陽花が盛りですが、ちょっぴり先取りで朝顔の切り絵です。【大人かわいい 華やかカラー切り絵 はじめてでも美しく」 の作品を主に切っているんですが、こち…
2019/06/22 08:00
紫陽花で有名な「雨引観音」はランチもおススメ
茨城県桜川市の「雨引観音」の紫陽花が見頃らしいので、母と妹を誘って出かけて来ました。いつもは大平山の紫陽花を見に行っていたんですが、たまには行ったことないとこ…
2019/06/21 08:00
通信講座テキスト「紫陽花と猫」
パステルアート通信講座(テキスト講座)紫陽花の時期までには何とか完成させたいと考えていた「紫陽花と猫」のパステルアート通信講座のテキスト。なかなか進まなくて、…
2019/06/20 12:00
イングリッシュローズ摘み取り会に参加
日光で「イングリッシュローズ摘み取り会」の案内があったので、行ってみました。イングリッシュローズは、オールドローズとモダンローズ、それぞれの優れた特徴を取り入…
2019/06/20 07:00
金運アップの「紫陽花のおまじない」
6月に行う「紫陽花のおまじない」って知っていますか 夏至の日にやると金運アップなんですって《紫陽花のおまじないのやり方》1.地植えか鉢植えの紫陽花を、夏至の前…
2019/06/19 19:30
「貞子」を一気見
1作目に出演していた、佐藤仁美が出演するとのことで、公開早々に「貞子」の新作を観て来たんですね。映画には、当時の佐藤仁美のシーンもちょこっと映りましたが、思い…
2019/06/19 08:00
声を色で表す「音声診断」を受けてみました♪
プチママンさんの企画で、「音声診断」なるものを受けてきました。声の振動数(周波数)を分析し、色に変換するというもので、目に見えない心や体のエネルギーを12色の…
2019/06/18 08:00
8/4 夏休み HOT day
美容室HOTさんで開催予定の「わくわくワークショップ」への出店いたします HIRARIは「糸かけ曼荼羅」での出店の予定です。作り方を覚えつあしまえばご自宅での…
2019/06/17 12:00
どうしても紫陽花色になってくる
曼荼羅を描くときは、そのときの好きな色、気になる色を選ぶようにしているんですね。普段は、赤やピンクが好きな私ですが、この季節は、どうしても紫陽花色に引っ張られ…
2019/06/17 08:00
糸かけアートを色々と
糸かけアートを色々と作り直しています。実は、以前に作ったものの中で、白木(素のままの木)をヤスリかけもせずに、いきなり塗料を塗った板を使ったものがありました。…
2019/06/16 08:00
雨もまた良し
梅雨なので雨が降るのは当たり前。逆に、降ってくれないと、夏の水不足が心配です。庭の紫陽花も雨の日は、心なしかイキイキしてる 晴れの日があれば、雨の日もあって、…
2019/06/15 08:00
7/27、28 体まるごといやしのマルシェ in ララカフェ
5月に引き続き、7月も「体まるごといやしのマルシェ」に出展いたします。「いやし」をテーマにしたイベントですので、曼荼羅アートでの出展を予定しています。曼荼羅と…
2019/06/14 12:00
紫陽花の色の不思議
最近不思議に思うこと。妹に分けてもらった紫陽花が咲き始めは淡いブルーだったんですが、だんだんと色付いて、紫に近いブルーに。同じ種類のはずのこちらは植えた場所の…
2019/06/14 08:00
フラワーオブライフの糸かけ曼荼羅を作る✨
『フラワー・オブ・ライフ(生命の花)』を糸かけ曼荼羅で作りたいなーと、以前より思っていたんですね。フラワーオブライフは、「等間隔に7つかそれ以上の円を重ねた幾…
2019/06/13 08:00
桃ちゃん先生の「紫陽花とユーカリのリース」作り
3月に参加したミモザのリース作りWSが楽しかったので、次も案内をお願いしていたんですね。だいたい、年に4回程WSをしているんだとか。今回は6月なので、紫陽花の…
2019/06/12 12:00
「紫陽花と猫」がメニューに加わりました♡
パステルアート通信講座(テキスト講座)「紫陽花と猫」の通信講座を作るつもりでいたんですが、気持ちばかり焦ってなかなか進まないというのが現状です そこで、取り敢…
2019/06/12 08:00
招き猫発祥の地、今戸神社&豪徳寺
ずっと気になっていた「今戸神社」にやっと行けました 今戸神社は、招き猫発祥の地と言われている神社で、お守りから絵馬、ちょっと不思議な猫の石像など、さまざまな種…
2019/06/11 12:00
浅草寺と浅草神社
今戸神社に行きたくて浅草まで来たので、先ずは浅草寺からお参り。相変わらず観光客が多く、外人さんでごった返す雷門。参拝も御朱印も、結構並びました。浅草寺でいただ…
2019/06/11 08:00
クリムトに会いに
東京都美術館にて4月末から開催されている「クリムト展」に、遅ればせながら行って来ました。日本では過去最多となる25点以上の油彩画が展示との事です。クリムトと言…
2019/06/10 12:00
【曼荼羅花アート】会いたい人に会う
パステルアート通信講座(テキスト講座)昨日は誕生日だったんですが、今年から仕事の都合で遠くに引っ越してしまった友人と久しぶりに会う約束がありました。お互いの中…
2019/06/10 08:00
虹色の輪を糸かけしてみる
パステルアート通信講座(テキスト講座)しばらく前になりますが、シードオブライフの糸かけ曼荼羅を作り直そうと思い立ちました。釘打ちまで済ませたものの、自分で作図…
2019/06/09 08:00
お花の糸かけを作り直し
以前作った、お花の糸かけが何となく気に入らなくて、作り直すことにしました。何が…と聞かれると、上手く言えませんが、気に入らないと思いつつ…ってのが、嫌だなぁと…
2019/06/08 08:00
我が家に新しい紫陽花が仲間入り
切り絵で紫陽花を作りました 【大人かわいい 華やかカラー切り絵 はじめてでも美しく」 より、 かたつむりと紫陽花さて、去年病気になったミニ薔薇を少し処分したん…
2019/06/07 08:00
PUFFINさんのワークショップに参加しました
このところまた、チョークアート教室に通う時間が確保出来なくなっていまして、久々のチョークアートです。「イチゴドロップ」と言うイベントにPUFFINさんが出展す…
2019/06/06 08:00
永田まゆみさん「夏を迎える窓辺に」
パステルアート通信講座(テキスト講座)永田まゆみさんのソフトパステル24色講座「夏を迎える窓辺に」を描きました。こちらは、2018年のアートで、どなたかが描か…
2019/06/05 08:00
ふたご座新月にやってみた「魔法のマップ術」
先日、気になるタイトルの本があったので買ってみました。それがこちらの「なりたいあなたになれる夢をかなえる魔法のマップ術」という本 でね、実は「手帳術」系の本だ…
2019/06/04 08:00
紫陽花に思うこと
パステルアート通信講座(テキスト講座)我が家の庭には紫陽花くらいしかないんですが、その紫陽花達が少しずつ咲き始めています。毎年、一番初めに一番たくさんの花を咲…
2019/06/03 08:00
「ありがとう」を練習中
先日「笑い文字」で「ありがとう」を書く講座があり、参加して来ました。文字を書くのが苦手な私でも、90分で可愛い文字が書けるなら!ってことで、ドキドキしながらの…
2019/06/02 08:00
出来ない自分を責めない
パステルアート通信講座(テキスト講座)久しぶりにジュエリー曼荼羅を仕上げました。新しいことに夢中になると、なかなか他のことまで手が回らなくなる私。以前は、そん…
2019/06/01 08:00
2019年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、HIRARI平石範子さんをフォローしませんか?