ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
春色クジラ
ついに、宇都宮も桜の開花宣言がされましたー そんな訳で、ゆこさんの「地球くじら」を春色で描きましたよー 菜の花と桜が咲く中を、春色に染まったクジラさんが泳いで…
2019/03/31 08:00
コスモサークルで小物入れ
ディンプルアートをしようと思い買ってあった、マグネット付きの小物入れ。蓋の部分にコスモサークルをあしらってみました。色を変えてもう1個。ちょっと良いかも マグ…
2019/03/30 12:00
天使のパステリア書
天使のパステリア書を描いていただきました。ふんわりと優しいタッチの天使ちゃんが完成しました お花の中で、気持ち良さそうにお昼寝する猫ちゃんが可愛いです 我が家…
2019/03/30 08:00
【ジュエリー曼荼羅】基本図形は円
曼荼羅の基本は花びらのような形を組み合わせることが多いんですが、円の組み合わせでも描いたりしています。こちらは、同じ大きさの円が5つ。こちらは同じ大きさの円が…
2019/03/29 08:00
コスモサークルで栞作り
釘を使わない糸かけ曼荼羅「コスモサークル」でで栞を作成。折角なので裏面も透けて見えるように、台紙を透ける素材にしました。なもんで、写真が上手く撮れません ミニ…
2019/03/28 12:00
トロピカル・ウェルカムボード
今年から描き始めたウェルカムボードは、トールペイントを始めたばかりの頃に大量に板を購入した中の1枚です。先ずは、ベースを塗らなきゃならないんですが、1回だとム…
2019/03/28 08:00
【糸かけ曼荼羅】あると便利なもの
釘を使わない糸かけ曼荼羅「コスモサークル」で、何か新しい形を作りたいなーとチマチマやっています。が、元来面倒臭がり屋の私ですので、細かいものはやりたくない 孔…
2019/03/27 08:00
パステル曼荼羅でも打ち上げ花火
コスモサークルで打ち上げ花火をつくったら、曼荼羅アートでも花火を描きたくなりました。特許シートを使っていないので、角度は適当 ラメペンを少し加えたので、キラキ…
2019/03/26 08:00
【糸かけ曼荼羅】どちらが好きですか?
同じ32ピンのサークルを使ったのに、糸のかけ方を変えると違う曼荼羅が出来ました。こちらは、一般的に知られている循環式と呼ばれるタイプの糸かけ。こちらは、リズム…
2019/03/25 12:00
4/21 ここからいふ広場4周年記念イベント
「こころ」「からだ」「らいふ」の学び舎「ここからいふ広場」の4周年記念イベントを4月21日(日)に開催されます。HIRARIも「コスモサークル」で出店いたしま…
2019/03/25 08:00
【糸かけ曼荼羅】コスモサークルで打ち上げ花火
釘を使わない糸かけ曼荼羅「コスモサークル」とパステルアートをコラボしてみました。コスモサークルを花火に見立ててます 思いつきで作りましたが、 大好きなパステル…
2019/03/24 08:00
宇都宮城址公園の河津桜2019
あちこちから桜の開花宣言の便りが届きますが、宇都宮のソメイヨシノはまだ先のよう。3月に入り宇都宮城址公園の桜ウオッチングをしているせいか、いつもより季節の動き…
2019/03/23 12:00
【糸かけ曼荼羅】サークルで遊ぶ
糸かけ曼荼羅のサークルを少しばかりずらして、アシンメトリーな形を作ってみました。 いつものパターンをちょっと変えるだけで違った世界が広がります。更に、こちらの…
2019/03/23 08:00
城址公園の桜が見頃です
桜を意識して優しいピンク色の糸かけ曼荼羅を作ってみました 昨日の報道ステーションでも紹介されていたようですが、宇都宮城址公園の河津桜が満開で見頃となっています…
2019/03/22 12:00
糸かけ曼荼羅の勘違い
「糸かけは素数でするもの」「糸かけは素数だから出来る」「素数は神秘の数」ずーっとそう思っていたんですが、1月のイベントの準備で見本を作っていたとき、素数じゃな…
2019/03/22 08:00
【糸かけ曼荼羅】コスモサークルをスクエアで
円形のコスモサークルを作ることが多いため、円形の台紙は減るんですが、四角い台紙はなかなか減りません。なもんで、四角い台紙を使ってみることに。四角い台紙に丸く作…
2019/03/21 12:00
【切り絵】曼荼羅を色々と
以前に、切るだけ切って放置している曼荼羅作品。何か始めるとそればかりをやり続けてしまう私です。和紙を貼る予定だったので、あまり細かい模様にはしていませんが、い…
2019/03/21 08:00
【ジュエリー曼荼羅】アシンメトリーな柄で
いつもはシンメトリーに描いているジュエリー曼荼羅ですが、たまには違った感じに。一部、アシンメトリー柄にしてみました。アシンメトリー柄だと、動きを感じますね。お…
2019/03/20 12:00
見てるようで見ていないことに気づく
長谷寺に行ったときに見かけたお地蔵さま。3体並んで可愛い それにしても、パステルのグレーって減らないんですよねー。ピンクや紫は無くなるんですけどね。(私だけ?…
2019/03/20 08:00
”ここからいふ広場 4周年記念イベント開催します♪♪”
「ここからいふ広場 4周年記念イベント」への参加が決まりました。今年は、日曜日の開催です HIRARI は、釘を使わない糸かけ曼荼羅「コスモサークル」での出店…
2019/03/19 12:00
永田まゆみ先生のハードパステルアート
永田まゆみ先生のパステルアート、ハードパステル講座もなかなかの細やかさ。描きたいと思いながら、なかなか教えてくださる先生が見つけられずにいましたが、今年に入り…
2019/03/19 08:00
思いつきを作る
先日、目覚めにふと思いついたことがあって、朝食の後片付けもそこそこに作業に取り掛かりました。クラフトパンチでの桜アートが楽しかったんです お花のクラフトパンチ…
2019/03/18 12:00
【糸かけ曼荼羅】コスモサークルを二重に
1月のイベント後、しばらく遠のいていた糸かけ曼荼羅「コスモサークル」を作りました。台紙を準備して、今回は二重にしてみましたよー 二重になると糸の密度が増えるか…
2019/03/18 08:00
【曼荼羅花アート】光の世界
宇都宮城址公園の河津桜もすっかり見頃。最近は、お天気の良い日は桜を見に歩いて出かけています 青空も眩しくて、まだ少し空気は冷たいけれど良い気分です。そんなキラ…
2019/03/17 08:00
【ジュエリー曼荼羅】白ペンが活躍
ジュエリー曼荼羅は、基本的に黒ペンで模様を入れているんですが、たまーに別のペンを使うことがあります。それが、黒紙用の白ゲルペン。実はこちらの曼荼羅、ジュエリー…
2019/03/16 12:00
新しい画材を試す
ゆこさんが教室で使用されているという、ファーバーカステルのソフトパステル。ファーバーは発色が良いからとのことで、セミハードはパステルを始めたばかりの頃に買いま…
2019/03/16 08:00
永田まゆみ先生「巡り来る春の日に」
永田まゆみ先生のソフトパステル講座「巡り来る春の日に」既に何人かの方が描き上げてらっしゃるのをSNSで見かけるたびに、気持ちが焦っておりました。皆さん描くのが…
2019/03/15 08:00
【ジュエリー曼荼羅】空き時間にちょこちょこと
久しぶりにジュエリー曼荼羅を描いたら、地味に楽しくなってしまって、ちょっとした空き時間に描いています。完成品はこんなんですが、私の場合、ベースとなる色紙を一気…
2019/03/14 12:00
「ちょこっとマルシェ」ありがとうございました
3/13は、暮ら箱さんでの「ちょこっとマルシェ」でした。遊びに来てくださった皆さま、ありがとうございます ポカポカ陽気の中、参加者もお客様まお喋りが弾みます。…
2019/03/14 08:00
桜アート
先日、桜が描きたくて桜が描きたくて、思いついたままに描いた簡単アート。花をたくさん咲かせてみました 更に更に、富士山を入れてみたくて でもって、桜の抜け殻 パ…
2019/03/13 08:00
100円ショップでみつけたお役立ち
先日欲しい物があって100円ショップのセリアに行くことがありました。目当ての物はすぐ見つけたんですが、せっかくなので店内をブラブラ。こんな物を発見 ↓ボトル型…
2019/03/12 12:00
3/13 ちょこっとマルシェ in 暮ら箱
3/13 ちょこっとマルシェ が開催です。ちょこっとやろう!と集まった仲間がなかなかでちょこっとマルシェやってみたら素敵なマルシェになったのでまたまたやります…
2019/03/12 10:20
パステルブロッサムさん「雨上がりの遊園地」
パステルブロッサム ゆこさんの「雨上がりの遊園地」テキスト講座を受講しました。ゆこさんの描く絵の色使いが魅力的で、いくつか受講させていただいています。ゆこさん…
2019/03/12 08:00
アトリエ taku さん「ブルーの世界」
そろそろ桜も満開か!?と言うのに、まさかの冬景色。アトリエ taku さんの「ブルーの世界」を描きました。初めて見かけたのは、去年のクリスマス前。もうすっか…
2019/03/11 08:00
桜はいいなぁ
買物がてら、城址公園の桜をチェックして来ましたー風もなくポカポカ陽気なので、桜を見に来ている人も結構いらっしゃいます。火曜日がこんなんでした↓比べると、ピンク…
2019/03/10 13:00
【曼荼羅花アート】100均パステルで描いてみる
ジュエリー曼荼羅を描いていたら、久しぶりにパステルで曼荼羅が描きたくなりました。普段はヌーベルを使っていますが、いつもと違うことがしたくなり、こちらのダイソー…
2019/03/10 08:00
My手帳の一部を公開
去年あたりから少しずつクラフトパンチが増えてきました。何でもそうですが、物が増えると収納を含め物の管理が必要になってきますよね。だってね、うっかり、ホントうっ…
2019/03/09 08:00
【ジュエリー曼荼羅】曼荼羅は心を癒すアート
描きたいパステルアートが多すぎて、最近はなかなか曼荼羅を描く時間がとれていません。別に義務では無いので、描けなくても良いかーと思っていましたが、久しぶりに描く…
2019/03/08 12:00
3/8は「ミモザの日」
ヨーロッパでは古くから愛する人に花を贈る日があるそうで、イタリアでは3月8日が「ミモザの日」になっています。2月末くらいから、ミモザが欲しくてムズムズしていた…
2019/03/08 08:00
いよいよ来週!
2019/03/07 12:00
”永田まゆみ先生【明けの桜】”
永田まゆみさんの「明けの桜」、パステルブロッサムのゆこさんのブログを読んで気になってたんです。ラッキーなことに、私にも描く機会が巡って来ました 動画は時間のあ…
2019/03/07 08:00
河津桜が咲き始めています
ポカポカ陽気に誘われて、食後の散歩にと城址公園まで出掛けて来ました。先週よりは桜も開いてきているので、今週末くらいからはお花見も楽しめるかも 随分とピンクげ強…
2019/03/06 08:00
永田まゆみ先生「雪解けのチョコレートショップへ」
永田まゆみさん考案の「雪解けのチョコレートショップへ」2月のデザインにもかかわらず、3月に入ってやっと描き上げました。(遅い )画材を揃えるのにモタモタしてい…
2019/03/05 12:00
チマチマと
暖かくなってきたと思っていたら急に寒くなったりして、気温の変化が激しいですねー。奥日光では雪が降ったとか。一日中雨が降るものだから、何処にも出掛けずに家に引き…
2019/03/05 08:00
アトリエtakuさん「夏の想い出」
アトリエtakuさんの「夏の想い出」が、ハワイの海を思いださせてくれたので、描いてみたくなりました。海の絵を描かれている方はたくさんいらっしゃるし(モチロン私…
2019/03/04 08:00
【パステルアート】型紙があればとっても簡単
絵を描くって難しいって思っていませんか?パステルアートは型紙を使って描くことが多いため、絵を描くのが苦手だという方でも簡単にステキな絵が描けちゃいます。下のア…
2019/03/03 08:00
永田まゆみ先生「ハートのクリアペンダント」
永田まゆみさん考案の「ハートのクリアペンダント」を教えていただきました。今回も、和歌山でパステル教室を主宰しているアトリエ ピュアハートのあみさんに教えていた…
2019/03/02 08:00
菜の花再び
先日描いた菜の花をメニューにしたくて、ブラッシュアップ。少しだけ、リアルな菜の花にしてみました。 何だかちょっと良い感じ 菜の花って、実は種類が色々あるらしい…
2019/03/01 12:00
3/13 暮ら箱さんにて「ちょこっとマルシェ」
「ちょこっとマルシェ」のご案内です。3/13 暮ら箱さんでの「ちょこっとマルシェ」HRARIは、パステルアートで参加いたします。ご用意したのは、幸せを運ぶてん…
2019/03/01 08:00
2019年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、HIRARI平石範子さんをフォローしませんか?