chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
coshian
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/22

arrow_drop_down
  • 麦チョコ 無印良品

    麦チョコ 無印良品 昔懐かしい麦チョコを無印良品で見つけました。 サクサクのパフにコーティングされたチョコが美味しくててがとまりません。 カカオ味 △ 甘さ ○ 口溶け ○ 風味 △ どこで買える? 無印良品にて ぽち菓子というシリーズで99円なり。 今日まで食べたチョコの重量 その昔、チョコを1トン食べましたという本を読んで(タイトル少し違うかも。。。)チョコ好きの私も人生でその位食べることありそう、、https://www.lamaisonshirokane.jpと思ったので カウントしています「50g」追加して「5105.5g」にほんブログ村 無印のお菓子シリーズ、懐かしい味が多くて行く…

  • 仙太郎 薯蕷 夜桜(じょうよよざくら)花とだんご

    薯蕷 夜桜(じょうよよざくら) 字が難しすぎて読めませんがじょうよと読むようです。じょうよ饅頭は仙太郎で季節ごとに出しているおまんじゅうの名前だと思われ。 小さいけれどこしあんがぎっしり詰まっていて大好きな一品です。この季節ならではのピンクの生地に桜の花が一輪。なんとも春らしいおまんじゅう。281円也。 花とだんご 桜の花が載っている白と抹茶ときな粉の三色だんごです。 だんご三兄弟の歌を歌いたくなるような綺麗なお団子。 餅そのものが甘くて柔らかくて優しい味。大好きです。桜の塩漬けとマッチ。173円也 今日も美味しく頂きました。 にほんブログ村

  • 石垣の塩チョコレート ロイズ石垣島

    石垣の塩チョコレート 名前通り石垣の岩塩がいたチョコレートに入っています。 甘いしょっぱいが絶妙にマッチしてずっと食べられる味。 チョコレート自体の甘味は薄めかなーと思います。 カカオ味 △ 甘さ ○ 口溶け ◎ 風味 ○同じロイズ石垣島の黒糖チョコレートの記事はこちらwww.barinbon55.com どこで買える? 那覇空港で購入しました3枚入りで821円なり 今日まで食べたチョコの重量 その昔、チョコを1トン食べましたという本を読んで(タイトル少し違うかも。。。)チョコ好きの私も人生でその位食べることありそう、、https://www.lamaisonshirokane.jpと思ったの…

  • オリゴスマート 明治

    『オリゴスマート』明治 砂糖の代わりにオリゴ糖を使用することで糖として吸収されない。さらにカロリー半分! 毎日毎日チョコばかり食べている私にはなんともありがたいお話。コンビニで購入したパウチタイプで手につかないコーティングがされているのでお仕事中も食べやすくて嬉しい。 そして明治のチョコレートと味が遜色なく。少し甘さが控えめくらいこれでカロリー半分なら嬉しいかな。 ビターとミルク味がありましたが断然ミルク派の私です。カカオ味 △ 甘さ ◎ 口溶け ○ 風味 ○ どこで買える? コンビニで購入しました 今日まで食べたチョコの重量 その昔、チョコを1トン食べましたという本を読んで(タイトル少し違う…

  • キャラメルチョコレート ネスプレッソ

    『キャラメルチョコレート』ネスプレッソ ネスプレッソのキャラメルチョコレート。 キャラメルの粒々がミルクチョコレートの中に入っています。ネスプレッソブティックで試飲するとコーヒーについていたんですよね。 コロナで試飲ができなくなって残念ですがチョコレートだけでも購入できるのでコーヒーと一緒に買ってしまいます。カカオ味 ◎ 甘さ ◎ 口溶け ◎ 風味 ◎ パッケージ ○原産国 スイス どこで買える? ネスプレッソブティックやオンラインストアで購入できます。www.nespresso.com 現在ルビーチョコレートならエコバックとトウキョウブレンドのセットでお得に購入できます。 このルビーチョコレ…

  • 白い恋人 石屋製菓

    白い恋人 石屋製菓 おなじみ北海道のお土産といえば白い恋人。 小さい頃あの缶を薬入れにしていた思い出があります。 そんな白い恋人 通常はホワイトとブラックの2種類あります。白いパッケージに入っているのがブラックで青いパッケージに入っているのがホワイト。 ちょっと紛らわしい(笑)ホワイトは本当に甘くて乳製品たっぷりなチョコレートという感じ。 これぞ白い恋人ブラックはブラックという名前だけどホワイトよりは甘くないですがミルクチョコレートを挟んである感じです。どちらも本当に美味しい。 どこで買える? 石屋製菓のオンラインストアでも購入できます。https://www.ishiya-shop.jp/?…

  • ピエールエルメ丸の内

    ピエールエルメ丸ノ内はSNS映えするシンプルで洗練された空間 丸ノ内仲通りに面しているピエールエルメ丸ノ内でココアをいただきました。 店内はSNS映えそうな白を基調としたおしゃれな店内。 そして訪日客も意識したであろう東京と日本を全面に出したロゴデザイン。逆に日本にいるのに外国に来たような不思議な気分になります。マカロンも丸ノ内店オリジナルパッケージで販売されていました。通常のココアに塩キャラメルトッピングがあったので追加100円で頂きました。 娘はアイスで塩キャラメルのココアだったので注文した時にちょっと笑われてしましたが。。 ソフトクリームトッピングも気になる、貪欲な甘いもの好きな私。甘い…

  • ミルカオレオ

    ミルカオレオ 名前の通りオレオクッキーが板チョコの中に入っていてサクサク。 ミルカのチョコレートの甘さとサクサクが美味しい。カカオ味 △ 甘さ ◎ 口溶け ◎ 風味 ○原産国 ドイツ同じミルカのハッピーカウの記事はこちら↓www.barinbon55.com どこで買える? ナチュラルローソンで購入しました。333円なり。 今日まで食べたチョコの重量 その昔、チョコを1トン食べましたという本を読んで(タイトル少し違うかも。。。)チョコ好きの私も人生でその位食べることありそう、、https://www.lamaisonshirokane.jpと思ったので カウントしています「100g」追加して「…

  • 『ブランのドーナツチョコ』ナチュラルローソン

    ブランのドーナツチョコ ナチュラルローソン 糖質12.5g 食物繊維10.9gという常に甘いものばかり食べている私には何とも嬉しい数値。 甘さは控えめですが、カカオの味もしっかり量もしっかりで満足感は他のドーナツと同じ! ローソンのブランシリーズ優秀です。 どこで買える? ナチュラルローソン、我が家の近くでは普通のローソンでも販売しています。120円なり。今日も美味しく頂きました。にほんブログ村

  • ジャンポールエヴァン バーアショコラで頂く『ショコラショ ガレッドデロワ』

    『ショコラショ ガレッドデロワ』ジャンポールエヴァン 少し前になりますが新宿伊勢丹のジャンポールエヴァンのイートインスペースであるバーアショコラでショコラショとガレッドデロワをいただきました。 ショコラショ バーアショコラのショコラショには通常だとパリジャン、アフリケン、コロンビィ、エクアドル、ガーナとあります。 いつもパリジャンにしてしまいます。 甘くて温かくてチョコレートの味も濃くて、飲むだけで疲れが飛ぶというか幸せな気持ちになれるようなチョコレートの魅力を存分に味わえます。 ガレッドデロワ 新年をお祝いするお菓子ガレッドデロワ。 まだどこでも食べていなかったのでこちらのセットをいただくこ…

  • サダハルアオキ デギュスタンシオンクール

    デギュスタシオンクール バレンタインとホワイトデー限定の小さなケーキを6種類入っているセット。 一度に6種類のケーキはなかなか楽しめないのでサダハルさんのケーキファンにはたまらないセットだと思います。この中から気に入ったものを普通サイズで次回買うのも良いですね。 赤い箱の中に可愛く入っているのでプレゼントにもピッタリ。 ショコラブララン オランジュ風味のビスキュイショコラにショコラオレのクリームがマッチ。 マカロンが上に乗っているのでお得な気がしますw サヤ 娘さんの名前からとった有名なケーキ。いちごの赤色と下の層の緑色が鮮やか。味も爽やかで美味しい バンブー クレームオプールマッチャとガナッ…

  • 成城石井 シングルオリジンチョコレート ペルー(カカオ64%)

    シングルオリジンチョコレート ペルーカカオ64% 成城石井のオリジナルチョコレート。シングルオリジンはコーヒー豆で良く聞きますが単一産地のカカオのみ使用しているということらしいです。この場合はペルー。 少しフルーティな酸味のあるカカオ本来の美味しさを感じられるチョコレートでした。一片が大きいので一つで大満足です。カカオ味 ◎ 甘さ △ 口溶け ○ 風味 ◎産地が限定されているチョコレートは最近良く見かけますね。 キットカット www.barinbon55.com明治www.barinbon55.com明治のチョコレート食べた時にペルーはカカオしっかりだった記憶が。こちらは少量で食べ比べできて面…

  • ダロワイヨ『パンドミ』

    パンドミ ダロワイヨ ダロワイヨのパンドミ。これが我が家で一番登場回数の多い食パン。 味が優しくて焼いてもふんわりしていて大好きな食パンです。450円也。パンドミエクセルという200円ぐらいお高いパンドミがありまして、、、まだ一度も食べたことがないので一度買ってみたいと思うのですがきっかけが。。。いつか購入したらレポします。 バターはふるさと納税 我が家のバターはふるさと納税で購入することが多いです。 これでたまにあるバターの品薄問題に怯えずに暮らせます。 一番のお気に入りは音更町なのですが、【ふるさと納税】(5月以降発送予定分)とかち「よつ葉」贅沢バターセット価格:12000円(税込、送料無…

  • イッタラティーマとカステヘルミは日常で使いやすく楽しめます。

    北欧の食器 イッタラとアラビア 北欧の食器やデザインが好きで特にイッタラとアラビア社の食器はデザインもシンプルで食洗機に入れても重ねて収納するのも便利で日常で扱いやすく愛用しています。 ブログでのおやつの撮影にも 撮影で使用しているのは主にこちらです カステヘルミ10㎝プレート ティーマ15㎝、17㎝プレート。 12センチプレートはお菓子を入れるのにちょうど良い。 15センチプレートだとこんな感じ 17センチプレートはトーストがちょうど入るサイズです。 2021年リネンが定番として登場 ティーマ、カステヘルミともに新色が出たり廃盤になったり。 今年はリネンが定番色で登場。カステヘルミ、ティーマ…

  • 『ディップして食べるショコラフランポワーズ』セブンイレブン

    ディップして食べるショコラフランポワーズ セブンイレブンからチョコレートデザートの新作が届きました。 早速いただきます。下の細長いスティックパイをチョコホイップとフランポワーズにつけて食べるスタイル。 おしゃれ! チョコとフランポワーズの酸味がマッチしてとても美味しかったです。にほんブログ村今日も美味しくいただきました。

  • ハーゲンダッツ『クアトロフォルマッジ 4種のチーズとはちみつ』

    クアトロフォルマッジ 4種のチーズとはちみつ サンドタイプのハーゲンダッツ種類も豊富です。 今回はクアトロフォルマッジを頂きました。チーズ味?!とはどんな味なのかと一口いただくと。上品なチーズのスイーツでした、さすがハーゲンダッツです。 チーズの塩分と周りのチョコの蜂蜜の甘さのバランスがちょうど良くて、 しょっぱい!甘いで永遠に食べられそう。にほんブログ村

  • 無印良品『宇治抹茶チョコがけいちご』

    宇治抹茶チョコがけいちご 無印良品のお菓子。雑貨を買いに行ったついでについつい手にしてしまいます。 種類も豊富なのですがここはやっぱりチョコを選んでみました。 ココアパウダーがないのでオフィスなどでも手軽につまめそう。いちごの酸味とチョコの甘さと抹茶の風味が美味しかったです。六花亭のこの商品と似ていますwwww.barinbon55.com どこで買える? 無印良品で購入できます290円也。他にホワイトチョコ、ストロベリーチョコ、ミルクチョコレートがありました。 今日まで食べたチョコの重量 その昔、チョコを1トン食べましたという本を読んで(タイトル少し違うかも。。。)チョコ好きの私も人生でその…

  • 仙太郎『よごみ』

    『よごみ』仙太郎 よもぎの餅の中に粒あん。そしてきな粉をまぶした『よごみ』 注文するときに商品名を二度見してしまうほど言いにくいのは私だけ?もちも柔らかくきな粉とよもぎ餡子のバランスが絶妙です。 仙太郎のおはぎより小さめサイズ。仙太郎の和菓子記事はこちら↓www.barinbon55.com 一保堂『初昔』 たまにはお抹茶もちゃんと点ててみました。 茶器を立て続けに割ってしまったので、正式な茶器ではありませんが気楽にお抹茶いただきましょう。 初昔、そんな気楽な抹茶タイムにぴったりのコスパ良しお味も濃すぎずです。 にほんブログ村

  • パンオショコララスク メゾンカイザー

    メゾンカイザーのラスクは不定期に並ぶので見つけたら即買い たまに3種類のラスクが店頭に並びます。 どれも前日に余った?パンを焼いてラスクにしたものでとても美味しいのですが数量限定、ない日もあるので見つけたら即購入です。 パンオショコララスク プリエオショコララスク パンオレザンラスク 同じショコラでもプリエの方はカスタードが入っていて細長く食べ応えあります、 『パンオショコラ』メゾンカイザー この日はパンオショコラのラスクが購入出来ました。こんな感じのスタイリッシュなプラケースに入っているのでお土産にもいいかも。 メゾンカイザーのカフェ、&Coffeeのロゴが入っています。サクサクしたパイ生地…

  • 六花亭『バターサンド』

    バターサンド 六花亭 甘いバタークリームとレーズンの組み合わせが最高に美味しく。 しっとりしたクッキー生地にとてもよく合います。 私は冷蔵庫で冷やして食べるのが好きです。 どこで買える? スーパーの催事で買いましたが、楽天などの通販でも買えるみたい。 今の涼しい時期ならメール便でもいいですね。 【メール便対応】【送料込】【六花亭】[マルセイバターサンド]5個入×3 ※同梱不可価格:2400円(税込、送料無料) (2021/3/4時点)楽天で購入六花亭の過去記事はこちら。www.barinbon55.com www.barinbon55.com www.barinbon55.com今日もごちそう…

  • ソイココアクッキー ローソン

    さっくり食感のソイココアクッキー 糖質少なめのプロテイン入りのクッキー。 毎日甘いものばかり食べているので、体に優しい甘いものも気になります。食べてみるとさっくりですが、厚みもあるのでしっとりかな。クッキー生地にねり込まれている大豆の食感がアクセントになっています。 どこで買える? ナチュラルローソンで。 168円也ナチュラルローソン、体に優しいお菓子シリーズが充実していたのでこれからもチェックして見たいと思います にほんブログ村

  • 阿闍梨餅 満月

    『阿闍梨餅』満月 京都の和菓子屋さん満月の阿闍梨餅。 この緑のパッケージに見覚えのある方も多いのでは。もちもちとしたなんとも言えず柔らかい皮に粒の主張の少なめの餡子が美味しくて何個でも食べてしまいそう。 こしあん派の私もこの餡子は大好きな食感です。 家に常備しておきたい和菓子。 どこで買える? 京都駅の売店などには数量限定で置いてあるのですが、東京でも西武池袋、日本橋三越、日本橋高島屋、新宿伊勢丹で購入出来ます。110円也。コスパ良しです!これならパクパク食べられます。にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、coshianさんをフォローしませんか?

ハンドル名
coshianさん
ブログタイトル
チョコは正義、あんこはこしあん。
フォロー
チョコは正義、あんこはこしあん。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用