ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2023/01/31
大まかな所だけは決めましたあとは太くて下がらないとか時期的に今は無理できないところとかはまた徐々に変えていきます針金で引いてあるのでそれを巻き締めることができ…
2023/01/31 11:50
ここを正面でこれくらい傾けるのがいいと思いますねやってみないとどうなるかは解りませんけどこんな感じにこういう角度で植え直してそれに合わせて、こんなふうに枝を作…
2023/01/31 02:26
#やる気が溢れてくる曲
2023/01/31 01:41
これはイカロdiビラカステリという犬です30年くらい前の犬ですこの犬の父とか祖父はそんなに良い犬ではないけど有名でもないですけどイタリアの犬で系統もアルドvフ…
2023/01/31 01:38
2023/01/30
今朝は暗いうちから用事にでかけました友達が心配してくれて、それはありがたいし私も怪我しないように慎重になりましたこんなところで失敗してられないよ~て改めて認識…
2023/01/30 21:44
この社松の特徴はまずこの問答無用の太さですこの鉢は一番大きな鉢で私はこの木を秋に抜いて根を確認しましたけどこれ以上切り詰めて根を小さくして鉢を小さくするのは無…
2023/01/30 02:49
2023/01/29
良いお天気です
2023/01/29 11:32
7時でも暗いですね結構寒いけど今日も晴れそうですこの枯れた幹の部分に白く化粧の意味で石灰硫黄銅合剤というのを塗るわけです硫黄なので臭いけど殺虫防腐殺菌効果がか…
2023/01/29 07:23
#思ってたのと違ったこと
笑ってしまいますよねほとんどのことが思ってたのとは違うでしょう予想外に良くないことは多いし😆私はどちらかといえばネガティブ思考派なので嫌な感じの事を思い浮…
2023/01/28 20:25
2023/01/27
南国で暮らすならどこに行きたい?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう台湾もいいですねもしくはタイかラオスそれは片麻痺の人はおそらく暖かい…
2023/01/27 01:33
2023/01/26
バリバリに凍ってますねEutay del NasiEutayセブアノ語で、ただただ ?ただ面白い とかのただなのか無料のタダなのかは解らないですが翻訳で調べる…
2023/01/26 07:05
ここは三重県桑名市ですからねコレは昼過ぎですけどちょっと困りますね金曜もまた雪だとか結局はこういう寒さとかに慣れてませんからあぶないですよねタイヤ変えてあるか…
2023/01/25 23:59
2023/01/25
大久保正陽 元調教師が亡くなられたんですね大久保厩舎といえばナリタブライアンですけど私はメジロパーマーのイメージが強くてあとナリタタイシンとかシルクジャスティ…
2023/01/25 21:08
鈴鹿ブリオ
2023/01/25 09:14
2023/01/24
朝から植え替えをいたしました植え替えと言っても鉢は同じだし角度変更と用土の更新ですねコレ昨日、左の太い1の枝も抜いてしまったんです🤣観てると嫌になってきて外…
2023/01/24 17:23
2023/01/23
耳が汚れてますけどセットの粘着が着いています2匹入れてあるので何か汚れてますけど😆耳は立ってしまいそうです倒れてきたらまた巻きます色々な考え方はありますけど…
2023/01/23 01:02
#病院受診のタイミング
それはもう手遅れになる前に我慢して時間経過で悪化する危険な病気というのは多岐にわたり症状と言ってもそんな特別なものではなくて少しの異変とかでもどんどん重くな…
2023/01/22 19:53
#一番好きなおでんの具
大根はんぺん ちくわ卵牛筋色々ありますからソレがいいんでしょう大根が特に好きだけどそれよりもダシですよね問題は私はコンブとかを煮すぎたのは風味を壊すと思って…
2023/01/22 19:22
2023/01/22
今朝も寒かったですね21日今朝と交配をいたしましたスマートバディ ブリオとキティvomシャイネンキーファーになります状態は良いので受胎するといいです若い犬の交…
2023/01/22 10:33
2023/01/20
曇ってきたなとおもってたら雨がやはり降りました雪雲みたいでしたから心配してましたけど比較的暖かくでも夜中とかに雨になると雪に変わってもおかしくないよーなと天気…
2023/01/20 20:42
今日の桑名は陽射しの暖かさがありました外で盆栽なんかをいじったりワンコと外で戯れるには最高の陽気でしたコレは今年は秋には完成しますね先端がよく伸びてますよねこ…
2023/01/20 17:43
2023/01/19
この前からの石化檜ですこの面を正面にすると比較的幹も真っすぐで付け根の足元も張りがあり細い感じもなく変な方向の太い根も無いでしょうここを正面にするしか無さそう…
2023/01/19 04:44
2023/01/16
夜の餌やりをいたしましたなんだか暖かいですよ暖房が効きすぎて少し暑く感じたほどですこの前は暖房が効かないほどに寒く感じましたけどこれは4月の陽気ですねワンコも…
2023/01/16 03:00
2023/01/15
今日は仲間に連れて行ってもらいました盆栽を見に街の方へ行きました結構太いですよ石化檜ですヒノキですけど葉が変わっていてできてくるとブロッコリーみたいな葉になり…
2023/01/15 22:17
ひ…ひヒザが🤨😵私はあまり病院は行きたくないし闘病記みたいなのも好きではなくてどちらかといえば嫌いですけど嫌いだけど書くことが無くなり書いてしまいますよね…
2023/01/15 07:14
2023/01/14
予定通り行かないことばかりですほんと予定が狂ってますチンコムキ出しなので消しました🤣私の車は軽四なので後ろにブリオ前にアンドレしか無理なんですそれはいいけど…
2023/01/14 23:01
2023/01/13
これを友達が教えてくれまして使ってみようと試したばかりなのででもなんか感じはイイです使い方は簡単だし値段もそんなに高くないですから私みたいな半身麻痺の人とかに…
2023/01/13 22:18
朝は寒いですねこの社松を持っていた愛好家の家にこれと変わらないくらいの大きさの社松の幹の枯れた後のやつがあり見せてもらいましたそれもかなりのイボイボで素晴らし…
2023/01/13 08:19
シャリ 2023/01/12
昨日は病院へ特に問題はないということででも夜中に子犬の掃除してたらフラッときましてね後ろ向いて倒れるような感じになり足に力入らないんです座り込んで目眩が起きそ…
2023/01/12 17:50
イボジン 2023/01/11
コレは昨日?近所から持ってきました大きくなくて貴風盆栽とか言われるくらいのサイズでしょうけどこのブツブツがイボ神とかイボ幹とか言ってこのあたりの人は珍重するん…
2023/01/11 13:51
2023/01/11
私はスルメが好きで🤭歯は悪いけど好きなんですマヨーネーズですねぇだいたいイカとか貝とかハマグリの焼いたのでもマヨネーズあいますねまと皆さんそれぞれにやり方が…
2023/01/11 03:19
2023/01/10
これは真柏といいカイヅカイブキみたいな山に生える木ですけどこの白い部分は枯れてますこういう白い枯れた部分をシャリ 舎利幹とか言います枯れて白骨化しているようだ…
2023/01/10 04:47
犬の横で毎日寝てますけどかなり良いのが居ます他のも良さそうなのはいたけど2ヶ月過ぎてくると確信に変わりつつあるというかあぁこれはかなりいいなとか少し目は明るい…
2023/01/10 03:52
2023/01/09
こういう幹だけの枝のできていない社松の場合幹の部分の形とか太さですよね太さでこれくらいの太さならこのくらいの大きさの盆栽に仕上がるだろう……というのを予想して…
2023/01/09 02:19
2023/01/08
かなり思うように変えてこれで春に芽が展葉したらまたボリュームが出ますからその時また切るとか伸ばすとか考えますこっち側を正面にしようかなって間の抜けた所には枝を…
2023/01/08 22:58
いいお天気でしたこんなに暖かいとなにか身体を動かしたくなりますね夜は冷え込みますねワンコの夜ご飯をそろそろ暗くなる前に🤗食べてもらおうと思います
2023/01/08 16:26
寒いですこの葉が柔らかくて色も濃くて寒さでも茶色くならない見栄えのする葉性してます枝も柔らかいので自由に好きな形に枝を変えられる利点もあり触っても手も痛くない…
2023/01/08 04:02
烏森
今日は用事で名古屋へ行きました久しぶりに名古屋へ道路は相変わらず私にはルールが難しく🤭直進レーンの矢印出てるのに右折専用レーンにいきなり変わるとか直進の矢印…
2023/01/06 21:10
2023/01/05
昨日はリハビリで病院へ行きましたが寒くて駐車場が風が強く冷たい風がとても風の強い場所です私は夕方行います家へ戻ると少し頭痛くて見ていくと首が痛いんです顔も少し…
2023/01/05 03:22
#今年の初写真は
2023/01/05 01:10
太枝抜き2023/01/03
ブレてボケてしまいました今日再度削り直しましたこんな太い枝を切るとかは言うのは簡単ですけど道具も必要だし硬いですから簡単にこの枝を外したほうがいいとかやるなら…
2023/01/03 20:10
禿山
盆友と盆栽やってる家へ3軒回ってきましたホントの山の麓までうちから30分あればいけるみたいでした目の前に大きな山山の向こう側は滋賀とか関西方面ですこれは養老方…
2023/01/02 23:26
深山ネズ2023/01/02
これは近影です昨日も友達と見ながら話をしていたんですこの木のいいところは太いとか大きいのは盆栽としては限界くらいに太いけどそれよりもこの葉葉性ですよ冬でもこの…
2023/01/02 03:29
再現2023/01/02
スマートバディ ブリオですこの犬の何がいいかといえばまずともかく血統がいいです私が思う良い血統ですまだ若いのもあるけどどんな感じになるのかはまだ未定ですねでも…
2023/01/02 00:21
マンボ2023/01/01
キングマンボという種馬が居ましたけどキングマンボは母がミエスクですからミエスクというのはG1 10勝の名牝でミエスクはダビスタではサヨナラでした1番最高の牝馬…
2023/01/01 20:09
お節
正月といっても私は特に何も変わりなく😆ちょっと疲れて1日寝てしまいました朝はこうしてベランダ掃除しな5ら日ノ出を眺めました気になることとかどうなるか未定のこ…
2023/01/01 18:12
賀正
あけましておめでとうございます新年一発め!でございますどうも曇っていますね初日の出……どうなりますやら楽しみな逸材が控えていますから今年も楽しみです噂の良い木…
2023/01/01 06:25
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、katayamaさんをフォローしませんか?