イオンモール京都の1階にあるテイクアウト寿司のお店でカウンターのイートインスペースが併設されてます。用事で遅くなり(18時頃)こちらで晩御飯としては早めの食事にしました。旦那は鉄火丼、アタシはたかぎ海鮮丼頂きました(^^♪各869円。鮮魚店がされており常時このお値
「ブログリーダー」を活用して、京都 民さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
パチンコ店、同敷地内にある低価格の食堂って認識しつつあります。昼時の客層はあたし達もですが高齢者の夫婦者、作業服の方等が多いです。この日はアタシは今月より始まった定食550円頂きました。冷凍物のコロッケ・白身フライ・エビフライですが揚げたて熱々です。生野菜の
滋賀県安曇川の道の駅近くにある大型スーパー。ここ2年ぐらい管釣りに高島町には何度となく行ってましたが「PLANT」って看板見えてても倉庫か何かかと思ってました 笑たまたま口コミが目に入って見ると福井発祥の面白そうなスーパーでしたので行ってみました(^^♪。
山科にある和菓子店です。店頭に今はやりの自販機置いたって聞きつけて再訪してきました。前にいただいたとき中々な餡の量でお手頃価格だったんで再訪したいと思ってたんですが時間が合わずでしたが、自販機なら「買えるやん」って嬉しくなって18時回ってましたが行ってきま
旦那がネット記事で気になってたお店でお土産に買って来てくれました。壺焼き芋Mサイズ2個。Mサイズ1個400円って(^-^;って思ったけど・・・。蜜だだもれメッチャ柔らか食感のお芋さんは超美味で「価値あり」ってよりお値段以上もスイーツ感でした(⌒∇⌒)。石焼芋でも大学芋
五条に用事があって帰りにオープンして間もない四条壬生にできた「はま寿司」さんで晩御飯頂いてまいりました(⌒∇⌒)。場所は車で五条壬生川から四条に出て左(西)で御前の手前。元々同系列のファミレスだったところです。2階店舗ですがエレベーター完備でお年寄り、ベビー
高島での管釣り帰りに遅めの昼食で立ち寄りました。店内入ってちょいびっくり(◎_◎;)いつも行く京都伏見店と建物装飾は元より間取り迄そっくりなんですもん。なんか京都にいるような変なかんじになりました。頂いたのはミtニスフレドリアとパンケーキプレートとドリンク(ア
夕方にauショップでスマホ回線をUQに変更。これで少しはギガが増えたので嬉しい(⌒∇⌒)。帰りに。この日のネットニュースに「王将値上げ」って見て餃子が無性に食べたくなって「王将さんへGO」しました。平日19時過ぎ入店。座敷以外満席で5組位の待ちで5分少々で案内され
店頭にあった大袋のお徳用いかの姿フライ(折れ)。旦那のおやつにええやんって事で購入。まるしげさんって錦とかにあって何やかやと気が引いて何かしら買ってしまう。(HPに錦店載ってなかった)別段安価なお菓子店でもないとは思うんやけど店頭の目玉商品に気がいって店内
たい焼き大好きなアタシです。大手筋ぶら歩きしての帰り道近鉄桃山御陵駅にあるこちらでたい焼き2個購入。ベーコンいりとか冷やしたい焼きとかメニューにあって「今どきのたい焼き屋さん」。でも初なんでノーマルの「あずき」にしました。即、食べ歩きしようって思ったら「熱
お店横の単価表もサンプル品も量目少な目で結構高いなぁってのが最初の感想。でも素材にこだわってますっておっしゃてて、実際のひとパックには12切ほど。14時前頃でほぼ売り切れ状態、購入したのは残ってた580円のわらび餅。多分これがノーマルなのかな。ハッキリ言います。
墓参帰りに御香宮のコインパーキングに駐車して大手筋ぶら歩き。納屋町の新店に伺おうと思ったんですが臨時休業 (^▽^;)って事で納屋町来るまでにチェックしてた「ももたろう」さんでランチにしまた。QRコードを渡されてスマホで読み込んで注文で「えっ」って思ったけれど、
15時半頃。パン屋さんに行くには遅い時間かな。お目当ての食パンは売切れ(^-^;菓子パン類も悲しー位に少なかったです。旦那は3個フランク・あんパン・チョココルネアタシは胡麻の揚げアンパン外れ無しに美味しく頂戴いたしました(^^♪ご馳走様でした。菓子パン120から140円が
白川、今出川の西にある「お多やん」で美味しいカレーうどん頂いたのちお隣のこちらに。店構えから和菓子屋さんって思いこんで入ったら「パン屋さん」だった 笑観光地からも近いお店で外観・店内含めて「京都」な感じ15時過ぎてましたので種類は少なかったですが帰ってか
今回頂いたのは他店で気に入ったヒーロー弁当。おかずがコロッケ・から揚げ・ハンバーグ・ウインナー・玉子焼き。名前も内容もお子様弁当の普通サイズ版って感じの内容です。ライス大盛にもなります。お味は普通に普通のほっかほっか亭さんです。十条大宮下がる、北行側にあ
イオンモール京都の1階にあるテイクアウト寿司のお店でカウンターのイートインスペースが併設されてます。用事で遅くなり(18時頃)こちらで晩御飯としては早めの食事にしました。旦那は鉄火丼、アタシはたかぎ海鮮丼頂きました(^^♪各869円。鮮魚店がされており常時このお値
祝日の遅めの昼食に伺いました。店内は3組程。テイクアウト待ちの方の方が多かったです。なか卯さんには10時から16時迄のお得なランチがあります。日祝もあるので少しお得に頂けて嬉しいかも(⌒∇⌒)。って事で旦那はかき揚げ丼とミニうどんのセットで大盛に変えて520円。ア
2月弘法さんの日。弘法さんって先月はまん防入ったら中止って出てたのに・・・。散歩に出たら「弘法市」やってました(@_@)改めてHP見たら緊急事態なら中止って書いてましたが・・・先月・・・見間違えたのかしらねぇ。北総門前のみたらし団子が売り切れてたので今回は「だ
車でお買い物。パンはこちら「ゲベッケン」さんで購入しました。買ったのはお気に入りの「ニューバード」と「アップルパイ」(⌒∇⌒)。アンドーナツ・コルネも購入。パン生地も美味しいですが何てったってパンの重量が結構あって食べ応えも有るのがお気に入り。名前は忘れた