ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
車中泊でもお洒落を演出「レザーベルトポーチ」
休日に財布とスマホだけを持ってお出かけしたいときにお勧めなのが、ベルトポーチです。 夏場などは、上着を羽織りませんから、ポケットに困る事があるかと思いますが、そんなときにベルトポーチがあるととても便利です。もう一つのポケットの様に利用するこ
2023/05/31 23:17
Amazonタイムセールのオススメ品「Fire タブレット」シリーズ
月に一度の、Amazonタイムセール祭り、がやってきました。今回も相変わらず大幅値下げですよ。 Amazonタイムセール祭りでは、Amazonの人気商品を割安に購入することができます。63時間にわたってのセールです。 目次 1. Amazo
2023/05/28 17:52
【旅】「ぷらっとパーク 尾張一宮PA下り」は車中泊に快適?
「ぷらっとパーク 尾張一宮PA下り」は愛知県一宮市にあるぷらっとパークです。 「ぷらっとパーク 尾張一宮PA下り」では車中泊が可能なのかどうか?駐車場やトイレなどは車中泊をする上で快適か否かについて、実際に利用してみた感想を交えてご紹介しま
2023/05/27 19:48
Amazonから「Fire Max 11」タブレットが新たに発売
Amazonから新型Fireタブレット「Amazon Fire Max 11」が発売されます。 11型ディスプレイを搭載したシリーズ最大画面サイズのタブレットで、価格は64GBモデルが34,980円、128GBモデルが39,980円です。
2023/05/24 22:46
【旅】「ぷらっとパーク 尾張一宮PA上り」は車中泊に快適?
「ぷらっとパーク 尾張一宮PA上り」は愛知県一宮市にあるぷらっとパークです。 「ぷらっとパーク 尾張一宮PA上り」では車中泊が可能なのかどうか?駐車場やトイレなどは車中泊をする上で快適か否かについて、実際に利用してみた感想を交えてご紹介しま
2023/05/23 07:50
車中泊でもお洒落を演出「レザーサコッシュ」
サコッシュとは、ロードレースの際に補給食を持ち運ぶために用いられた、紐付きの小型バッグのことです。ですのでナイロンやポリエステルなど機能性を重視した素材のものが多いのですが、最近はタウンユースでも流行しておりレザー製のものも出ています。 コ
2023/05/21 23:33
長浜の景観遺産を見に旧市街をぶらりウォーキングしてみた2
今回も前回に引き続き長浜の景観遺産を見るウォーキングです。景観遺産は数が多いので2回に分けてウォーキングしたうちの2回目です。 前回の時はちゃんと紹介しなかったのですが、長浜の城下町遺産を紹介するホームページがあってそこを参考に廻っています
2023/05/18 07:13
長浜の景観遺産を見に旧市街をぶらりウォーキングしてみた1
ゴールデンウィーク中に長浜の町屋遺産を見るウォーキングをしたのですが、今回は長浜の景観遺産を見るウォーキングです。景観遺産は数が多いので2回に分けてウォーキングしました。 前回の時はちゃんと紹介しなかったのですが、長浜の城下町遺産を紹介する
2023/05/14 16:48
新型インプレッサで車中泊を楽しむためのオススメ装備を徹底解説
インプレッサは、SUBARUのスポーツワゴンで、ヨーロッパにおけるCセグメント市場を狙った世界戦略車としての役割を担った車です。 かっては世界ラリー選手権(WRC)に参戦しており、そのモデルには「WRX」が付いていました。WRCのイメージも
2023/05/13 10:28
車中泊でもお洒落を演出「レザーショルダーバッグ」
ショルダーバッグは、肩からさげて使うバッグのことで、斜めがけするタイプが多いですね。肩からさげるため、両手が自由になりますから便利で人気があります。 トートバッグやボストンバッグにショルダーストラップを付けて2wayで使えるタイプも多くあり
2023/05/10 07:14
「関ケ原古戦場記念館」に行ってきました
今年のNHK大河ドラマ『どうする家康』、面白いですね。毎週楽しみにして見ています。 家康の居城があった愛知県の岡崎、静岡県の浜松と静岡市ではドラマ館が開設されていますので行きたいなとは思っているのですが、ちょっと我が家からは遠いというのが難
2023/05/07 11:19
長浜の町屋遺産を見に旧市街をぶらりウォーキングしてみた
今日は天気が良かったので午前中は庭の芝生の手入れをしていたのですが、午後やることがなくなったのでウォーキングしてきました。 何の目的も無く歩くのもいいのですが、折角のゴールデンウィークですしテーマがある方がいいなと思い、『長浜の町屋遺産』を
2023/05/04 22:29
「BIWA-TEKU(ビワテク)」で「長浜市 長浜城下町遺産を巡る【約4km】」を歩いてみた
GW途中の5月1日に、バーチャルウォーキング・アプリ「BIWA-TEKU(ビワテク)」を使って「長浜城下町遺産を巡る【約4km】」を歩いてみました。 今回のコースは新しく追加されたコースでした。旧市街なので良く知っているのですが、どんどん橋
2023/05/03 10:42
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Tea.Fujiiさんをフォローしませんか?