ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「住所を知らない相手にお金を貸す・住所を知らない相手とトラブルになる 」
弊社が承る多岐に渡るご相談の中でも、相変わらずダントツで一番多いのが『貸した(投資などで預けた)お金を返してもらえない』というものですが、その中でも比較的多い…
2025/02/27 07:23
「マインドコントロール / 洗脳→支配→コントロール→搾取 」
SNSなどネット上で知り合った相手からのマインドコントロールによって、意のままに操られてしまい、その状況から抜け出せずに(相手からの要求がエスカレートして)困…
2025/02/24 07:21
「〝約束をした=履行義務がある〟とは限りません / 不当要求・不当請求 」
キチンと書面に残しているかどうかは別として、基本的に「約束」=「契約」という事になりますが、契約を結ぶことで法的な権利・義務が生まれ、基本的には 当事者はその…
2025/02/23 19:48
「顧問弁護士との食事会」
昨日は 夕方一組のご相談者様との面談相談ののち ご依頼をいただいて、夜池袋の方で 顧問弁護士の杉山先生とその関係者の方々と、沖縄のアグー豚のしゃぶしゃぶを食べ…
2025/02/22 18:22
「結婚や転職など 債務者の〝環境が大きく変わった〟タイミングが絶好のチャンスとなります ② 」
お金を貸している相手が いよいよ何をやっても返してくれないような場合、または どうしても〝弱み〟を見つける事ができず 完全な膠着状態になっているような場合は、…
2025/02/19 19:18
「結婚や転職など 債務者の〝環境が大きく変わった〟タイミングが絶好のチャンスとなります 」
2025/02/17 16:05
「高校の同級生との神田飲み」
昨日は 高校の同級生と、彼の地元の神田で飲んで来ました。タイ料理屋、小料理屋、スナック(パブ?)と 三軒飲んだのですが、神保町あたりの小洒落た小料理屋さんで…
2025/02/16 17:41
「待機 /〝ネットカフェ〟デビュー」
弊社は 業務を遂行する中で「長時間 現場(付近)で〝待機〟をする必要が生じる」ケースが 意外と多くあります。現場で「調査」や「対策」を施した後に 様子を見る…
2025/02/15 12:16
「月一の秋葉原」
一年ほど前 血圧が急上昇(思いっきり原因に心当たりがあります💧)した際に、心の師である〝平塚俊樹先生〟から、秋葉原のクリニックをご紹介いただきました。それ以…
2025/02/14 14:18
「ご自身の落ち度の大きさと そのトラブルを解決させるために要する労力は、ほぼ比例します」
弊社でご相談をいただく中で、あまりにもご自身の落ち度が大きいのに、チャチャッと簡単に解決できると思っておられるような方がおられます。つい最近 実際にあった話…
2025/02/12 12:35
「法的には対抗手段のない〝とても許し難い卑劣な悪行〟/ 合法的に恨みを晴らす」
この世の中には、下手な犯罪よりよっぽど酷い内容であるのに、法的にはどうにもならないような事で溢れ返っています。特に「詐欺」に関しては「明らかな欺罔行為である…
2025/02/11 15:14
「警察や役所からのご紹介 / 緊急引越し(夜逃げ)」
弊社では過去6、7回『◯◯警察署に相談をしに行ったら「それは警察では対処できませんが、こういうところもあるようですので、相談をしてみて下さい」と御社を紹介され…
2025/02/10 15:37
「義母の納骨」
昨日、昨年の11月に亡くなった 私の妻の母親の納骨をして来ました。実際の「四十九日」は昨年の大晦日だったのですが、年末年始でバタバタするため、昨日に執り行った…
2025/02/09 18:01
「【重要】〝賢くない〟という理由で トラブルに巻き込まれている方が非常に多いという現実 」
私が頻繁にお伝えしている「トラブルに巻き込まれる最大の原因となる〝判断力〟の問題」は、ほぼイコール「賢さの問題」とも言えますが、少しだけニュアンスが違うので、…
2025/02/08 05:13
「引越しをした瞬間に、借りたお金も返さなくていいと思っている人 」
「金銭トラブル」のご相談を頂戴する中で、最も多いのが〝貸したお金を返してもらえない〟というものですが、その中でも比較的多いのが「把握していた住所から引越した途…
2025/02/07 07:08
「半月板損傷」
私は つい2年ほど前まで、25年間以上 地元三鷹の野球チームに所属していて、多い時は 年間25試合以上試合をしていました。20年ほど前 試合でサードを守って…
2025/02/06 19:18
「トラブルになった後に 更に余計な事ばかりをヤラカシて 自らドツボにハマっていく人 」
全ての「対人トラブル」(個人間トラブル・男女トラブル)に共通して言える事として、トラブルに巻き込まれた(トラブルを起こした)時、一番重要なのが『その後どうする…
2025/02/03 18:46
「一陽来復」
昨日は、ここ10年ほど恒例となっている「〝一陽来復〟御守」を買いに、穴八幡宮へ行って来ました。今年の節分は 本日の2月2日となりますので、今晩の12時ちょう…
2025/02/02 15:33
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、toraburu110banさんをフォローしませんか?