ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
夏の大三角形と流星
2023/6/20 23:33 奥多摩湖大麦代園地駐車場 NikonD600+AF-Nikkor28mmF2.8 絞りF2.8 露出15秒 ISO1600 撮影中ちょうど流星が流れました(肉眼でも見えました)。
2023/06/20 08:04
カメラをのぞく(赤道儀)人二人
2023/06/19 10:10
M101銀河の超新星(SN 2023ixf)
2023/6/17 21:51開始 山梨県大月市小金沢公園 NikonD600+Mamiya SekorC 500mm/F5.6 絞りF5.6 露出120秒×19枚 ISO3200 今年の5/20、日本の板垣公一さんがおおぐま座のM101に発見した超新星です。 M101銀河...
2023/06/18 14:50
大麦代駐車場
2023/06/18 12:23
奥多摩湖駐車場前
ISO4000 13秒 F2.8 14mm
2023/06/18 10:30
かすかに見える天の川
2023/06/18 07:14
小金沢公園虫のこうせき
ISO2000 8秒 F2.8
2023/06/18 07:03
大麦代駐車場にて
いsお ISO4000 F2.8 13秒 14mm
2023/06/18 01:26
奥多摩湖大麦代駐車場にて
ISO4000 F2.8 15秒 14mm
2023/06/18 01:19
都内から奥多摩湖へ
ISO5000 13秒 F2.8 14mm
2023/06/17 11:51
上り始める天の川
ISO4000 F2.8 13秒 14mm
2023/06/17 08:26
奥多摩湖車中泊で星を撮る
2023/06/17 08:03
奥多摩湖大麦代駐車場にて2
2023/06/17 06:01
ISO4000 15秒 F2.8 14mm
2023/06/17 05:54
奥多摩湖駐車場にて(夏の天の川
ISO5000 15秒 F2.8 14mm
2023/06/17 05:43
ISO640 F1.6 10秒 35mm
2023/06/04 06:25
ISO800 F1.6 35mm 10秒
2023/06/04 06:23
天の川見ながら車中泊(広島)明日は雲取山頂へ
ISO5000 F2.8 15秒 14mm
2023/06/03 13:59
甲斐駒ヶ岳
5/26~27 甲斐駒ヶ岳の一日です。 午後雲がかかった甲斐駒ヶ岳。 夕方も雲がかかっていました。 夕方金星と。 月に照らされて。 アークトゥルスと一緒に。 甲斐駒ヶ岳の右側に登山者の灯りが見えます。 朝、すっきり晴れました。 花と一緒に…
2023/06/03 10:49
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、240starさんをフォローしませんか?