ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
頑張ってない母親も父親もいない
いない。。。と思う(弱気)でも、みんな頑張ってるからといって「お前もこのくらい頑張れ」も違う気もするし「わたしはもっと大変だったから、貴方はそれくらい大丈夫ね…
2020/01/27 06:00
がっつり発達障害の子でも、育児の情報をガツガツ集めないと行けないとは。。。
ある人のブログで、その人の子はもうすでに行政からの療育を受けているんですが「より良い療育を受けようと思ったら、ガツガツいかないと受けれない」と感じたそうです。…
2020/01/25 06:00
発達相談の偏見?
色んなママと話していると例えば「うちの子、いま発達相談にいってて、こだわりが強くて、例えば色味の違う赤を同じ赤って教えるとパニックになるんです。」みたいな話す…
2020/01/20 06:00
「みんな発達障害」に反論する人に反論
「ほんとの発達障害ってこういうこと」とか「もっと普通だ」とかみんな困ってることは一緒なんだから「不幸比べ」やめよまーい!もともと発達障害って、昔はなくて、「甘…
2020/01/15 06:00
「わたしは麦茶アレルギー」
おそらく、米のヌカならぬ、麦のヌカ「外皮」がダメなんだろうけど血液検査では出ません(項目がない)「麦茶飲めない」と言うと、だいたい驚かれます。飲むと、どんな強…
2020/01/14 06:00
言葉・色・数字・ひらがなを覚えれない子への伝え方
色、うちの子なかなか覚えられなかったんですよね😭数字もするっと覚えれず、ひらがなにいたってはまだ覚えれません4才それは、なんでかというと彼の「こだわりが強い…
2020/01/11 06:00
子どもの教育の考え方には2通りある
これまで息子を通して、さまざまな幼稚園、教室に見学だったり通ったりして思ったのは「有名な教室って2通りあるな」ということです。1.早期教育をうたって、どんどん…
2020/01/10 06:00
伝え下手な体操教室
わたしの息子、ただいま体操教室に通ってましてそこの体操教室は手をよく使ったり、色んな物を踏んで足の裏の感覚を鍛えたりと、技術よりも、子どもの能力開発を力に入れ…
2020/01/09 06:00
お正月、読書の一冊にぜひ発達障害系を
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。お正月、「何か本を読もうか」となったときに本屋に立ち寄られる方。ぜひ、発達障害系をお読み下さい。(…
2020/01/01 06:00
2020年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、香名子さんをフォローしませんか?