色々考えてるうちにこの世界の真理に辿り着いてしまった。先に言ってしまうと、早稲田大学にやっと結びつくのは最終章だけなので、音楽的背景どうでもいい人は最後だけ読めば幸せになれる。
コード進行が分かると好きな曲でニヤニヤできる(初心者向け) - 三浪の忘れ物サミット
金蔵にお金貰ってません。
皆さんはHSPを知っているだろうか。
「成蔵行ってみたいよねぇ~」
とある学生ツイッタラーのささやかなTwitterに関する経歴と愚痴
とある学生ツイッタラーのささやかなTwitterに関する経歴と愚痴 - 三浪の忘れ物サミット
3年後期GPA0.75だった三浪が4年前期の成績発表に涙した話
大学生になり朝起きて最初にすることと言えば、顔を洗うことではなく単位取得状況を拝むことだった。
話題の天気の子を観て来たのだが、新海誠はやり損ねた青春時代の学園祭を今楽しんでいるのかもしれない。
ブラックコーヒーを浴びた。
「ふーん、エッチじゃん」というスラングが心に刺さってキレそう
頭から離れない。助けてほしい。
大学4年6月。 ふと残り少ない学生生活を前に、これまでの華々しいキャンパスライフに思いを馳せると、おじさんしかいない。
長く果てしない道のりだった。6月2日日曜日に某大手の一次面接を受け、当日も、翌日も電話はなく6月4日、僕は絶望していた。
4月15日はいちご大福の日だった。誰も興味ないかもしれないがいちご大福の誕生について話したい。
高輪ゲートウェイ「生れて、すみません。」
書きたいこと書こう。
浪人は慶応と早稲田どちらへ行くべきか、失敗しないために見た方がよさそうな興味深いデータを比較してみました。
一浪、二浪、三浪って何人いるんだろう。疑問だったものの調べたことなかったので調査しました。
僕の人生は音楽に殺されかけた。今日は僕が三浪した主因の音楽、作曲。誰得ですが僕の音楽史について書きます。
センター試験が2020年度から廃止され、大学入学共通テストが実施されます。 浪人への影響が結構やばそうなので、まとめていきます。
つい最近自分がどれほど決断力ないか如実に露呈するイベントが発生したので書きなぐる。 何回浪人しても第一志望に受からなかった原因がわかった気がする
継続力のない人は何をやっても上手くいかない。それがこの世界の真理だと、三浪の末僕は悟ったのだ。
「浪人は馬鹿にされるのでしょうか?」そんな質問をちょいちょいされますので、答えていきつつ、馬鹿にされたとしても苦しくならないように、三浪で私立文系に入ったというなかなか馬鹿にされるスペックを持った僕が実際に実行した劣等感の克服方法まで書いていこうと思います。
現役生や1浪の皆が浪人する意味やメリットについて考え始める時期になりました。ただ、浪人のメリット・デメリットについて書かれた記事が、「これ大人が想像で書いたな」って感じるものも多いため、3浪の、いわばベテラン浪人を経て大学生になった僕が実感する浪人のメリット・デメリットを書きたいと思います。
三浪大学3年生2月下旬の就活報告です。
現在大学3年の2月下旬。早稲田を歩けばどこからともなく聞こえる「~の内定取った」の声。授業の過去問情報は流れてこないのに、誰々がどこの内定取ったという情報ばかりすぐに流れてきて、こんな時だけ交友の広さを感じる三浪。ということで早稲田の周りの人達や浪人がいつ就活始めて、どんな業界見て、今どんな状況か書きますので参考にしてもらえたらと思います。先に言っておくと浪人だって就活頑張れば何とかなるものです。むしろ現役より良いとこ決まってる優秀な多浪も僕の周りに結構います。この辺はまた後日書こうと思います。
三浪をテーマにはてなブログを1年間運営した結果報告と今後について書きます
僕の将来の話 クリスマスに書く内容ではないのですが、 僕がなすべきことを最近ぐるぐる考えていまして、
三浪は就職できないそんな風にネットでは未だに言われていますが実際のところどうなのか。
昨今、私立の医大を皮切りに様々な大学入試で多浪の点数が意図的に減点されていた事実が明らかになっている。「合格を信じ浪人してきた子ども達の可能性を大人が不当に潰すなんて」
毎度のことながらお久しぶりです。 ツイッターで伝えきれない小話が増えてきたのでもう少し書いていこうと思います。 本題入ります。
「ブログリーダー」を活用して、三浪さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。