ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
色々あった1週間でした
父が行方不明になって夜中に実家に帰ったり、職場では自分が加わっていたプロジェクトがなくなるかもしれないという話が出たり、子供が帰省したり…。色々なことがありました。明日から新年度。ややもすれば顔が下を向いてしまいそうな毎日ですが、気を取り直して頑張りましょう。色々あった1週間でした
2022/03/31 20:50
2022更年期女子の春
先日股関節の再診に行ってきました。経過観察だそうです。悪化してなくて良かったけれど、あの病院は2度と行かない気がします。多分相性ってあると思うので。前回痛み止めでロキソニンを処方して頂いたんです。頭痛持ちだけど今までロキソニンは服用したことなくて、今回記憶にないくらい久し振りに服用したら、なぜか身体が浮腫んでしまいました。痛みが治まって薬を減らし、服用を止めたら戻りましたが。何でしょうね?なので、今回は別の薬を処方して頂きました。また痛んだ時はこちらを服用して様子を見たいと思います。そんなこんなで。週末実家に帰る予定でしたが、疲れてしまったのでキャンセルさせて貰いました。何かと"整える"のが難しい更年期女子。4月には帰らないとな。・・・・・・・大規模停電が回避されて良かったですね。先日の地震からの流れで、3.1...2022更年期女子の春
2022/03/25 10:28
次から次へと、ホントに…
昨夜は疲れて、ブログを書きながら寝落ちしてしまいました。でも、筋肉が固まっている感じでイマイチ身体がすっきりしないのよね。…先日職場の『半年健診(←夜勤をやっている人は半年毎に健診があるの)』があって、結果が届きました。今年になってアプリを使い始めて食事改善をしていたから、ワクワクしながら結果を待っていました。予想通りコレステロール値や血糖値は素晴らしく安定◎「やった!」と1人ガッツポーズ。ところが何やら別の数値が色々引っ掛かっています。先生の所見には"腎機能低下"の文字が…(-_-)中学生の頃から尿検査でタンパクが出て受診したり、その後も低空飛行でちょこちょこ検査で引っ掛かっていました。だから自分としても"体質的に腎臓が強くないのかな"いう認識ではいました。でも今回の数値は今までで1番悪い数値だったので、ちょ...次から次へと、ホントに…
2022/03/20 10:27
気が引き締まったよ
『東日本大震災を忘れるなよ』と言われているような地震でした。揺れが大きく長くて。たまたま子供と長話をしてたので、あの時間まだ起きてました。子供から直ぐ折り返しがあり、揺れ終わったのを確認してお互い布団に潜り込んだのでした。入院中の彼とは2日に1回くらい電話で話しています。今日も"車中泊の準備をすると、そのまま防災グッズを揃えることにも繋がるのから、楽しみながら災害に備えようね"と確認し合いました。何が必要で、どう行動すべきか。そして何より被災した時にどうやって猫達の居場所を確保するのかも私には課題です。先日インスタで、被災したと仮定して猫を車の中で過ごさせている方を見ました。少しずつ慣れさせたいとのことで、車内の猫用装備はかなり充実しており参考になりました。そんな日は来て欲しくないけど、そちらも準備しておこうと...気が引き締まったよ
2022/03/18 22:24
大きな揺れ
皆さん、地震は大丈夫でしたか?昨夜は3.11を思い起こすような大きな揺れでした。しばらくは様子見ですね。気をつけて行きましょう。大きな揺れ
2022/03/17 07:33
更年期女子の踏ん張りどころ2
ホント涙が出てきちゃう😢更年期女子、今度は股関節を痛めて整形外科へ行きました。次から次へと痛いところばっかりよ。ついでに前から痛かった肩も診て貰えたから良かったけどね。骨自体には異状は見られないそうで、痛み止めで様子を見て、それでも痛みが治らなかったら骨と骨の間の柔らかい部分を検査するんだってさ。今回初めて受診する病院の整形外科でしたが、私を担当して下さった先生は"医者でもないお前が意見すなタイプ"の方。言い分はご最もでも言い方が怖いとこちらも萎縮してしまいます。次回の予約をしたら、その先生は不在だったようで、別の先生に診て頂くことになりました。優しい先生であることを期待しましょう。更年期女子の踏ん張りどころ2
2022/03/16 17:55
ご近所CIA
近所でいつも猫を犬のように散歩させているおばあちゃんがいます。車の運転中に見掛けて以来、猫を見せて貰いたくて仕方なかったの。でもなかなかお会い出来なくて…。先日やっと声を掛けることが出来て、猫ちゃんを触らせて貰いました。そのおばあちゃん、恐らく割と近所にお住まいだと思われます。正直よく分かりません。でもおばあちゃんは我が家のことをよーくご存知で、ちょっとだけ怖くなりました(爆)。「昔よく細長い大きな犬散歩してたね〜。馬みたいな子だった」「そう言えば、子供さん一人いたよね?いくつになった?…ああそう、大きくなったね〜」「今は猫3匹と暮らしてる?そりゃ大変だわ」「あんまり会わないけど、あなた働いてるの?…ああそうか、だから殆ど見掛けないんだ」「あなた背高いね〜。身長何センチ?…へぇ大きいね」なるほど。何気ない会話で...ご近所CIA
2022/03/15 08:12
年を重ねるのも容易じゃない
父の弟が亡くなったのは7、8年前になるかしら。叔父は晩婚だったので、夫婦の間に子供はいませんでしたが、義叔母は一生懸命介護して最期を看取ってくれたと聞いています。ところが父は叔父の死後、世話になった義妹を急に訴えると言い出したのです。止めようとした母は毎日父に怒鳴られ激痩せしてしまい鬱状態に…。最終的には兄と私が家へ行き、話し合いの末に訴訟話は白紙となりました。その時の父の捨て台詞は「お前ら3人は家族でも何でもない!」…(ーー;)今思い起こすと、あの前後から父の認知症が始まっていたのでしょう。昔から、かなり自分勝手な人だったから、「ちょっと酷いよね」と思いながらも家族は気づけませんでした。今月中に1度は実家へ帰ろうと、母に日程調整の連絡を入れました。近況としては、父の認知症と糖尿病が良くなるはずもなく、毎日すっ...年を重ねるのも容易じゃない
2022/03/14 11:14
更年期女子の踏ん張りどころ
よく誰かの性格を表す時、"一本筋が通った人"と言ったります。アラフィフにもなって、筋の一本どころかフニャフニャのカラカラな最近の自分に戸惑っているのです。認知症は病の20年前から静かに進行し始めると言うからもう始まったのかもしれないし、更年期真っ盛りが私のやる気を削いでいるだけなのか、はたまた単なるサボり癖かは分かりません。毎日働くって、毎日生きるってこんなに大変だったっけ?と思わずにはいられない状態です。職場の上司や同僚や友人に恵まれていることだけが救いですわ。こんな私に働く場を与えてくれて有難う…と言いたい。クラスターが終息し、本格的に日常業務が再開しました。春先は誰しも気持ちの浮き沈みが大きくなり、相談も増える季節です。更年期女子も頑張らねばーーー。更年期女子の踏ん張りどころ
2022/03/13 10:50
ふと疑問に思う
今日は白髪染めをしながら湯船に浸かり、ブログ更新をしております。子供にはあんなに"お風呂にスマホを持ち込まない!"と叱っていたのに、いい加減な母親ですな。今日も入浴剤を入れて楽しんでいるのですが、ふと疑問。私が新卒で働いたのは乳製品を扱う工場を持つ会社でした。最初工場の生産ラインで働いて、出産後は品質管理部門に移動しました。こういう製品は数値を測定したり培養したり試飲食をするけれど、入浴剤はどうなんでしょうか。数値的なもの以外にやっぱ使用感とか試すんですかね?いや試さない訳がない、絶対!(^^)ちょっと興味があります。工場見学をやってる会社も多くて、実際に現場を見られるのは楽しいですよね。製品を貰えることも多いし♪結局私は全く違う業界へ転職してしまいました。やる気に満ち満ちていたあの頃の自分が懐かしいや。今は昭...ふと疑問に思う
2022/03/12 09:44
本当に嫌だ
口笛吹いて〜空き地へ行った〜♫でお馴染みの『みんななかよし』という教育番組。この歳になると捻くれて、必ずみんなと仲良くせにゃならんのかい?(いじめは論外)と思ってしまいますが、それはさて置きアラフィフ世代には懐かしい道徳番組です。小学生の頃、道徳の授業でよく観せられてたっけ。今は道徳という科目はないみたいだしね。…その頃、道徳だったか国語の教科書だったか覚えていませんが、『かわいそうなぞう』を読みました。平和を考える際に使われる戦時中の上野動物園のお話です。あれは自分が生まれる前の遠い遠い昔話だったはずでした。なのに、今回ネットで不安に怯えるキエフ動物園の動物達のことを目にする悲しさ。そして、一生懸命にお世話をする飼育員の方々。でも、考えてみれば第二次世界大戦以降、今日まで戦火が絶えることはなかったんですよね。...本当に嫌だ
2022/03/10 17:54
熟年カップルの切なさ
さっき彼が帰りました。次は手術が終わってからになるので、しばしの別れ。今回も河津桜が咲いてるか確認しに秘密の場所へ行ったのですが、開花はまだでした。天気の悪いウィークデイの午後、秘密の場所は人っ子一人いません(桜の咲く頃だと週末には多少は人がいます)。それでも車中泊用の車でお喋りしながら食べるお弁当が美味しくて楽しくて…。まだ車の中は全くいじってなくて何もないんだけど、私が何度も"最高かよ!"と笑っているので、じぃじも嬉しそうでした。私も車中泊出来るような軽バンが欲しくて、最近はそんなサイトやインスタ、YouTubeばかり見ています。"私も軽バンに買い換えるからね。1人になっても楽しめるようにさ"とじぃじに伝えると「え?どういうこと?そりゃ20年も30年もは一緒にいられないかもだけど、まだまだ死なないつもりだよ...熟年カップルの切なさ
2022/03/09 12:01
我が家の中心で猫愛を叫ぶ
"ただいま、母さん帰ってきたよ〜。いい子にしてたかい?"夜勤明けは猫娘達が心配で急いで帰ります。姉妹猫だけの時は心配しなかったのですが、チビが来てからは色々やらかすもんで少しでも早く帰れるよう心掛けています。今日も無事で何より。安定の可愛さ♡午後から彼が来るので、娘達と遊びつつ掃除や洗濯、ご飯の支度を致しましょう。ではでは。我が家の中心で猫愛を叫ぶ
2022/03/07 10:49
おひとりさまの食卓
アプリを入れて三食きちんと食事を取るようになってから、日勤→夜勤の時に持って行くご飯の量がとにかく多い!もはやお弁当を作りは止めて、おかずを入れたタッパーごと持って行き、職場に置いてあるMy小丼ぶりに盛り付けて食べてます(^^;)同じようなことをしている同僚がもう1人いるので、その子が夜勤の時も大荷物です☆前は彼のためだけに食事のメニューを考えていたけど、今は自分の身体のためにメニューを考えているのは大きな変化。"誰かのため"じゃなくても美味しく食べるための工夫はなかなか楽しいです、調理器具を買い足したり、盛り付けを考えたり。今の食生活に運動を加えた生活がルーティン化できたら、毎日充実感が味わえそうだわぁ。でも。でも。せっかく去年買ったお弁当箱もあるし、時々はお弁当作りもしたいな。おひとりさまの食卓
2022/03/06 10:42
良く眠れたな
昨日は夜勤明けなのに、用事があって日中わちゃわちゃ出掛けてました。そしたら疲れて19時半には爆睡。久し振りに中途覚醒することなく朝5時までぐっすり眠れました。毎回こんな感じで眠れるといいのだけれど。とは言え、少しずつ暖かい日も増えているし、眠りや目覚めが良くなることを期待しましょう。戦争の映像を目にすると自然と涙が出てくるので、ニュースはなるべく字面で追うようにしています。私の場合映像はダイレクトに頭や心に打ち込まれてしまうので、自分の精神状態と相談しながら情報を入れないと。戦争を指示する者は安全な場所にいて、外では沢山の命が失われる戦争に正義があろうか?良く眠れたな
2022/03/05 08:06
今日が1番若い2
彼は私の願いを叶えてくれる人。彼と出会わなければ、私はお伊勢参りも出来なかったし、白川郷の用水路で輝くように泳ぐ鱒を目にすることも東尋坊で足を震わすこともなかったでしょう。秋の奥日光が美しいことを教えてくれたのも彼です。栃木に住んでいたのに、1度も奥日光へ行ったことがありませんでした。そして今後も、まだまだ行きたいところはあって。1番は長崎で、ずーっと行きたいと思ってる場所。私は鹿児島生まれだけど、1歳になる前に離れたので、九州はどこも行ってみたいのです。動けるうちに行くのだよ!!今日が1番若い2
2022/03/04 10:49
3月になると
若い子のパワーって凄いな。3月になると聴いてしまう。そして、やっぱり泣いてしまうよ。2018.3.11にアップした記事。3月になると
2022/03/03 20:09
何だかなぁ
寝る前は仕事を休んで整形外科に行くことを覚悟しました。けれど、朝起きて痛み止めを飲んだら痛みが治まり、仕事へ行けました。良かった…。今回は腰痛でしたが、このところ右肩も痛くて(恐らく五十肩)、ホントお年寄りの身体で痛いところばかりです。3月から本格的に身体動かすぞ!って息巻いてたのに何だかなぁ…。何だかなぁ
2022/03/02 21:56
まさかの
腰、やっちゃったかな?ひと晩寝たら治ってますように…まさかの
2022/03/01 21:32
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、アキさんをフォローしませんか?