ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ゲキチ先生のコンサートはみんなで♪
文字通り寝る暇のなかった4.5.6月を乗り換え2024年7月1日 久々私は4年ぶりかな?ゲキチ先生にお会いした。私が、初めてピアノレッスンなるものを聴講したの…
2024/07/10 06:03
432カフェランチスペシャルイベントのご案内
整スペシャルリトリート7月の参加者募集とご案内A=432Hz Pianist KUNIKOの生演奏と各スペシャリストに心身ともに癒されて整うスペシャルイベント…
2024/06/09 15:00
久しぶりのロケハン
もう数週間前ですが久々にロケハンに行ってきました♪機材もだいぶ揃ってきたのでやっと貯めていた映像と音源を使い432Hzと映像コラボのInstagramをはじめ…
2024/05/29 00:41
團十郎稲荷社の祭事に参列
さて先週末は、箭弓稲荷神社は團十郎稲荷社の祭事にお招き頂き参列して参りました。私たちは、芸能関係者ということで今回は、普段は立ち入らない所に通して頂き参拝させ…
2024/05/27 18:39
たかつか園の高塚社長ニュース
おはようございます♪ピアニストKUNIKOが、惚れ込んでやまない日本茶これまでに幾度かコラボ商品をつくって下さりヒットを生んでくださっている静岡県牧之原市で活…
2024/05/09 09:34
突然のキャンセルに想うこと
明日は、合唱の練習とメンバーの方のカラダのメンテナンスの日。こちらのコーラスは、練習日も少ないのでメンテナンスが出来る日も時間も短く少ないため越生のコーラスよ…
2024/05/08 18:56
黒山の先人の歴史の上に立って生きるということ
修験宗本庁 本山の聖護院門跡が発行する「本山修験」に私の書いた記事が掲載されました。 なんとも有り難い名誉なことです。今後もこの機会に恥じぬよう精進して参り…
2024/05/07 17:56
豊かな暮らし
オーストラリでご活躍のアーティストさんが6年ぶりの帰国中の多忙のスケジュールの中黒山までお越しくださいました。一度、仕事でご一緒したというよりもお会いしてご挨…
2024/04/28 20:23
うしろのおばちゃん
昨日は、町の施設の利用についての説明会に参加してきました。コロナ禍を経て、多くのサークルが立ち上がったそうでたくさんの代表者が集まっていました。とはいえ、小さ…
2024/04/25 23:11
厳戒態勢でのコンサート
ロシアで研鑽を積んできたアーティストさんが、出演するとのことでご招待を送って頂き行ってきました。にしても凄い厳戒態勢…ホールの前には、全身ウクライナ色のメイク…
2024/04/23 23:53
ホープガーデンプロジェクト♪あの夢の庭をもう一度!
お陰様で箭弓稲荷神社の奉納演奏会も無事に終演を納めることができてホッとしました。 当日は、400名を超えていたそうで告知もほとんど行われず私たちもしなかった…
2024/04/22 13:21
432HzPianistKUNIKOより御礼
432Hz Pianist KUNIKOより【御礼】4月13日、埼玉県東松山市箭弓稲荷神社様にて奉納演奏会を無事執り行うことができましたこと、皆さまに心より御…
2024/04/20 11:28
箭弓稲荷神社ピアノ奉納演奏リハーサル
ライトアップリハーサル行ってきました。🦊4月13日(土)18時開演 箭弓の森奉納演奏🎶本殿の賽銭箱を退かしてA=432Hzピアノ🎹を運び込み全力で奉納演奏をさ…
2024/04/12 19:38
科学か?奇跡か?囚われない元の気!元気に♪気楽に♪
黒山にも鶯が鳴き始めゼンマイが芽を出し川には、魚たちが戻ってきました。 むらさき山もむらさきに染まって急に「春」めいてきました。 不思議なもので「春」がみつか…
2024/04/02 15:41
独特の感性
「かわいい かわいい 魚屋さん」とか「お猿の籠屋はエイサッサ」とかたくさんの昔の歌。 急に頭に浮かんできてハッとしました。 そういえば昔は、夏の暑い日に少しで…
2024/03/27 20:57
歩け歩け大会ならぬ、童謡を歌え♪歌え♪大会を目指して♪
子供の頃は、毎日が楽しかった。 その当時は、寂しい思いや辛いこと虚しいこともあったけど思い出す思い出は、日々の些細なことで 例えば、学校の帰りにわざわざ舗装さ…
2024/03/26 18:30
開店祝い♪箭弓の森
㊗️おめでとう御座います㊗️富久屋さん【門前茶屋 箭弓の森】開店のお祝い雨の恵みの中たくさんの方々がお越しになって賑わっています。平田社長の熱い想いが町中に広…
2024/03/26 11:04
「舐めてました」頂きました。地球おんがく祭
「舐めてました」頂きました。自然を讃え 生命を慈しむ日にA=432Hzピリオドピッチモダンピアノ公演♪無事終演致しました。有難うございました♪今回の企画の前に…
2024/03/24 19:42
明日の会場変更
明日のコンサート🎹会場変更のお知らせ📢雨が懸念されるため越生町公民館内の【町民体育館】に変更となります。プログラム、時間などその他の変更はございません。スリッ…
2024/03/19 13:19
初の合唱曲をお披露目♪
リオ音楽教室の発表会での講師演奏の様子先生型の許可を得てアップ致します🎵野方区民ホールのA=442Hzのピアノとリオ音楽教室のサポーターの先生型との演奏です。…
2024/03/12 01:38
カフェラウンジのよりよい時間と価値の提供のために!
カフェの案内も背中を押してくださり日々たくさんの方々からカフェや432ピアノのお問い合わせを頂くようになりました。有難い限りです。生憎、多忙で…誰でも彼でもお…
2024/03/09 18:30
合唱曲 作曲Pianist KUNIKO 作詞松澤亜希子
na na no moeナナ ナー モエKunikoさんとの作成した曲のタイトルです。Na na no moe 〜好きを忘れるな〜 この曲がおおよそ出来上がっ…
2024/03/09 16:36
感情選択の自由あははん
そんなわけで電車移動中2投目です。つくづく思うのは、同じものを見たり、同じ場で同じことを経験してもどのように考え、どう捉えるか?そして、どう表現するか?で変わ…
2024/03/07 20:40
走りきれ!近況
はこちら乞うご期待ください。さて、目まぐるしい日々で…書き記しておきたいことが山ほどあるのですがもう、寝る間もない日々久しぶりに「寝かせてください!」と言いた…
2024/03/07 20:11
ママの想いをカタチに
「少しでもこの子が楽しく取り組めるように」と忙しいお母さんが作ってくれた鍵盤柄の楽譜の表紙自分でドレミファソラシドと記号を書き込んでキラキラ星が弾けるようにな…
2024/02/24 17:39
急募!野外コンサート大地讃頌その他合唱出演者
大地讃頌世代のみなさんお子さんたちと一緒に歌いませんか?本日もニ投目私たちのこの「音×恩おくりプロジェクト」では、2016年末に立ち上げてから今日までこれまで…
2024/02/18 08:22
どう生きるか?どう捉えてどこを目指していくのか
先週末だったかな?夕方、滑り込みセーフで龍ヶ谷の山猫軒さんへ行ってきました。目的はこちら山猫軒の店主のみなみさんが撮影した空師の小澤さんの写真展です。小澤さん…
2024/02/18 07:24
夢を忘れるなという曲
久々に本日2投目です。何をしているのかというと作曲です。作詞は、わたくし松澤ふたりの合作は、今年に入って2曲目。やろうやろうといいながらやっと時間が作れるよう…
2024/02/16 22:42
私たちの幸運の柚子胡椒とは
「 全然違う!!柚子胡椒ってこんなに美味しいなんて知らなかった!」と密かな人気を博しております当店の柚子胡椒。現在、人手不足&時間不足で限定販売中ですが、実は…
2024/02/16 21:11
これからの地方地域に暮らす意味と意義
先週末は、地域のボランティア私たちが、この地域に受け入れてもらえているのは地域の繋がりに入れてもらえたお陰様です。ちょこっと調べたところ越生町にはこの一年くら…
2024/02/15 10:17
春の声が聴こえているけど
梅林祭りが始まったそうです。梅は、こんな感じそして、バレンタインデーの当店のチョコレートパウンドケーキなかなか優雅なひと時です。そして先日の雪こんな感じでした…
2024/02/14 21:05
カフェラウンジ掲載のお知らせ
私たちのカフェラウンジが越生町商工会企画の冊子に掲載されました。この素敵な写真と冊子は越生町の山口写真館さんが担当してくださっています。素晴らしい出来栄え👏雪…
2024/02/08 14:24
山伏として出仕した節分会
2月3日桶川市 山伏の寺「本学院節分会」関東一の採燈大護摩供の節分会に出仕させて頂きました。年明け元朝護摩が終わると師僧から「おふたりは、覚悟を示す証として本…
2024/02/07 10:09
近況報告と白山について
関東も大雪もちろん黒山は、雪国スタッドレスでも上がるのは必死下りるのは怖いです…ずいぶんな綿帽子です。少しだけ雪国経験者としては懐かしく大好きな雪ですが仕事は…
2024/02/06 04:32
ちゃんと身体が使えるようになるということとは♪
そういえば以前に「 もっと小さい頃から先生たちに教えてもらいたかったです。」と言っていた。そんなはるなも6年目にしてやっと少しづつやりたかったステップのトレー…
2024/01/30 22:31
大開運&芸妓上達祈願なら桶川本学院様へ
昨年は、本山京都の聖護院門跡にて参列していました。今年の節分会は、自分たちが山伏として修行している師僧の寺院での節分会に出仕させて頂きます。お時間の許す方は、…
2024/01/19 12:59
”一発逆転の成長の種”のはなし
2024/01/15 21:04
身体のメンテナンスでも仲間がいるということの効力の話♪
アスリートや学生アスリートのケアも担当してきて 自分自身が現役の時もそうでしたが 「なんとか明日には治して!動けるようにして!」 「ひとまず戦えるように!」 …
2024/01/13 19:22
サプライズ!有難うございます♪の話
黒山をはじめ越生の皆さんと詣でる月詣の日 この地は、かつて関東一の修験の聖地だったといっても「修験?」という顔になる方がほとんどです。 教科書にも載ってい…
2024/01/12 22:22
謹賀新年♪三滝の冬の風景という歌をつくりました♪
みなさま新年明けましておめでとう御座います。旧年中は格別なるご高配をいただき誠に有難うございました。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。年末年始はというと私…
2024/01/08 17:45
火渡り神事 生き方 生き様のはなし
今日は、20数年ぶりにバッタリ大学剣道部の後輩と行会いました。しかもワークマンで(笑)活躍はSNSでは知っていましたが、学生時代とは一味も二味も渋みを増したい…
2023/12/08 17:12
ママさんたちに伝えたい忙しさと余白のはなし
常々、わたしは子どもたちやクライアントの方々に「何事も、その人の捉え方、考え方、表現の仕方で決まると思う。」と話してきた。実証できるものではないのであくまでわ…
2023/12/02 19:01
最近のHarunaとオオハシピアノ
元気でやっています♪新しい職場が今は少しバタバタして不安もある中先日は一緒に小川町のフランス料理店の再建応援コンサートをしてきました。スタッフ不足が悩みのこち…
2023/11/28 17:00
無事にリスタート有難うございました
お陰様で満席🈵にて応援コンサートを終演できました🙏インフルエンザで来れなくなってしまった方もいましたがキャンセル待ちしてくださっていた方がすぐに駆けつけてくだ…
2023/11/28 16:46
フランス料理店応援コンサートします!
11月23日㊗️フレンチ🇫🇷応援📣コンサート🎹ウチの生徒🎹でもあるダウン症のハルキの🏠応援📣コンサートをします。ハルキのお父さん「シェフ」は、浅草ビューホテル…
2023/11/15 18:41
修験道本山派聖護院門跡にて得度受戒致しました
ご報告が遅くなりましたが2023年10月15日 本山派修験道 聖護院門跡にて得度受戒致しました。法名: 松澤 希順子供の頃から、いつか出家をしたいと思…
2023/11/01 13:53
夏の思い出 天体観測ツアー
星槎大学のJAXAの先生方をお招きして町民の皆さんや都内からのメンバーと天体観測ツアーをしました!がん先生と三橋先生のお力添えにより専門的な素晴らしい講演から…
2023/10/26 13:20
夏の思い出 31日は最終日ワンデー
夏休み最終日は、すでに学校も始まっていて来られないメンバーもいましたがオンラインで繋ぎながらワンデー合宿お世話になった学舎の清掃やお互いのレッスン会をしました…
2023/10/26 12:58
夏の思い出 03 汲川合宿
みんなのがんばりは、花になり🌸来場者を迎えます‼️記念花🌸を植えて汲川合宿は無事修了❣️保護者の皆さんのご理解とご協力のもと四日間のスペシャル山村留学学習支援…
2023/10/24 09:49
夏の思い出 汲川合宿02 仲間のコンクール
仲間たちからの報告📣彩の国ピアノコンクール🎹予選通過を祝う㊗️ランチタイム中だけどみんなも結果が気になるので、PCを立ち上げ発表の時間までカウントダウンをしな…
2023/10/24 09:47
夏の思い出 汲川合宿 01
汲川合宿の初日は、2人からスタート掃除からはじまり、勉強に留まらず歌う、弾く、走る、飛ぶ、揺られる泣いたり、笑ったり、怒ったり、喧嘩したり、叱られたり謝ったり…
2023/10/24 09:44
シロピーのこんな母いるかな?3年ぶりに復活!
子育てに奮闘するママたちへ贈る♪子育てメンタルシロピー♪世のお母さんたちは、大変なんです。分かっています。だから、本気で応援したい。脳科学と発達心理学の観点か…
2023/08/14 16:31
教えて先生シリーズ「伝統的七夕」の星たちと土星と月を見よう!天体観測ツアー2023夏
夏休み特別企画 「教えて!先生」シリーズ 教えて!がん先生「伝統的七夕」の星たちと土星と月を見よう!天体観測ツアー2023夏 どなたでもご参加いただけま…
2023/08/10 08:03
不登校や生きづらい子たちリトリート
先日は、不登校、発達障害、帰国子女、何らかの理由、または何ら理由が無くても学校に行けない、生きにくい子達のためにリトリートを行いました。私たちは、最近宮澤先生…
2023/08/07 09:25
合宿の宿題を考えてください!!
ダウン症のハルキから「 先生、夏休みの宿題を全部やり終えたので28日からの勉強合宿でやる宿題を考えてください!!」というメッセージが届いた。かなり、びっくり!…
2023/07/26 00:04
背中をみせてくれる先輩からの贈り物と仲間達
昨日は、3年半ぶりにカレンちゃんの演奏を聴きに生徒を引き連れコンサートに行ってきました。福岡でレッスンやメンテナンスや身体の使い方などを指導ささせてもらってき…
2023/07/24 01:09
キミはこの夏休みをどう生きるか
この夏休みをどう過ごすか?世の子供たちにとっても重要な時期になりますね。子どもの頃の経験からも夏休みに変身してきた人物たちがいたし自分もそうした記憶がある。わ…
2023/07/23 10:26
メンタルトレーナー業 時の流れの中で
私事なのですが、 選手たちから 嬉しい報告が届く中で 特に、毎年この時期は、最後の夏となる選手も多く 熱い夏となる時期です。 今年は、無事にマス…
2023/07/21 20:54
「ブログリーダー」を活用して、Ongitsuneさんをフォローしませんか?