chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
50歳からの女一人旅 温泉つかって極楽極楽♪ https://ohitorisama-onsen.hatenablog.com/

女性の温泉一人旅をテーマにしたサイトです。温泉や日帰り旅など、一人旅の記念にブログを書いています。

憧れていた一人旅。子供たちが独立して、やっと時間とお金を使えるようになったので、50歳を過ぎてから温泉一人旅にデビューしました。行ってみたら、楽しくて楽しくて(笑) もう病みつきの私です。

monster.cat
フォロー
住所
栃木県
出身
栃木県
ブログ村参加

2018/01/04

arrow_drop_down
  • 日帰りドライブと日帰り温泉 福島県金山町「せせらぎ温泉」のサイダー温泉を独泉してきました

    去年の11月、「あんたと一緒には絶対出かけない!」という夫の宣言以降、初めての一緒ドライブ(高松に行ったのは除きますww) およそ8ヶ月ぶり( ´艸`) 6月27日は、通っている職業訓練の講義がお休みだったので、梅雨の晴れ間のお出かけをしてみました。 私の目的は、チョー久しぶりのサイダー温泉。夫は、水彩画のための写真撮影。 会津田島からR400を昭和村方向に走ると、橋があります。そこの欄干にある獅子の顔。なかなかの迫力です。 昭和村の入り口、矢の原湿原入り口の左側にある観音堂? 夫がさびれた感じが良いというので寄ってみました。 道の駅「からむし織の郷」のトイレです。ポスターにあるのが、天空の村…

  • 6月15日南会津「駒止湿原」の様子と、日帰り温泉「道の駅山口温泉きらら289」

    今年2度目の駒止湿原に行ってきました。目的は、満開のワタスゲと、コバイケイソウの様子を見ること。梅雨入り前の、とっても爽やかに晴れ渡った高原を満喫してきました。 南会津町「駒止湿原」6月15日の様子 日帰り温泉「道の駅山口温泉きらら289」 南会津町「駒止湿原」6月15日の様子 タニウツギ。前回の5月には、もう少し標高が低いところで咲いていました。湿原の中ではなく、入り口などで咲いているので、高山植物かもしれませんが、湿原の花ではないのかな・・ コマユミ。地味で通過してしまいそうですが(笑) ツマトリソウ。これ1輪だけ見つけることができました。実際は、前回私たちが来た時よりも、少し早いくらいの…

  • 低山ハイキングではなく駒止湿原を散歩と日帰り温泉「赤岩荘」

    5月26日、友達と約束をしていた南会津の駒止湿原に行ってきました。ワタスゲはどうかなぁと思って行ったのですが、まだ先始め。満開だったのは、タテヤマリンドウでした。 木道を歩く南会津の駒止湿原 日帰り温泉 福島県南会津町古町「赤岩荘」 木道を歩く南会津の駒止湿原 ohitorisama-onsen.hatenablog.com ohitorisama-onsen.hatenablog.com ohitorisama-onsen.hatenablog.com ということで、今回は4回目の駒止湿原です。 5000年前にできた駒止湿原入り口にある、大谷地です。 赤いのが葉ではなく花みたいなのですが・・…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、monster.catさんをフォローしませんか?

ハンドル名
monster.catさん
ブログタイトル
50歳からの女一人旅 温泉つかって極楽極楽♪
フォロー
50歳からの女一人旅 温泉つかって極楽極楽♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用