こんにちは! 現在ショップに在庫があるAyersギターの情報の第2弾をお伝えします。 1.Ayers SJ04-C OTS2.5 …
ハンドメイドギターやギターアクセサリを販売するネットショップ店長の日常ブログです。
Ayers NewHillシリーズのアコースティックギターをはじめ、ギターマニアが満足するオンライン・ギターショップの店長が、Ayersの最新ギター情報、ショップ情報や日常のこと、趣味の風景写真などを書いています。 SKYSONICピックアップやギターアクセサリも販売しています。アコギ好きはどうぞご覧ください。
こんにちは! 現在ショップに在庫があるAyersギターの情報の第2弾をお伝えします。 1.Ayers SJ04-C OTS2.5 …
こんにちは! お元気でお過ごしでしたでしょうか。本当に久しぶりの投稿になってしまいました…。 今回は、現在ショップで販売中のAyersギターをご紹介さ…
こんにちは! 倍音豊かなギターとしてAyersギターの知名度も上がってきています。 現在ショップにあるギターの一部をセール価格で…
こんにちは! 画像編集の分野でAIの進化はすさまじいものがありますが、今回もAIを使ってすごい機能を実装したサイトがありました。 …
こんにちは! 昨日は静岡県上空に線状降水帯が発生して、浜松でも午前中にものすごい雨が降りました。 ありきたりな表…
こんにちは! 倍音豊かなギターとしてAyersギターの知名度も上がってきています。 現在ショップにあるギターの一部をセール価格で…
これまで撮りためた写真-その286【7年前の今日(2017年6月23日)】(滝沢展望台)
こんにちは! 浜松市の滝沢地区に、市内を一望できる展望台があります。7年前の今日行ってみました。 新都田のベイシア付近…
これまで撮りためた写真-その285【2年前の今日(2022年6月21日)】(夕暮れの陸奥湾)
こんにちは! 2年前に北海道に行く用事があって、その前に青森市に泊まりました。チェックイン後、夕方ホテルの近くを散歩してみました。 …
こんにちは! ワタクシの妻の実家(秋田県)は遠いので、帰省する時は途中で一泊することになります。しかし、ついでに途中の観光もしたいというこ…
東京ハンドクラフトギターフェスに出品したウェイ・ウォンギターが試奏可能です
こんにちは! 先月の東京ハンドクラフトギターフェスにOTS Labから出品したウェイ・ウォンギターが東京・お茶の水のショップで試奏可能です。…
こんにちは! 豊かな倍音が鳴るオーバー・トーン・システムにより、Ayersギターの音はここ数年で進化したと言われていますが、果たして本当でしょう…
これまで撮りためた写真-その284【10年前の今日(2014年6月10日)】(浜名湖花博)
こんにちは! 10年ぶりに開催された浜名湖花博2024は、浜名湖ガーデンパーク会場ではすでに終了し、はままつフラワーパーク会場でも6月16…
こんにちは! 最近は商用利用可能な無料イラストをダウンロードできるサイトが多くなってきました。よく見かけるのは「いらすとや」さんのイラストでは…
こんにちは! 先月開催された東京ハンドクラフトギターフェスをギタリストの山口和也さんが動画にされています。 日本だけでなく世界から…
こんにちは! 梅雨の前で晴れの日が多くなっています。最高気温も25度くらいで湿度もそれほど高くなく、とても気持ちがいいです。 …
こんにちは! ワタクシの子供時代は「世界名作劇場」や「エースをねらえ」、「ベルサイユのばら」、「アルプスの少女ハイジ」などたくさんの人気アニメ…
こんにちは! ここ一週間台風の接近などで天気の変化が大きかったせいか、偏頭痛が出てしまい休んでおりました。年々日本が熱帯化していく感じで、四季…
こんにちは! 浜松で10年に一度開催される花博が今年開催されていて、先日浜名湖ガーデンパークに行ってきました。 会場は浜名湖ガーデンパー…
こんにちは! TOKYOハンドクラフトギターフェス 本日は終了しました。26日(日)の開催時間は10:00~17:00になります…
今週末はTOKYO ハンドクラフトギターフェスが開催されます!
こんにちは! 今年もハンドメイドギターの祭典、TOKYOハンドクラフトギターフェスが今週末の5月25日(土)、26日(日)に開催されます。 …
これまで撮りためた写真-その283【4年前の今日(2020年5月21日)】(クリンソウ)
こんにちは! 5月は気候がいいので観光や行楽に行きたくなる季節です。でも、4年前はコロナウィルスによる緊急事態宣言が出されていて、観光どころで…
こんにちは! ワタクシは麻婆豆腐をよく作るのですが、今回たくさんナスが手に入ったので、麻婆ナスを作ることにしました。 とろりと…
こんにちは! インスタグラムでかっこいい写真や動画を見つけた時、「あとでゆっくり見てみたい」と思うことがあります。 そんな…
【再掲】5月19日(日)に吉祥寺パルコの島村楽器店さんでAyersギターのイベントがあります
こんにちは! 先日もお伝えしましたが、今週末のイベントをもう一度お知らせいたします。 5月19日(日)に吉祥寺パルコの島村楽器店さんでAye…
こんにちは! 昨日は明け方からものすごい雨で、その後も夕方まで強くなったり弱くなったりして降り続きました。 夕方ようやく雨が止んだ…
こんにちは! 新品のアコギは年月を経ると木の水分が抜けていき、硬さの取れた温かいヴィンテージサウンドに変化していきます。 また、木の…
こんにちは! 今日は仕事で一日中走り回っていました。移動の途中でふと見上げると、空がとてもきれいだったので思わず1枚だけ撮りました。 …
これまで撮りためた写真-その282【5年前の今日(2019年5月7日)】(安い望遠レンズ)
こんにちは! ワタクシのレンズ使用率は、70㎜マクロが約7割、あとは40㎜単焦点レンズと望遠レンズで約3割になります。 望遠レンズ…
5月19日(日)に吉祥寺パルコの島村楽器店さんでAyersギターのイベントがあります
こんにちは! 5月に入って気温が高くなってきましたね。ゴールデンウィークで行楽に出かけている方も多いのではないでしょうか。 5月1…
写真から不要なものを簡単に取り除くサイトの性能比較(2024年5月)
こんにちは! 写真に映り込んだ不要なものを取り除くことができるサイトの性能比較を以前にしましたが、その中で性能の良かったものと今回のものを加え、…
こんにちは! ワタクシは偏頭痛持ちで、長年悩まされてきました。いろいろ原因を探ってきたところ、1年以上前にグルテンが原因の一つであることがわ…
こんにちは! Ayersギターにオプションで搭載されるピックアップ(スーパーナチュラルピックアップ)は、生音に近い音が出る高性能ピックアップ…
こんにちは! 浜松市内にある市内を一望できる絶景スポットに行ってきました。 そこは車を停めてから10分も歩くと到着できるので、ハイキ…
こんにちは! 先日、山中湖方面に出かけた時、ついでに富士山を撮ってこようと思ったのですが、悲しいことに天気予報がずれて一日ほとんど雨…
こんにちは! 先日、オーディオマニアの方の家にお邪魔して、こだわりの真空管アンプや年代物のスピーカーの音を聴かせていただきました。 …
写真から背景を切り取り、別の背景に置き換えることができるサイト
こんにちは! AIなどを活用して写真の背景を切り抜いてくれるサイトはたくさんあります。これまでいつくも紹介してきました。 今…
こんにちは! 2年弱使っていたドライブレコーダーの日付が最近いつもリセットされてしまい、とても不便でした。 一晩置いて朝…
こんにちは! ワタクシは偏頭痛持ちで、頭痛が起こるとその日は仕事にならないくらい辛くなります。 長年原因を探してきましたが、…
こんにちは! Ayersの新しいSakuraギター。OTS3.0のあふれるほど豊かな倍音を楽しむことができます。 …
こんにちは! Ayers Japanではここ数年、旧来のAyersギターのデザインから新デザインへと移行しています。 その狙いは、…
これまで撮りためた写真-その281【5年前の今日(2019年4月8日)】佐鳴湖の桜
こんにちは! 浜松の桜の名所はいくつかありますが、佐鳴湖もその一つです。佐鳴湖は東側と西側に桜並木がありますが、この時は西側に行きました。 …
こんにちは! 例年より開花が遅かった桜もようやく満開になりました。今日は久しぶりに晴れたこともあり、大きな公園では満開の桜を見ようと大勢の人で…
こんにちは! OTS3.0の新しいSakuraギターが登場しましたが、本当に美しいですね。 Ayers SJ07E-C …
こんにちは! 最近はYouTubeの自動翻訳機能で英語の番組もだいたい意味がわかるようになりましたが、このサイトでは、訳したものをリアルタイム…
こんにちは! Ayersギターの中で、Sakuraと人気を二分しているのがネコギターです。ワタクシのブログのアイコンもネコギターです。 …
こんにちは! 3月に入って気温が低かったため、今年の桜は一週間ほど遅れそうです。ここ数日気温が上がったので、ようやく少しずつ花が開いてきまし…
こんにちは! 写真編集や画像編集の分野でのAIの進化がすごいとお伝えしてきましたが、今回は動画編集の進化もお伝えします。 …
こんにちは! 昨日晴れたのも束の間、今日は午後から雨で夜にかけて土砂降りになりました。3月に入ってから気温が低く、ソメイヨシノもほとんど咲いて…
こんにちは! 4名のギタリストによるAyers OTS3.0ギターを演奏したアルバムOverTonePoem23はアコギの音色の素晴らしさを改…
こんにちは! 最近毎日天気が悪く、今日も雨混じりの一日でした。毎年撮影に行っている磐田市の里山公園の花桃が今年はどれくらい咲いているのか気にな…
こんにちは! 写真編集の世界にAIが本格的に組み込まれている時代ですが、今回もAIを使用した画像変換ですアップロードした顔写真を面白く変換…
こんにちは! 昔の写真で傷や割れがあるもの、またピンボケがあるものをAIが綺麗に修復してくれるサイトがあります。 どれくらい綺麗に…
こんにちは! 磐田市の敷地という所にある里山散策公園は花桃の名所になっていて、毎年今頃から見頃を迎えます。 ちょうど2…
こんにちは! ワタクシの妻はアレルギー体質で、花粉やPM2.5などの大気汚染物質を敏感に感じて、鼻が悪くなったり肌がかゆくなったりチクチク…
こんにちは! 3月に入って雨が続いていましたが、ようやく晴れて暖かくなってきました。浜松近辺では少しずつですがソメイヨシノが咲き始めたようで…
OTS3.0ギターの演奏アルバム OverTonePoem23のサンプル版を聴きました
こんにちは! 4名のギタリストによるAyers OTS3.0ギターを演奏したアルバムがリリースされ、早速サンプル版を聴いてみました。 …
こんにちは! AIの進歩により、自分が欲しい画像をすぐに作成できる時代となりました。このブログでも以前にテキストで指示するとAIが画像を作成し…
こんにちは! 最近、写真の一部だけ色を変えたり、モノクロの中で一部だけカラーの写真を見ることがあります。 こんな感…
OTSギターの演奏を収録したCD『OverTonePoem23』
こんにちは! Ayers Japan代表がプロデュースしたAyersのOTS3.0ギターの演奏CDが4月1日に販売されます。 この…
こんにちは! 今はスマホで手軽に鮮明な写真が撮れる時代ですが、100年も前の古写真は何とも言えない良さがあります。 こ…
こんにちは! 今年の冬は冷え込んだ日も多かったのですが、全体的には暖かい日が多く、例年より春が早く来ています。 通り…
こんにちは! コンビニの弁当が500円を超える時代に、手作りのランチの定食を500円で提供しているお気に入りのお店があります。 …
写真にExif情報をおしゃれに表示してフォトフレームを作ってくれるサイト
こんにちは! このところの目まぐるしい気温と気圧の変化で、頭痛が出て休んでおりました。季節の変わり目はけっこう弱いところに来ます。 …
こんにちは! Ayersギターのような豊かな倍音が鳴り響くことで評判のBergギター。 Berg A1C OTS2.0 Mah…
今年のTOKYOハンドクラフトギターフェスも企画がいっぱいのようです
こんにちは! 毎年5月に開かれるハンドメイドギターの祭典、TOKYOハンドクラフトギターフェスが今年も開催されます。 T…
こんにちは! 今日は一日雨が降っていました。2月にこれだけ雨が降るのも異常な感じがしましたが、週間天気を見てさらにびっくりしました。 …
こんにちは! ギターマニアが笑顔になるフェアが開催されています。開催場所は島村楽器吉祥寺パルコ店さんです。 Martin vs…
こんにちは! 先日、浜松市の都田総合公園に散歩に行ったらもう河津桜が七分咲きぐらいになっていました。 西側駐車場か…
文学作品に出てくる地名や、地名から文学作品を探すことができるサイト
こんにちは! ワタクシは学生時代に文学作品をけっこう読みました。主に明治~昭和初期までの純文学を中心に読み、そこに出てくる土地に行ってみたいと…
Thinderbirdのメールソフトを複数のパソコンで同期する方法(Windows)
こんにちは! ワタクシは仕事やプライベートで使うEメールアドレスが10個くらいあります。それぞれのメールはウェブメールやメールアプリで個別に見る…
こんにちは! 先日お店で見つけたピーシェン豆板醤を使って、今度は麻婆豆腐を作ってみました。 ピーシェン豆板醤とは、四川…
おススメのGoogle Chromeの拡張機能(Windows編)
こんにちは! パソコンでネットを見る方で、Google Chrome、Edge、Vivaldiのブラウザを使っている方に、ワタクシのおススメの拡…
これまで撮りためた写真-その280【10年前の今日(2014年2月9日)】(大雪の翌朝)
こんにちは! 先日東京で大雪がありましたが、10年前の今頃も関東地方で大雪がありました。 自分は当時北関東にいたのです…
こんにちは! ワタクシはインド料理だけでなく中華料理も好きで、麻婆豆腐や回鍋肉をけっこうな頻度で作ります。 中華料理の中でも特に四川料…
画像をfacebookやインスタグラムなどのSNS用にサイズ調整してくれるサイト
こんにちは! ワタクシがブログを始めて6年以上経ちました。 始めた動機は仕事の宣伝のためだったのですが、 書いているうちに自分の趣…
こんにちは! ワタクシは若い頃から重い偏頭痛に悩まされてきましたが、昨年からグルテンを摂らないようにしてからかなり頭痛が軽減されました。 …
こんにちは! 御前崎灯台の反対の北側にマリンパーク御前崎という広大な公園があります。ここは2つのビーチと広大な芝生広場や港が見える丘、またキ…
こんにちは! ずっと前にWindowsパソコンの音質を劇的に変える方法をご紹介しました。無料で高性能のイコライザーソフトであるEqualize…
こんにちは! 先日天気が良かった日に県内をドライブしてきました。今回は御前崎にも行ってきました。何回も近くは通っているのですが、御前崎灯台付…
こんにちは! 天気が良かったので、磐田市の鶴ヶ池という所を散策してきました。この池には時々ハクチョウが飛来するので、いたらいいなという期…
こんにちは! ここ数日風は強いのですが、雲がほとんどなく晴天が続いています。 空気が乾いていて山もくっきりと見えています。 …
こんにちは! ウェブページや商品バナーを作る時にフォントはとても大切なポイントだと思います。 例えば… …
こんにちは! 先日撮影したAyersの新しいサクラデザインのギターを紹介します。 Ayers SJ07E…
こんにちは! 今週はかなり冷え込む予報ですので、皆さんも地域も雪や凍結にご注意ください。 SNSでは特定班なる人たちがいて、写…
こんにちは! 先日Ayersギターが入荷したとの連絡があって今日撮影に行ってきました。 魅力的なラインナップのギターがたくさ…
こんにちは! ライブでピックアップに繋いで使うことが多い方におすすめの、Ayersのエレアコがあります。 Ayer…
こんにちは! 1995年の1月17日、5時46分に阪神淡路大震災が発生しました。ワタクシは当時若者でしたが、関東地方に住んでいたため被災はし…
こんにちは! ワタクシは昔からインドカレーが好きで、旅行やドライブで他地域に行く時はインドカレー屋さんでチョイスすることが多くあります。 …
テキストを入力するとAIが360度の立体風景を作ってくれるサイト
こんにちは! 最近のAIの進化で、テキストを入力すると画像を作ってくれるサイトをいくつか紹介してきましたが、今回は360度の立体画像を作…
こんにちは! Ayersギターの倍音の最高峰として昨年OTS3.0が発表されました。 初めて聴いた時、その圧倒さ…
これまで撮りためた写真-その279【6年前の今日(2018年1月11日)】(きれいな夕焼け)
こんにちは! 今日の夕焼けもとてもきれいだったのですが、車を運転していて写真が撮れませんでした…💦。 過去の写真を見てみた…
こんにちは! 先日天気が良い日にいなさ湖に行ってきました。ここは都田川ダムのための人造湖ですが、とても自然豊かで、春の花や秋の紅葉の季節に美し…
こんにちは! 顔写真などをアップロードしてテンプレートに合わせて面白く加工してくれるサイトがありました。 Funny…
こんにちは! アコギの録音した音を聴くと、音が平坦に感じることが多くあります。 生で聴いた時のような立体的なサウンドを録音で…
こんにちは! 年末に写真を撮りに浜名湖サービスエリアに行ってきました。ここは一般道からも入ることができますが、駐車場までたどり着くのはけっこ…
これまで撮りためた写真-その278【13年前の今日(2011年1月3日)】(公園の鳥たち)
こんにちは! 13年も前のことですが、年始の休みにカメラを持って公園を散歩しながら鳥たちを撮影していました。 …
こんにちは! 鮮やかなカラー写真が手軽に見れる時代ですが、昭和風なちょっとセピア色の写真を作成できるサイトがありました。ノスタルジックな気分…
こんにちは! 2024年が始まった初日に驚くような地震がありました。石川県をはじめとるする北陸地方の被災された方にお見舞い申し上げます。 …
こんにちは! 2023年もいよいよ終わりです。2024年、どんな年になるのでしょうか。 先日、とても天気のいい日に今年最…
こんにちは! これまで2回お伝えしてきましたが、今回で2023年に撮影したAyersギターの最終回になります。 今年の一番…
「ブログリーダー」を活用して、ギタマニさんをフォローしませんか?
こんにちは! 現在ショップに在庫があるAyersギターの情報の第2弾をお伝えします。 1.Ayers SJ04-C OTS2.5 …
こんにちは! お元気でお過ごしでしたでしょうか。本当に久しぶりの投稿になってしまいました…。 今回は、現在ショップで販売中のAyersギターをご紹介さ…
こんにちは! 倍音豊かなギターとしてAyersギターの知名度も上がってきています。 現在ショップにあるギターの一部をセール価格で…
こんにちは! 画像編集の分野でAIの進化はすさまじいものがありますが、今回もAIを使ってすごい機能を実装したサイトがありました。 …
こんにちは! 昨日は静岡県上空に線状降水帯が発生して、浜松でも午前中にものすごい雨が降りました。 ありきたりな表…
こんにちは! 倍音豊かなギターとしてAyersギターの知名度も上がってきています。 現在ショップにあるギターの一部をセール価格で…
こんにちは! 浜松市の滝沢地区に、市内を一望できる展望台があります。7年前の今日行ってみました。 新都田のベイシア付近…
こんにちは! 2年前に北海道に行く用事があって、その前に青森市に泊まりました。チェックイン後、夕方ホテルの近くを散歩してみました。 …
こんにちは! ワタクシの妻の実家(秋田県)は遠いので、帰省する時は途中で一泊することになります。しかし、ついでに途中の観光もしたいというこ…
こんにちは! 先月の東京ハンドクラフトギターフェスにOTS Labから出品したウェイ・ウォンギターが東京・お茶の水のショップで試奏可能です。…
こんにちは! 豊かな倍音が鳴るオーバー・トーン・システムにより、Ayersギターの音はここ数年で進化したと言われていますが、果たして本当でしょう…
こんにちは! 10年ぶりに開催された浜名湖花博2024は、浜名湖ガーデンパーク会場ではすでに終了し、はままつフラワーパーク会場でも6月16…
こんにちは! 最近は商用利用可能な無料イラストをダウンロードできるサイトが多くなってきました。よく見かけるのは「いらすとや」さんのイラストでは…
こんにちは! 先月開催された東京ハンドクラフトギターフェスをギタリストの山口和也さんが動画にされています。 日本だけでなく世界から…
こんにちは! 梅雨の前で晴れの日が多くなっています。最高気温も25度くらいで湿度もそれほど高くなく、とても気持ちがいいです。 …
こんにちは! ワタクシの子供時代は「世界名作劇場」や「エースをねらえ」、「ベルサイユのばら」、「アルプスの少女ハイジ」などたくさんの人気アニメ…
こんにちは! ここ一週間台風の接近などで天気の変化が大きかったせいか、偏頭痛が出てしまい休んでおりました。年々日本が熱帯化していく感じで、四季…
こんにちは! 浜松で10年に一度開催される花博が今年開催されていて、先日浜名湖ガーデンパークに行ってきました。 会場は浜名湖ガーデンパー…
こんにちは! TOKYOハンドクラフトギターフェス 本日は終了しました。26日(日)の開催時間は10:00~17:00になります…
こんにちは! 今年もハンドメイドギターの祭典、TOKYOハンドクラフトギターフェスが今週末の5月25日(土)、26日(日)に開催されます。 …
こんにちは! 写真に映り込んだ不要なものを取り除くことができるサイトの性能比較を以前にしましたが、その中で性能の良かったものと今回のものを加え、…
こんにちは! ワタクシは偏頭痛持ちで、長年悩まされてきました。いろいろ原因を探ってきたところ、1年以上前にグルテンが原因の一つであることがわ…
こんにちは! Ayersギターにオプションで搭載されるピックアップ(スーパーナチュラルピックアップ)は、生音に近い音が出る高性能ピックアップ…
こんにちは! 浜松市内にある市内を一望できる絶景スポットに行ってきました。 そこは車を停めてから10分も歩くと到着できるので、ハイキ…
こんにちは! 先日、山中湖方面に出かけた時、ついでに富士山を撮ってこようと思ったのですが、悲しいことに天気予報がずれて一日ほとんど雨…
こんにちは! 先日、オーディオマニアの方の家にお邪魔して、こだわりの真空管アンプや年代物のスピーカーの音を聴かせていただきました。 …
こんにちは! AIなどを活用して写真の背景を切り抜いてくれるサイトはたくさんあります。これまでいつくも紹介してきました。 今…
こんにちは! 2年弱使っていたドライブレコーダーの日付が最近いつもリセットされてしまい、とても不便でした。 一晩置いて朝…
こんにちは! ワタクシは偏頭痛持ちで、頭痛が起こるとその日は仕事にならないくらい辛くなります。 長年原因を探してきましたが、…
こんにちは! Ayersの新しいSakuraギター。OTS3.0のあふれるほど豊かな倍音を楽しむことができます。 …
こんにちは! Ayers Japanではここ数年、旧来のAyersギターのデザインから新デザインへと移行しています。 その狙いは、…
こんにちは! 浜松の桜の名所はいくつかありますが、佐鳴湖もその一つです。佐鳴湖は東側と西側に桜並木がありますが、この時は西側に行きました。 …
こんにちは! 例年より開花が遅かった桜もようやく満開になりました。今日は久しぶりに晴れたこともあり、大きな公園では満開の桜を見ようと大勢の人で…
こんにちは! OTS3.0の新しいSakuraギターが登場しましたが、本当に美しいですね。 Ayers SJ07E-C …
こんにちは! 最近はYouTubeの自動翻訳機能で英語の番組もだいたい意味がわかるようになりましたが、このサイトでは、訳したものをリアルタイム…
こんにちは! Ayersギターの中で、Sakuraと人気を二分しているのがネコギターです。ワタクシのブログのアイコンもネコギターです。 …
こんにちは! 3月に入って気温が低かったため、今年の桜は一週間ほど遅れそうです。ここ数日気温が上がったので、ようやく少しずつ花が開いてきまし…
こんにちは! 写真編集や画像編集の分野でのAIの進化がすごいとお伝えしてきましたが、今回は動画編集の進化もお伝えします。 …
こんにちは! 昨日晴れたのも束の間、今日は午後から雨で夜にかけて土砂降りになりました。3月に入ってから気温が低く、ソメイヨシノもほとんど咲いて…
こんにちは! 4名のギタリストによるAyers OTS3.0ギターを演奏したアルバムOverTonePoem23はアコギの音色の素晴らしさを改…