ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
オブツーサ『OB-1錦。最後にいきついたハオルチアがこれです!
いろいろ斑入りハオルチアを栽培して最終的に行き着いたのが『OB-1錦』。つやつやの肌に入る斑がなんともいえません。 ただし栽培はちょっと難しく、いい感じで日陰に置いておかないと徒長してしまいます。温室がないと植物育成ライ ...
2024/08/29 19:00
斑入りバショウは耐寒性最強の観賞用バナナですね!
バナナ系で耐寒性最強なのがバショウ(学名はMusa basjoo)。地植えでも東北地方まで育てているところがあります。 結論としてかなり耐寒性が高いため、温度がマイナスにならない建物内部の窓際や照明がある場所なら一年中キ ...
2024/08/23 20:40
斑入りドワーフモンキーバナナは鉢植えで果実が収穫できるよ!
鉢植えでバナナが収穫できるドワーフモンキーバナナ(Dwarf monkey banana, Senorita Banana)。類似のドワーフキャベンディッシュやスーパードワーフキャベンディッシュバナナ(Super D ...
2024/08/17 10:23
バナナの増やし方。いろんな苗の作り方があります。
バナナは種があるものとないものがあります。そして種があっても発芽率が非常に悪いです。だからタネを経由しない株分けなどでふやします。 また以下のように薬剤をぬったりなど、バナナを増やすときの注意点についてもまとめています。 ...
2024/08/13 13:23
バナナの肥料選び。イモ用肥料がおすすめらしいよ!
バナナってどんどん大きくなっていきますよね。そのかわり肥料もどんどん吸収しますので元気に育てるなら肥料やりが必要になってきます。 だけど安い有機質肥料は畑ならいいけど庭なら匂いが気になる。だからどんな肥料がいいのか調べて ...
2024/08/10 19:55
斑入りヤブニッケイの栽培記録。成長は遅いけど頑丈で庭木におすすめ!
ヤブニッケイは日本原産のハーブ。さらに斑入りのものがあると知り育ててみることにしました。以下のような感じで庭木におすすめの一品です。 斑入りヤブニッケイのポイント・暑さでもキレイな斑入りを維持する。 ・耐寒性はー5度程度 ...
2024/08/07 09:15
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、なかのさん/斑入り植物でおしゃれな家作りさんをフォローしませんか?