ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ゴールデンウィークもスムーズに 滋賀 V7
ゴールデンウィーク中のツーリングは、いかに渋滞を避け、さっさと向かい、とっとと帰る!バイク系YouTuberさんがUPしていた鞍掛峠を走るだけの動画を見て、「ここだ!」この方の出発が 左目自然公園(Googleマップ)というところで、何度も走った道だけど、そこは知らなか
2024/05/07 22:00
早く帰りたくて仕方ない 福井 V7
ゴールデンウィークですね!高速避けてした道とことこ行けるとこ。Googleマップでマークしてたとこ、発見!5時20分出発。革ジャン着て、メッシュジャケット積んで。道の駅 星のふる里ふじはし(揖斐高原web?)ライダーの朝は早いね。バーエンドミラーの調整して出発。慣
2024/04/29 22:11
またまたミラー交換 V7
先週出会ったボバーオーナーのバーエンドミラー に触発され、正直納得いっていないぼくのV7のミラーをバーエンドミラーにしてみることにした。さてさて、これでもやもやミラーに終止符を打つことができるのだろうか???バーエンドを外してみるとこうなっておりました。中心
2024/04/21 19:52
桜散るも新緑で春 幻の立ちゴケ 岐阜 V7
ぼやぼやしてたら、いつのまにか日の出は5時20分台!?なんとかがんばって、6時数分前に出発!この日はした道で走る日。朝はまだちょっと寒いね。1時間走って寒さでカラダが冷えてきて・・・道の駅 平成(web) 7時半到着!人はいるけど、自販機とトイレ以外何もない。トイ
2024/04/15 20:25
The 3rd NAGOYA MOTORCYCLE SHOW 最終日 V7
着るものに悩むシーズン。春秋用の革ジャンの出番だ。暑くなれば脱げるようにして出発! 朝7時!8時過ぎに駐車場に到着する予定(どこの?)。知多半島道路 大府PA(下り) 7:52みんな同じだ。すでにたくさんのバイクが停まってる。走り出せば、バイクがどんどん増えて
2024/04/08 20:00
シーズン到来! 桜は来週! モーターサイクルショーも来週! 新城 V7
やってまいりました、ツーリングシーズン!ただちょっと久しぶりだし、仕事の疲れもあるし、そこそこの距離で無理せず行きましょう!愛用してる Googleカレンダーに、YouTuberのかなえADVさんが昨年紹介されてたスポットが出てきたので目的地は即決!納まりイマイチなネック
2024/04/02 20:53
凍てつきそうだけど春はすぐそこ・・・? ちょい岐阜 V7
先週の日曜、寒くて乗らなかったけど、先月買っておいたものを装着してみた。TPMS タイヤ空気圧センサー(楽天)↓ 前輪バルブ部分↓ 後輪バルブ部分↓ 表示部 時計がうれしい!前後共に 2.5bar に空気圧チェックして装着した。↓ 充電ケーブルはマグネット吸着。本体黒
2024/03/10 17:28
ひと月ぶりのちょい乗り 三重 V7
ツーリングは冬も朝から。ということで9時過ぎに走り出そうと支度をしてたけど、大人の都合で正午を回ってしまった。幸い、朝方少し雨がぱらついただけで快晴。気温も上がり、10℃くらい? 走ってても気持ちいい。立田大橋から多度大社の大鳥居を抜ける走り慣れた快走路。
2024/02/10 10:29
R6 走り初めと・・・ 県内 V7
7日に走り初めしたけど、なかなか書く気になれず・・・走り初めはちょい乗り。リアサスのプリロードしながら乗り味確認。さほど大きな差は感じなくて、デフォルトの真ん中がやっぱりいいのかな、と思いながら、しばらく足つき優先の ”最ゆる” で乗ってみようと思う。気に
2024/01/24 21:58
R5 走り納め 県内ちょい乗り V7
寒くて乗れない日曜がつづいていたから、少しあたたかい午後を逃す手はない、と走り納めへ・・・ちょい乗り。趣味としてのバイク乗り開始からお世話になってる バイクワールド さんへ。そして帰路へ(笑)。かっこつかないし、少し面倒なネックウォーマーなしで走れた。往復
2023/12/31 09:27
歩こう クリマ V7
あったかな12月の日曜日。天気が良ければバイクで。そうでなければクルマで。目的地は決まっていた。クリエーターズマーケット(web)毎年、年に2回ポートメッセで開催されているイベントの見学へ。前回おじゃましたのは10年ほど前かな???仕事のヒントを探しに、久しぶり
2023/12/11 22:04
風に吹かれて 関ドラ V7
冬のちょい乗り。気温7℃。向かう方面の雲行きがあやしい。ぎりぎり大丈夫かなと思っていたけど、ぱらっと降ってきた。朝からやってるラーメン店へ行こうか迷っていたけど、ちょっとやっぱり自信がない。近くまで向かいつつ、その次へ向かう。景色が良さげだったのと、寒さ
2023/12/03 21:32
一億の夜を越えて 明治村 V7
今月初旬にとある講演会の当選通知メールが送られてきたので、この日のツーリングは 博物館 明治村(web)で決まってた。もう寒いし、その講演会は午後開始だったので、ゆっくり出かければいいんだけど、なぜか早く出たいんだよね(苦笑)。ぷらっとパーク尾張一宮PA(下り
2023/11/27 21:34
潮の香り CCMin知多美浜 V7
久しぶりの愛知県内のイベント。以前にも何度かおじゃましたことがあったけど、コロナ禍の影響でしばらく中止になってた(んだっけ?)クラシックカーミーティング in 知多美浜 2023(中日新聞web)へ行ってきました。開催場所が変わったということで、正直なところ・・・会
2023/11/20 20:37
冬が来るまえに ちょい岐阜 V7
先週はひさしぶりの300km超えを、ほぼ走りっぱなしだったので、今日は軽めに・・・空模様も怪しかったしね。いつのまにか、高速経路になってたのでナビ修正。いや、しかし寒くなったね。もう冬なのか?先週、琵琶湖に行っておいて正解だったなぁ。で、またまたぷらっとパーク
2023/11/13 21:11
琵琶湖は巨大だ! CBTR2023 V7
涼しくなってから、と思ってたら、天候やら身内の事情やらで・・・CBTR 2023(web)CENTRAL BIWAKO TOURING RALLY 2023やっと行けたよ!でも前日にクルマの不具合が発生し、琵琶湖帰りにディーラーへ行かなきゃいけなくなり・・・せっかくマイタンブラーを手に入れて、CBTRの
2023/11/07 19:28
枯れ葉舞い散るころは 久々の鈴鹿スカイラインで滋賀 V7
春に買っておいたRIDEZの革ジャン着て出発。といっても8時過ぎだ。CBTR へはなかなか参加できないな(汗)。道の駅 菰野(観光協会web)ここでは以前アイスを食べたことがあるくらいで、トイレを拝借するだけのことがほとんどかな。久しぶりの鈴鹿スカイライン。とあるYouT
2023/10/31 21:33
V7 Stone 850 ありかなしか
ぼくの相棒 MOTO GUZZI V7 Stone(web)納車から4ヶ月。走行距離 1500km。ようやく慣らし運転を完了したところで、本領発揮はこれからだけど、今の時点で個人的評価をしてみよう。愛すべきところ1 デュアルエグゾースト特にこだわってるわけじゃないけど、気に入ってる
2023/10/05 22:21
秋の気配 慣らし完了 岐阜・郡上方面 V7
先週の途中断念した岐阜へリベンジ!・・・というわけではないんだけど、慣らし運転、のこり100km、岐阜の程よいコーナーを程よいペースで楽しく走りたい!ということで2週つづけての岐阜ツー!!出発が9時というのんびりした時間になってしまった。でもちょうどよかった。
2023/09/25 21:31
メインストリートをつっ走れ 岐阜・恵那方面 V7
V7でようやく初の岐阜県。国道19号をひた走る・・・が、なにこの渋滞!?以前行ったことのあるお店で恵那鶏のお昼ごはんをメインに、周辺を回ろうと計画してたけど、早々にあきらめた。メインストリートをつっ走れなかった(汗)。この混み具合はいつもなのかな?次回は高速
2023/09/20 21:21
夏から夏まで しおがぜライン・越前 V7
よし、走るぞー!と、1週間前までは東栄町でおこなわれる、かなえADVさんのバイクイベントへ行くつもりにしていたけど、やっぱりそこは若者に任せよう、ということで・・・久しぶりの日本海! しおかぜラインから越前へ!東栄町を止め、岐阜県へのプランだったけど、愛知よ
2023/09/06 20:45
夏の日 初回点検と冬支度 V7
灼熱の夏にグリップヒーター!?納車した早々、ディーラーさんにお願いしていたので、あれやこれやで延び延びになってしまったものの、「秋でいい」なんていうわけにいかないので、夏真っ盛りに冬支度。作業開始は11時。それまで慣らし運転の距離をかせごう!Googleマップで 野
2023/08/28 19:44
まだまだ慣らし運転、おまけに指慣らし 三重 V7
気がつけば6週ぶりのソロツー。午後からの雨マークもあり、左手親指がまだ完調ではないし、ちょっとだけ走って、ちょっとだけ距離を稼ごう。走行距離100kmちょい。結果的に早めに切り上げてよかった。左手親指は剥離骨折した根元より、第一関節の腹側のとあるポイントで痛み
2023/08/15 12:50
こんどこそ、君と!! 20230801
昨年につづき、またまた行って参りました。(【昨年の記事】こんど、君に 20221009 )こんどこそ、君と Kazumasa Oda Tour 2023(web)しかもなななんと、小田さんの地元の横浜アリーナ!オフコースに遡っても、小田さんのライブは2回目にして最後(のつもり)。マス
2023/08/02 20:05
晴れの日曜にバイクながめる
先日の左手親指負傷により、晴天の日曜日にバイクいじり。サドルバッグサポート取付用プレートを修正した。(加工は数日前から始めてて、この日は取り付けのみ。)取付完了!フレームに近かったところを削って回避。シートに近かったところも削って回避。後端部の無駄な出っ
2023/07/17 20:52
晴れの日を無駄にするでき事
すでに何度もしたことのある作業。そして何度もしたことのある失敗。でも今回はいつもと違った。(いつか治る)と楽観視するつもりだったけど、翌日になっても触れる痛みが変わらないので病院へ。左手親指が剥離骨折。次の日曜は晴れの予報だけど、先日作ったオリジナル・サ
2023/07/13 21:48
晴れの日に備えて、雨の日にすること
今年の梅雨は梅雨らしい。雨の日曜がありがたい時もあり、今日はその日。このサドルバッグサポートを↓ このように2つの固定箇所それぞれにプレートを取り付けていたので、いずれ下がってくるだろうし、前側はサスにとても近くて、すでに少し削ってしまっていたので、↓ こ
2023/07/10 00:02
奥三河は大事なところ 慣らし500km超 V7
V7 Stone 慣らし中。梅雨の貴重な晴れの日曜日、走るしかない!(笑)日帰りだけど、ツーリングプラン。甚目寺から名二環。そして東名高速道路。ジャンクションで新東名へ。長篠設楽原(ながしのしたらがはら)PA(上り)(NEXCO中日本 web)バイクPにはあまり停めたことない
2023/07/05 20:56
ちょめちょめTR
先日それを初めて知って速攻で申し込んだ。1000~2000名に入れるか!?CBTR(web)CENTRAL BIWAKO TOURING RALLY・琵琶湖を一周・10ヶ所のチェックポイント・期間中何日かけてもいい。簡単に説明すればこんな感じかな。2022年より始まったイベントらしいけど、バイクを手放し
2023/07/03 20:55
V7で初の高速 そして本日の琵琶湖定食は?
やっと新しい相棒とツーリング。ツーリングプラン予約して西へ!高速乗ってびゅ〜〜〜んっと!・・・と思ったら、急遽、呼び出し、大人の事情(苦笑)。出発が2時間遅れた。気を取り直して西へ(真逆)。ろくに慣らしも進んでないから、回転数抑えて走る。それもまたよし。V
2023/06/26 21:52
走れ!!! ・・・ オレ!
新しい相棒を迎えるとどうなるのか、まったく予想していなかった。試乗もしていなければ、排気音も聞いていない。まぁ、どうにでもなる・・・という具合は、たぶんどなたも一緒(!?)かな。V7 はかかとがやや浮き、ミッドコントロール。まだ走行距離 50km。まだまだ慣れない
2023/06/22 22:41
車祓と炙り
晴天・・・ではなかったけれど、雨とは無縁の日曜日。初めての新車の相棒なので、車祓へちょい乗り。津島神社(web)子どもの頃に来たことはあるはずだけど、もう記憶にない(汗)。日曜日だからか、朝から結構にぎわっててびっくり。そのまま走りに行きたかったけど、大人の
2023/06/18 17:50
雨降りは室内で
少しあれこれしなきゃ走り出せない。雨天は室内で作業をしましょ。納車時に装着済みなのは・タンクプロテクター(純正)・センタースタンド(純正)・USBポート(2口)・ETC車載器まずは先代より流用のスマホホルダ(RAM MOUNTS)に一部部品付け替えて取付。そして入荷に1
2023/06/12 21:02
GUZZISTI
土曜から日曜へ日付が変わり、給油を済ませ出発。夜中にクルマを長距離走せるのは何年ぶりだろう。そう、ここへ向かうため。MOTO GUZZI EAGLE DAY JAPAN 2023(motoguzzi web)早速、上郷SAで深夜めし、唐揚げ定食。掛川PAで車中泊。1時間ほどで起床、出発。なかなか眠れな
2023/06/05 19:43
箱根ターンパイク
箱根ターンパイク、大観山もう思い出せないくらい前に行ったことはある。そこへ今度の日曜、行ってきます!MOTO GUZZI EAGLE DAY JAPAN 2023(motoguzzi web)ありがたいことに日曜日!新しい相棒でびゅーーーん!と走っていきたいところだけど、大人の事情、クルマで参加。
2023/06/01 22:38
20230527 sat 大安 晴天
ノーマルマフラーでいい音してるレギュラーガソリンの国産車と、固く決めていたけど・・・ぼくの新しい相棒はこちら!MOTO GUZZI V7 Stone(web)ハイオクガソリンだし・・・ノーマルマフラーではちょっと物足りない?(でも実はなかなかだった)しかもイタ車。でもやっぱり
2023/05/28 16:49
8年と1年
先日、大型二輪免許取得から8周年を迎えた。・・・バイクないけど(笑)。そしていよいよ、いよいよ、今週末! 新たな相棒を迎える。月賦の支払いが始まる1週間前にショップからLINE。「月曜の午後以降に納車可能」というけど、平日はさすがに無理なので・・・先代の相棒
2023/05/24 20:32
わが愛知 一宮西港道路とか朝活Cafe!とか
今回はぼくの地元、愛知県での情報を投稿しますよ。「 待ってましたー!! 」東海北陸道“一宮JCTから南”どうなる? 動き出した「一宮西港道路」計画 伊勢湾岸道とつながることで生まれる機能とは(くるまのニュース web)「一宮西港道路」?ぼくにとっては初耳のこの道路
2023/05/14 19:04
「ブログリーダー」を活用して、ぺろさんをフォローしませんか?