ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
リニューアルオープンした南房総ラーメン
良く晴れた日の保田海岸です。
2021/12/29 14:30
今期もオープン!藁珈琲洞
12月になって佐久間ダムは
2021/12/28 18:07
鋸山に埋もれた元名石切り場8-鋸山の道についての考察編-
地元の方と元名石切り場について話をする機会があったので、元名石切り場シリーズの考察記事をもう1本Upします。 昔は日本寺に拝観料がなく、タダで出入り自由な、町の人たちにとって鋸山が非常に身近な存在であったということです。子供の頃は鋸山の山…
2021/12/26 22:52
クラシックコンサートin鋸南
12月に鋸南町内にある築200年を超える古民家にて演奏会が行われました。一応、私自身も関係者ということになっていますので、簡単にご報告させていただきます。 会場になった古民家はお店として来年オープン予定となっていますが、現在は個人宅です。そこ…
2021/12/24 12:11
鋸山に埋もれた元名石切り場7-車力道についての考察編-
自動車道についての考察をする中で、この道はいつから使われていたのかが気になり始めたので、さらに調査を進めます。
2021/12/12 10:55
鋸山に埋もれた元名石切り場6-自動車道についての考察編-
第1回の石切り場探索は終了しましたが、気になったのは元名石切り場がいつまで活動していたのか、ということになります。 見晴台付近は明らかに自動車を利用して機械による採石が行われていた痕跡がありました。それを探っていきます。
2021/12/11 09:24
鋸山に埋もれた元名石切り場5-丁場大2編-
丁場大1の掘割を確認した後は、ここから斜面を下っていき…
2021/12/10 16:12
鋸山に埋もれた元名石切り場4-丁場大1編-
見晴台から丁場中
2021/12/09 12:40
鋸山に埋もれた元名石切り場3-見晴台編-
ドラム缶広場を過ぎてまっすぐ進むと再び広場となり
2021/12/08 09:58
鋸山に埋もれた元名石切り場2-水没丁場編-
自動車道を登っている途中、左手に見えた石の壁に誘われて…
2021/12/07 17:43
鋸山に埋もれた元名石切り場1-昭和自動車道編-
鋸山は金谷側から登山道が整備されており、かつての石切り場を見ながら登山を楽しむことができます。
2021/12/06 19:08
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、そうせいさんをフォローしませんか?