ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2025年7月甘粛写生旅行五日目
5日目。朝ご飯。私達夫婦はテントの中でコーヒーを飲む。庭で絵を描く二人。午前は私は部屋で字を書いてた。午後、車に乗って、初日に来た道を戻る。黄河沿い。私:人口…
2025/07/12 01:00
2025年7月甘粛写生旅行四日目➕【クイズ】黄色いのは何
おとといより続く。旅行4日目。雲ひとつない青空。ダンナ、やっと描き始めた。甘粛省在住の画家、孫さんと奥さん(美術と違う仕事をしていたが、去年から夫に油絵を習う…
2025/07/11 01:00
私の書いた「二十四節気」を印字したクリアファイル完成
Instagramに二十四節気を書いたのが去年。それを商品にしたいとはずっと思っていた。そしてこのたび完成品ができた!A4のクリアファイルに印字。手前は透明に…
2025/07/10 01:00
2025年7月甘粛写生旅行三日目
おとといより続く。今回の旅行に行くにあたり、ダンナが事前に言った。「人口10人の村へ行く」。今まで私が行った中で一番田舎は山西省右玉だが、「あそこより過疎」。…
2025/07/09 01:00
八仙過海など八仙のいろいろ
万寿寺へ行ったことは書いた。そこで「八仙」の展示を観た。中国のいろんなところで見るので、中国在住の人は知っていていいと思う。 「八仙」(八人の仙人)は日本でい…
2025/07/08 01:00
2025年7月甘粛写生旅行一日目二日目
朝ご飯食べてすぐ出発。荷物は手前にまとめてある。ドア出てすぐに車を停めてあるのに、「荷物を全てドアの手前に置いて!」とダンナが命令。いやいや、間違えないから!…
2025/07/07 02:00
アトリエ近くの新疆料理+ネズミは大大大嫌い
5月、一家総出で通州区の新疆料理へ。行く前に「週末の昼だから、席はないんじゃ?」と私は言ったが、ダンナが「席がなかったことがない」と電話もしない。行ったらね。…
2025/07/06 01:00
私が好きな書家は人殺し
私がいま好きな書家(昔の人ね)は何人かいるけど、まずは陳淳をあげておく。書家というより画家。日本にいるときは知らなかった。 陈淳(1483年—1544年),字…
2025/07/05 01:00
歌手2025:第四期から第六期まで
前の記事より続く。 第四期 最下位でもないのに、3回目以降出なくなったアメリカ人、Charlie Puth。断眉缺席《歌手》早有预料!他在国外遭抵制,中国歌坛…
2025/07/04 01:00
7月の展覧会&イベント(北京遺跡博物館+上海レゴランド+台湾故宮など)
<北京> ①太阳下的风景——黄永玉作品展 第二回25年7月1日-7月10日,9:00-17:30免费,无需预约荣宝斋当代艺术馆(西城区琉璃厂西街19号荣宝斋大…
2025/07/03 01:00
首都図書館で本借りた+【クイズ】200元もらった
首都図書館の横の小さい図書室はよく行くが、本館へ久しぶりに入った。 「書道の子ども向けの本を買いたいけど、お勧めありますか」と聞かれた。うちにはない。ネットで…
2025/07/02 01:00
2025年6月故宮博物院(1)アクセス
故宮博物館へ行く人!!!!要注意!!!! 「2025年6月故宮博物院」の一連の故宮記事の時系列としては一番初め。 行ったのは6月18日。私は地下鉄1号線「天…
2025/07/01 01:00
西安の日本人の展覧会に関する記事、動画
今頃なんだけど、、、、、、、、今年3月末から4月にかけて西安に行き、日本人の書道展のお手伝いをした。それに関しての記録、まだ書き終わってない。スマホの写真もま…
2025/06/30 01:00
ニュース:CCCがない充電宝はダメ+ヒッチハイクする日本人留学生などなど
①昨日書いたけど、「中国国内便におけるモバイルバッテリー機内持込みの注意点」として日本大使館のメルマガから抜粋。中国民航局は、6月28日から「3C認証」ロゴ…
2025/06/29 01:00
5月、6月の食:山東料理+和牛ハンバーガー+羽根餃子+瓶が開かない時は絶対にこれ!
<外食> ①中国で一番古い餃子専門店「老边饺子」。遼寧省瀋陽初の店だが、北京に何店舗もある。 水餃子がメインで、10元足すと、羽根餃子にしてくれる。 ②崇至堂…
2025/06/28 01:00
歌手2025:第一期から第三期(今年は私が好きな歌手が結構出てるな)
年一回放映されるプロの歌手が順位を競う歌番組(コロナのときを除く)。毎年1月からだったよね。今年は5月から。出場が2回目の歌手もいるし、外国人も出る。今年は米…
2025/06/27 01:00
初めて行く人達を連れて琉璃廠へ
地下鉄7号線「虎坊桥」駅のD口(西南口)から出る。すぐ近くに「北京湖廣会館」がある。ここは京劇などが見られる場所。この右手にあるカフェ点绛唇もなかなかよい。 …
2025/06/26 06:37
息子が料理うまい件+私が若く見えるは幻想か
息子が本帰国した。今はこの家にいて、毎日某学校へ通っている。もう成人しているから、息子のプライベートを書くのは憚られる。展覧会など芸術的なイベントがあったら案…
2025/06/25 01:00
2025年6月故宮博物院(4)特別展を見終わって朝鮮料理店へ
おとといより続く。書画館の真後ろが「文渊阁」。四庫全書を置いていた場所だ。2023年の私の過去記事からコピーする。 「四庫全書とは乾隆帝の勅命により編纂された…
2025/06/24 01:00
【クイズ】中国の本に載る世界の偉人
5月31日のクイズの答えから。問:スーパーで見たことない卵が売っていました。どんな卵でしょうか。 答:二黄卵(におうらん)。黄身が二つの卵。今調べたよ。産卵…
2025/06/23 01:00
2025年6月故宮博物院(3)万物和生——故宫博物院蔵動物題材絵画特展
昨日より続く。 午門を出て、右へ。動物がテーマの特別展へ向かう。これも要予約。 万物和生——故宫博物院藏动物题材绘画特展2025年4月30日至6月29日文华殿…
2025/06/22 01:00
2025年6月故宮博物院(2)楽林泉——中外園林文化展(午門)
今年初めての故宮博物院。2025年6月故宮博物院(1)はまだ書いてない。 8時半に開く、その数分前に着いた。団体が多いのもあって、かなりの行列。パスポートを見…
2025/06/21 01:00
オープンしたばかりの中海大吉巷で山東料理食べて康有為故居で展示をいろいろ見る
先週末の雨の日、5月25日にオープンした中海大吉巷へ行った。北京初の四合院型ショッピングモールということでずいぶん記事になっていた。行ったのは、北京ではほぼな…
2025/06/20 01:00
【博物館通票2025】万寿寺(北京芸術博物館)<下>展示品編
万寿寺、最終回は展示品について。万寿寺は何回も行っているが、いつも一人。他人と行くと、自分では気づかない新しい発見がある。それは有意義だ。 「仏母」。諸仏、菩…
2025/06/19 01:00
【博物館通票2025】万寿寺(北京芸術博物館)<中>目の前の川編
昨日より続く。 お寺に行ったことをさらっと書いたが、万寿寺についてはまだまだ言及することがある。まずは目の前の川。 写真撮らなかったけど、「慈禧水道」と書いて…
2025/06/18 01:00
【博物館通票2025】万寿寺(北京芸術博物館)上
来月本帰国の日本人とどこかへ行こうという話になって、「行ったことないならここは?」と私がお薦めしたのが、万寿寺。地下鉄16号線「万寿寺」駅C口を出て、徒歩3分…
2025/06/17 01:00
パンで激怒する私
2025/06/16 01:00
私の半生5:息子を出産
娘の出産より続く。 2000年、北京で長男出産。それについては過去記事へ。久しぶりに読み返したけど、part4、書き終わってないな。20年前の続きを書くこと…
2025/06/15 01:00
私の半生5:娘を出産
前の記事より続く。 1998年、日本へ帰って出産。ダンナも一緒。それについては過去記事へ。長女が生後2カ月経たず、ダンナの3カ月ビザが切れるギリギリに一緒に北…
2025/06/14 01:00
通州区「臨河里」駅の近く:元工場+カフェで和食+おもちゃ安い店+クイズの答え
昨日より続く。芸術館の参観を終えて、お昼を食べる時間だ。大众点评で調べたら、それほど遠くないところにレストランがある。自転車に乗って向かう。 到着。工場跡だ。…
2025/06/13 01:00
見応えありすぎる韓美林芸術館(通州区)
まず先に「韩美林」という芸術家を紹介しておく。韩美林,1936年出生,无党派人士,一级美术师,中国当代艺术家,清华大学美术学院教授,中央文史研究馆资深馆员。 …
2025/06/12 01:00
4月5月の食:福建料理+パン屋+ネットで生ラーメン注文
<外食> ①泰香米泰国菜(合生汇) 暹罗青咖喱,泰式虾片,西米露糕,曼谷经典爆炒金边粉。 ②合生汇の地下一階にパン屋ができていた。JOJO丹麦下午茶。 かわい…
2025/06/11 01:00
ニュース:高考(大学統一入試)終わる
高考、普通高等学校招生全国统一考试の略。中国は科挙のあった時代から試験が熾烈。子どもが高考を経験した親じゃないと、その酷さはわかりえない。いやもー、大変だった…
2025/06/10 01:00
私の半生4:留学終わる頃に結婚、就職、義父母と同居
前の記事より続く。「私の半生3」の最後の方、補足したので、「半生4」のここに移す。 1995年7月に留学が終わる前の4月に入籍した。以前は中国人の大学生は結婚…
2025/06/09 01:00
中国美術館でカラフルなデカい絵と磨崖の拓本展観て、湖南料理食べる
昨日より続く。一階に降りる。あ、紹介しておいて悪いけど、以下の展覧会はすべて終わっている。 一階正面の一番いい展示室。中国美术馆学术邀请系列展:花香深处——郭…
2025/06/08 01:00
中国美術館でシルクロード展を観る
昨日の記事と同じ日に行った展覧会。順序としてはこっちが先。 墨韵文脉——甘肃丝路艺术珍品展展览时间:2025-03-11至2025-08-17主办单位:中国美…
2025/06/07 01:00
水墨画展の展示方法が楽しかった
林曦全国巡展《曦游记》北京站2025年6月2日ー6月19日北京嘉德艺术中心 雅昌现场 自有我在:林曦水墨画展“曦游记”在嘉德艺术中心开幕_展览现场_雅昌新…
2025/06/06 01:00
天賜的声音第六季の第1期と第2期
現在放映中の歌番組を見始めた。私は動画を見るときだいたい2倍で見るんだけど、「歌番組も2倍ですか?」って聞かれた。んなワケないでしょ!でも歌部分は1倍で、喋っ…
2025/06/05 01:00
京深海鮮市場へ行ったことない人を連れて行く
今日の写真は一部は過去記事から。 京深海鲜市场へ行ったことを書いてなかった。いつ行ったかも忘れた。兄さんのブログでチェックしたら、4月下旬だった。海鮮市場で買…
2025/06/04 01:00
現代アートの個展に行って、パーティーにも出る
端午節の連休中、ダンナが「展覧会の開幕式があるから行くよ」って。開幕の前に、個展をする女性アーティストのご主人(もアーティスト)がうちにやってきて、ダンナに「…
2025/06/03 01:00
中国の歌:近藤真彦《夕焼けの歌》のカバー+私がとても好きな歌手GAI
①私の妹妹、中国語のエキスパートのブログ。この記事に出てくる歌《千千阙歌》について。 《千千阙歌》のオリジナルは粤语(カントン語)。好看视频-轻松有收获hao…
2025/06/02 01:00
時光列車に乗って王府井遺跡博物館と医療関係の書店「人衛書店」へ
去年までアホみたいに出かけていたが、今年は創作活動に専念しようと誓った。頑張ったのは1月だけで(おいおい)、本当にダラダラしている。今年から体がだるい。もう年…
2025/06/01 01:00
ニセみどり登場+【クイズ】どんな卵?
私の反省、もとい、半生の続きはしばし待たれ。半生だけアクセス数が多いんだよな。あと「感動しました」ってコメントは何??事実を書いているだけだ。一日置きにアップ…
2025/05/31 01:00
中国美術館「甘粛シルクロード芸術展」の予習
墨韵文脉——甘肃丝路艺术珍品展展览时间:2025-03-11至2025-08-17主办单位:中国美术馆、甘肃省文物局展览场地:13、14、15、16、17、1…
2025/05/30 01:00
私の半生3:書道留学は中央美術学院、そして結婚
一昨日より続く。 1年半の語学留学を終えて、帰国。まずは母に「結婚したい人がいる」と告げる。母は深刻な顔になり、そして涙を流した。1970年代から日本人書家達…
2025/05/29 01:00
ニュース:ロールケーキで死す+5月20日に入籍したい人殺到+代理出産はダメあるよ等
①【#老人吃冰箱冷藏瑞士卷去世#】#专家教你夏天防范冰箱杀手#去年12月,一位网友表示家里67岁的老人吃了一块从冰箱里拿出来的、未过期的瑞士卷之后,开始出现发…
2025/05/28 05:30
私の半生2:北京師範大学で語学留学
前の記事より続く。1991年9月9日、成田空港まで両親が送りに来てくれた。北京は初めてではない。大学2年が終わった春休みに、私の両親とお弟子さん達、私と弟も参…
2025/05/27 01:00
中国嘉徳2025春季拍売会(オークション)
お昼は建国門近くの貴州料理「席上喳喳」へ三人で。キャベツの炒め物はついてきた。 先週水曜日から展覧会が始まった、中国嘉德2025春季拍卖会。オークションは5月…
2025/05/26 05:46
私の半生1:生まれてから中国に来るまで
サラリーマン&書家の父、書家の母のもとに長女として生まれた。家は書道教室だった。小学生のとき、友達がうちに通うから、一緒に横で習字をちょっとやるんだけど、友達…
2025/05/25 01:00
殷商の展覧会を見るため遠い通州区まで行く
看·见殷商北京大运河博物馆2025年5月19日ー10月12日 行ったことのない、通州区にある「大运河博物馆」。実証されている中国の一番古い時代、殷商展があると…
2025/05/24 01:00
双井で行ったことないスーパー二軒と中国人経営に違いない和食屋
地下鉄7&10号線双井駅に近いところの地下一階に「物美」というスーパーがある。その真下、地下二階に安い洋服屋ができたのは知っていた。先週のある日、行ってみた。…
2025/05/23 01:00
東鵬夜市(東鵬鬼市とも)という、いろいろ売ってる市場
現在、5月21日(水)の夜。今日は朝からずっとハナが出て、ぼーっとしていた。久しぶりに薬を飲んだ。滅多に飲まない分(?)すごく効く(はず)。眠いから早く寝る。…
2025/05/22 01:00
魚が大きすぎる件+【クイズ】これ食べてほっとする私の胃袋
8日間も旅行記を書いちまったもんだから、ほかの記事がたまってしょーがない。この1週間で新しい博物館へも行ったし、微博は私の偽者が登場したし(退治した)、家族が…
2025/05/21 01:00
山東旅行8日目(最終日):北京へ戻る+クイズの答え
朝起きて、二階で朝ご飯バイキング。内容が充実していた。25元はちゃんとしたホテルにしては安い。パンがなかったけど、中国にありがちな甘いパンなら私食べないしー。…
2025/05/20 01:00
山東旅行7日目後半:蓬莱でいわゆる観光地に行かない+登州博物館
昨日より続く。私ら夫婦、昼を食べて宿に戻る。大俞は体調悪いので、休息日。奥さんはここ蓬莱が祖父母の出身地だから、住んでいたであろうあたりを一人で車で向かう。 …
2025/05/19 07:10
山東旅行7日目:羊馬島で朝食求めて三千里+蓬莱へ移動
昨日より続く。先に地図を貼っておく。これが一泊した「养马岛」。内陸から橋があり、1キロ強。 海水浴場があるから、夏は人が多くなるんだろう。中国語で「海水浴场」…
2025/05/18 03:22
山東旅行6日目(後半):会ったばかりの人にご馳走してもらう
昨日より続く。山東省一カ所目の写生場所は荣华。そこで知り合った画家に、別の写生場所を知っていそうな人を紹介してもらった。荣华から車で2時間の烟台。その人は忙し…
2025/05/17 01:00
山東旅行6日目(前半):栄成市から煙台市へ
昨日より続く。6日目。ダンナは油絵を1枚描くのに1日かかる。ここに来てから2日で2枚描いた。今まで「いい景色がない」と一枚も描かないこともあった。要求高いから…
2025/05/16 05:33
山東旅行4日目:ダンナ引き続き絵を描く+5日目群仙山美術館へ
昨日より続く。ダンナは一人で写生へ。私は部屋で字を書いていた。午前と午後は同じ行動。そして、晩ご飯。頻繁にあさりが出た。あさりはそんなに生臭くない。ダンナと大…
2025/05/15 01:00
山東旅行3日目:ダンナ写生が始まる+【クイズ】奥さん何してた?
昨日より続く。とにかく寒い。気温が北京より低いのは予習してあった。下は二枚履いて、厚手の上着を持っていなくて、セーター含めて四枚着た。 三日目は午前中、みんな…
2025/05/14 01:00
山東旅行②二日目:ダンナが絵を描くのに適す場所を車で探す
昨日より続く。2日目5:40起床。何しろ早く寝たから。泊まったところは荣成市俚岛镇王家山村にある「群仙山庄」。 私達の部屋から外を望む。 室内。広い。 クイズ…
2025/05/13 01:00
山東旅行①山東省の一番東までダンナが運転して11時間
現在5月12日(月)午前5時52分。パソコンに向かうの11日ぶり。言わずもがな朝陽区。自宅はいい!旅行記、行ってみよー! 五一(労働節)の連休は5月1日から5…
2025/05/12 08:48
日本に持って行ってはいけない、持っていかなくていい物+中国人が見る日本の特徴
①说说去日本不用带的这7样东西日本に持って行ってはいけない、持っていかなくていい物7つ。 たくさん持っていかなくても「ドン・キホーテ」「マツモトキヨシ」「ダイ…
2025/05/11 01:00
70年代のイタリア人が撮った動画+90年代の北京の写真
①意大利导演纪录片:1972年的中国。曾被禁播,这个57分钟的加长版,回顾,值得好好看看!イタリア語で字幕がないので听不懂だが。Sina Visitor Sy…
2025/05/10 01:00
DeepSeekによる「中国2025年最宜居的十大城市 」住みやすい都市トップ10
<全国> ①DeepSeek:中国2025年最宜居的十大城市住みやすい都市トップ101、珠海珠江口西岸的核心城市,空气质量优良率连续七年保持98%。空気がいい…
2025/05/09 01:00
我が道をゆくばあさんとダンナ+【クイズ】はあさんが捨てない用途
4月のアトリエ、ばあさんネタ。 まずは朝食。台所へ行ったら、強制的に「銀杏」が出される。手前のが私の。じいさんばあさんはお粥に入れて食べる。ほうれん草のビニー…
2025/05/08 01:00
北京のお寺、雑貨屋など+地下鉄でコーラ売ってない+ホテルにある便利なもの
①北京这十大寺庙,你去过几个?北京のお寺10、いくつ行ったことある?と書いてある。私が行ってないお寺に下線を引いた。潭柘寺,雍和宫,红螺寺,法源寺,戒台寺,云…
2025/05/07 01:00
日本の習慣を中国人が+ネットで日本の服
・和日本人交往时不要送的东西中国語の勉強に原文でどうぞ。「日本人に贈ってはいけないもの」。 お祝いの時に贈ってはいけない 1茶葉。弔事でよく贈られるから。茶叶…
2025/05/06 01:00
状態がひどい別荘群+危ない&良心的なスポット+【クイズ】
①「国内最大的烂尾别墅群」(国内最大の中国で工事/運営が止まった別荘群)という動画を大众点评で見て、ブログで紹介したいと思ったが、大众点评のアカウントがない人…
2025/05/05 01:00
2025年5月故宮博物院情報
故宮博物院は今年、創立100周年なので、大きな展覧会などが催される。ピンク字からリンク先へどうぞ。中国語の勉強に。 ①故宫博物院百年 世界遗产如何对话未来?こ…
2025/05/04 01:00
2025年4月南鑼鼓巷から什刹海、張自忠路へ
前の記事より続く。南锣鼓巷を全部歩かず、途中沙井胡同で西へ。右は元古。中国茶とお菓子を出すお高いお店。左は公厕。入ってみた。 トイレは水洗。ドアなし。写真撮り…
2025/05/03 01:00
朝悦百恵購物中心から老君堂公園、夜は餃子食べ放題
4月下旬に東五環路の手前にある「朝悦百惠购物中心」へ。娘と行ったので先に洋服。安かろう悪かろうか、ださい。または妙に高い。北京で洋服を買うの難しいよね。CHA…
2025/05/02 01:00
2025年5月の展覧会、イベント
<故宮博物院> 1乐林泉——中外园林文化展(要予約)午门正殿及东西雁翅楼展厅2025/04/01 - 2025/06/29 2“代达罗斯:希腊克里特岛的神话”…
2025/05/01 01:00
2025年4月雍和宮から南鑼鼓巷まで
姐さんが日本からやって来たので、指定された場所へ。雍和宮駅で降りる。 北京の地下鉄で、出て向かいが平屋はあまりない。 京兆尹。行ったことない精進料理の店。客単…
2025/04/30 07:23
アトリエに日本人が来て洋食とカフェ+ 【クイズ】公園の大きな音
4月のある日。通州区画家村での昼食は洋食。なぜなら、私も含めて家族が中国人で「毎日中華」に辟易しているから。 大众点评で評価の高い店を探した。 広くない。お客…
2025/04/29 01:00
梨の花と段々畑が有名な房山区大灘村へ(下)
昨日より続く。昼を食べ始めて、老杨の友人(女性)がやってきた。私ははじめまして。みな知り合い。ダンナも知っている。結局名前を聞かなかったけど(中国人は「はじめ…
2025/04/28 04:20
梨の花と段々畑が有名な房山区大灘村へ(中)
昨日9時40分に寝て、3時半に起きた。5時間50分寝たらいいよね。 私は寝るときにiPhoneで目覚ましをかけている。横になったら5分で寝られる体質なので、ベ…
2025/04/27 05:55
大学の中にある博物館 in 北京
中国は大学の中に博物館があるんだよね。日本でもあるところはあるけれど。以下二つ同じような内容。 ①全免费!北京5家高校博物馆恢复开放!(微信より) ②北京多家…
2025/04/26 01:00
梨の花と段々畑が有名な房山区大灘村へ(上)+【クイズ】アルコールチェック
インスタをアップしてからブログ投稿。これ私の理想。中国語を訳しただけだけど、有意義なの書けた。書道作品を紹介するけど、書道面でない知識も必要。興味ある人はあっ…
2025/04/25 08:51
2025年4月ある日のアタシ
1週間くらい予約投稿にしてあった。朝陽区にいなかったし。やっとパソコンに向かえるので、リアルタイムで投稿する。北京は徐々に夏だよね。 今年は創作活動に専念!…
2025/04/24 08:36
【クイズの答え】私が空港で買った物+撮影禁止だったもの等
クイズの答え。 ①【クイズ1】西安旅行を終えて、北京首都空港について、空港のファミリーマートで何を買ったでしょうか。 答:食パン。空港からアトリエに直行。ばあ…
2025/04/23 01:00
歌番組:「17号音楽倉庫」第三季(2025年)第十回(最終回)
前の記事より続く。<第十回>4月11日放映。最終回 これが全部。1時間42分。- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルの…
2025/04/22 01:00
【クイズの答え】搭乗方法+飛行機で歩く人+羊の単位多すぎ等
クイズの答え。四回出していて、古い方から二つ。 ①1うちにダンボールが届いた。受取人の名前は息子。さて中はなんだったでしょうか?答:ガンダム。自分用。娘がクリ…
2025/04/21 01:00
歌番組:「17号音楽倉庫」第三季(2025年)第八回&第九回
<第八回>第七回から続く内容で、結成6年以内のバンドとプロの歌手がコラボ。 一組目《夜晚出现的美好,未曾消散》。プロってやっぱり上手いんだーと深く思う。 こ…
2025/04/20 01:00
馬連道へ行った人たちと合流してキノコ鍋
コロナ禍が明けて、ノービザになって、以前北京に住んでいたニッポン女子達が旅行にやってきた。午前から午後までずっと「马连道」にいるという。そこは中国茶がたくさん…
2025/04/19 01:00
西安:大雁塔にある褚遂良の雁塔聖教序について
西安旅行に行き、観光スポット「大雁塔」へも行った。大雁塔は「652年に三蔵法師がインドから持ち帰った経典や仏像などを保存するために、高宗に申し出て建立した塔」…
2025/04/18 01:00
最近の食事:老辺食府(餃子)+那蘭酒楼(広西料理)+羊瑞堂(陜西料理)+
<外食> ①老边食府(劲松)一品料理もあるけど、餃子専門店。 ②那兰酒楼(广西大厦)潘家园 驻京办 驻京办はどこも特産品が売っている。③羊瑞堂,驻京办 十…
2025/04/17 01:00
歌番組:「17号音楽倉庫」第三季(2025年)第四回から第七回まで
「第一回から第三回まで」から続く。第四回。1時間23分が全部。- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアッ…
2025/04/16 01:00
爛縵胡同から、法源寺へ、最後は牛街
街歩き、今年はそんなにしてない。もう体がばあさんだからよー。西安から戻って10日経つのにまだだるい。そんな中でも一回出かけた。 まずは昼食。烂缦胡同の北の店に…
2025/04/15 01:00
ニュース:投資が止まった豪華ホテルなど
2025/04/14 01:00
2025年3月西安旅行9(7日目、最終日):陜西歴史博物館+再び西安碑林+江西料理
昨日の北京市内はたまに強風だったが、昼から出かけた。閉まっている店もあった。気温が急降下したので、ダウンを着た。一昨日は半袖だったのに。予報どおり郊外はトンで…
2025/04/13 01:00
2025年3月西安旅行8(6日目):城壁+西北大学博物館+最後の晩餐+最後の席上揮毫
先に「強風情報」。11日15時くらいにスーパーへ行ったら、行列。みんな買いだめ。いま4月11日午後9時半。朝陽区はまだ風はそんなに吹いていない。 気温も…
2025/04/12 01:00
2025年3月西安旅行7(5日目):茶市場+沙井村+香積寺+回民街+【クイズ】茶市場で買った物
昨日より続く。5日目。 前日に大学で会った艺海学堂の刘校长が中国茶の市場を案内してくれた。こういう店は知り合いがいないと無理。茶葉を売る店は無数にあるから。…
2025/04/11 01:00
2025年3月西安旅行6(4日目):書道教室参観+西安外事学院で書道の交流会
昨日より続く。 4日目。まずは書道教室見学。 昼、十人以上で食事。食事はキリがないから、撮らなかった。このとき初めて食べた主食、地软。地软又名地木耳、地见皮、…
2025/04/10 01:00
2025年3月西安旅行5(3日目):書道展開幕式+曲江池で晩ご飯
昨日より続く。 10時から「国际青少年书画交流展暨柴田雨春书展」の開幕式。 柴田雨春書展という題字を書いたのは、写真に写っている陈建贡老师(陕西省书法家协会名…
2025/04/09 01:00
2025年3月西安旅行4(2日目):西安碑林+大雁塔
昨日より続く。日本人書家の個展と日本の子ども100人弱の展覧会があるので、日本から6人やってきた。その方達と书院门へ。降りたところでスイカジュース販売。スイカ…
2025/04/08 01:00
2025年3月西安旅行3(1日目):大興空港+ホテル編+【クイズ】
1日目。大兴机场9時発の飛行機に乗る。6時過ぎに家を出る。地下鉄乗り継いで、到着。オンラインでのチェックインは事前に済まし、座席も決まっている。私のトランクは…
2025/04/07 01:00
2024年カラオケに行って歌った歌(4いまのところ無理編)
4より続く。1、2、3と以下、文章は同じ。 カラオケに行ったときはブログで記事にして来たけど、去年の下半期、3回分を記事にしていない。私は行ったら、歌った曲名…
2025/04/06 01:00
2024年カラオケに行って歌った歌(3難しい編)
2より続く。以下文章は1、2と同じ。 カラオケに行ったときはブログで記事にして来たけど、去年の下半期に行ったその他3回分を記事にしていない。私は歌った曲名をす…
2025/04/05 01:00
外国人が発する中国関係のSNS
インスタ、小红书、一回見たら類似動画がお薦めとしてどんどん出て来る。最近、小红书で外国人(白人、黒人)を見たら、中国に関連する外国人が出て来るようになった。ア…
2025/04/04 01:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、みどりさんをフォローしませんか?