ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
鼓楼付近2:北鑼鼓巷と南鑼鼓巷の間に妙な廟が!
昨日より続く。本を一冊もらって、南下。北锣鼓巷から南锣鼓巷へ。南锣鼓巷は自転車(シェアサイクル)が入れない。交差点の際にも停められない。鍵をかけるのも手動でな…
2025/02/28 01:00
鼓楼付近1:トンカツ屋「御三家」+紙屋「我是楮先生工作室」+流動図書館
現在、北京時間2月26日23時を過ぎた。温かくなったよ。 リアルタイムで投稿するの1週間ぶりだわ。ここだけの話だけどね。今ほど「ブログやる気ないの初めて」。や…
2025/02/27 00:22
今年買った中国土産(と去年書いて放置してた)特に書道関係
今年というのは2024年のことだ。 ①挂耳咖啡(ドリップコーヒー)いろんな味がある。番号で種類が分かれているのだが、「草莓 桃子 红茶」とか「樱桃 苹果 柑橘…
2025/02/26 01:00
2025年2月の食:サラダが大好き
2月は終わってないけど、まとめ。 <外食> 徽镇小厨・经典徽菜(十里河) 徽菜、つまり、安徽省の料理。 6人でも余った2、3人用。 メニューには「青笋」とあ…
2025/02/25 01:00
筆の持ち方、ほか書道関係
今日はたまりにたまった書道ネタ。 ①筆の持ち方は日本と中国で違う。大きな違いは、中国人が筆を持つと、親指が上を向く。 だから、この写真の中国人↓が日本人のよう…
2025/02/24 01:00
日中カラオケコンクール、そして張宇
日中カラオケコンクールが日本であった。中国人が日本語で、日本人が中国語で歌う。中国は人口多いからね。中国人みな上手い。日本人は歌が上手い人はいるけれど、中国語…
2025/02/23 01:00
ショッピングモールが笑っちゃうくらい多い件
この写真もずいぶん長いこと保存してあった。開業予定のショッピングモール。いまもう2025年だから、すべてオープンしていると思う。北京だけで16。 これは数日前…
2025/02/22 01:00
中国好きの外国人を取り上げる
① 外国人也吃上正宗糖葫芦了 外国人も糖葫芦を食べる。自分で作る人も。Sina Visitor Systemvideo.weibo.com ②美国女子移居中国…
2025/02/21 01:00
行きたいところをメモしておく(2025年2月)
<美術館、観光地>・壹美美术馆(西北旺) ・正阳门 12月26日に30年ぶりに開放された。好看视频-轻松有收获haokan.baidu.com ・北京中轴线旁…
2025/02/20 01:00
日本のパスポート最強は過去のこと
日本関係の記事をためて数カ月、いい加減放出しないと。 ①日本遭强寒潮侵袭 多地学校仍禁止穿裤袜日本の制服は雪でもスカートで生足、ソックス。中国人は体を冷やすの…
2025/02/19 01:00
本屋「悦閣書屋・咖啡・会議」とショッピングモール「王府井奥莱UP TOWN」
創作活動開始。結構家にいる。二日丸々家はダメでしょ。太るわ。400番のバスに乗り、南へ。バス停でいうと10個くらい、30分以上乗る。途中、バス停に着くたびに車…
2025/02/18 01:00
【クイズ】ツナ缶の味の種類が多すぎる
北京2025年寒假具体时间为:2025年1月12日至2月16日。北京の小中高、5週間の冬休みが終わった。今日から新学期。先週、国家博物館へ行こうと思った…
2025/02/17 01:00
一人旅はイスタンブール+【図書館と本】西城区図書館
昨日の記事より続く。カフェのある元工場跡は「天宁1号文化科技创新园」。そこから近い図書館に行くことにする。バスで3つ目だと調べ、出口の目の前にあるバス停から4…
2025/02/16 01:00
【北京の寺】ざんね〜ん!天寧寺塔は工事中
昨日より続く。食後歩いて4分の「天宁寺」へ行った。煙突邪魔だよね。ネット見たら皆そう書いている。ここの見所は塔。 無料だし、なんのチェックもなく入れる。 寺院…
2025/02/15 01:00
今週の食事:西単で洋食+羊のしゃぶしゃぶ+江湖菜
①西单大悦城。微妙なキャラクター。 中華以外を希望し、妹妹がLOKALを提案してくれた。自分では探し得なかったと思った。 塔丁三明治单人餐。大众点评で108…
2025/02/14 11:41
2025年の春晩(中央広播電視総台春節聯歓晚会)
1983年に始まった中央广播电视总台春节联欢晚会、略して春晩。毎年旧暦の大晦日に放映される、日本でいう紅白歌合戦的存在。今年は1月28日だった。日本は歌だけだ…
2025/02/13 01:00
90年代:北京初のマクドナルド
私が北京に住み始めた1991年は日本⇆中国の飛行機が韓国の上を通れなかった。成田発(羽田発はなかった)で、上海のほうから北上して北京に行くルートだったため、今…
2025/02/12 01:00
地下鉄がどんどん増えて怖い
日本の地下鉄は優秀だと思う。でも北京の地下鉄もいろいろ「周到」[zhōu dào]になったと思う。初めて見た車両内の地図。しかも英語。 地下鉄3号線が昨年末に…
2025/02/11 01:00
3カ月乗り放題で共享単車に乗っている
出かけたらお世話にならないことはまずない共享单车(シェアサイクル)。会社は大きいのが三つあるが、私は黄色い美团のを包月(月極乗り放題)。ここ数年、3カ月ごとに…
2025/02/10 01:00
盗難、割り込みの経験募集
1月に書いた記事で頂いたコメント。盗難について。 私も一度だけ上海の豫園でダウンコートのポケットからデジカメを掏られたことがあったことを思い出しました。友達と…
2025/02/09 01:00
春節時のダンナへの贈り物
旧正月は1月15日までだよね。それまでに春節ネタを終わらせたい。 春節だから、贈り物が来た。大晦日までに届けられる。 ①知人が「お世話になっている」とアトリエ…
2025/02/08 01:00
久しぶりの外食+首都図書館で「大薬房」
今日が今年最後の寒さだと信じたい。 おとといの昼、10日ぶりの外食。呷哺呷哺 [xiā bǔ xiā bǔ]はものすごく久しぶり。 一人49.9元のお得なセ…
2025/02/07 01:00
今年は室内がすごく暖かくはない
もうゲームしない!(宣言) もう何回目?中学生かっ、あたし!中国語でいう「连连看」。うちの子が幼稚園児の頃、よくやっていた。数日前ちょっとやろうかなとスマホで…
2025/02/06 01:00
ニュース:2025年の春節関連
<大晦日>轻松一招教你找到硬币饺子(動画)旧暦の1月1日の0時になるときに餃子を食べるのが風習。実際はもっと早い時間に食べちゃってると思う。餃子にコインを入れ…
2025/02/05 01:00
人生相談+【図書館と本】2025年1月まとめ
今年は中国語の小説も読みたいけど、とりあえず、いろんな図書館や本屋へ行きたい。1月に行ったところの記録。 1 首都图书館 2 首开书院 本の内容について…
2025/02/04 01:00
【クイズ】我慢の限界+春節時アトリエでの食事
ばあさんネタから。前にも起きているヤなこと。その繰り返しだけど。 ・食べてちょっと危ないかな(=腐りかけている)と判断すると犬にあげようとするの、本当にやめて…
2025/02/03 01:00
一月の食:自宅編:ルウの要らないカレー、卵黄の醤油漬け+【クイズ】
<自宅で> 左:法棍12元,酸奶9.9元,鸡蛋22.9元,洋葱0.87元,牛奶2.5元。共48.17元。右:西红柿3.75元,玉米10元,蚕豆9.4元,贡柑…
2025/02/02 01:00
妙な和食が激増している模様
私、ベッド用のクッションと机を買ったって書いたよね。すこぶる良い。寝る前ここに掛け布団を敷き、その上に机を置いて、勉強。すぐ眠くなるけど。 こんなのを探してい…
2025/02/01 01:00
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みどりさんをフォローしませんか?