ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
9/29株状況:思ったよりは保有株は下げていないかな(前日比-44,200円)
保有株の状況日経平均は、マイナス639円で29,544円。NYダウが大きく下げていたので、日経平均も同じようにマイナス。ずっと上げてきていたので、そろそろ下げるかな。そして、 買い増したAIメカテックがマイナス、売りした3397トリドールは
2021/09/29 19:15
9/28株状況:損益は今年最高金額更新(前日比+18,300円)
保有株の状況日経平均は、マイナス56円で30,183円。日経平均は30,000円を下回りそうかな。緊急事態宣言も解除となり、どれだけ人が動くか。今も結構動いていますが、お酒を伴う飲食ですね。日本はワクチン接種率がいい感じに高くなっているし、
2021/09/28 16:31
9/27株状況:保有株は今日も好調(前日比+78,000円)
保有株の状況日経平均は、マイナス8円で30,240円。9202ANAが大きく上昇。緊急事態宣言の解除となりそうで、普通に旅行客が増えるということなのか。なので、そろそろ100株売りを入れてみたいと思います。そして、週末チャートを見ていたら3
2021/09/28 09:20
9/25資産運用状況(2週前比較:-51,051円)
投資先毎月の投資額合計投資額残高損益損益率個人型確定拠出年金23,0002,346,0002,679,307333,30714.21%WealthNavi60,0001,420,0001,627,440207,44014.61%Theo10
2021/09/25 10:24
9/24株状況:一気に戻したな(前日比+107,350円)
保有株の状況日経平均は、プラス609円で30,248円。一日で日経平均は戻してます。中国恒大への警戒感が少し薄れたとニュースサイトでは書いてありました。中国の企業なので、最後は国が周りに大きな影響を出さないようにしそうな気もしますが、見せし
2021/09/25 10:01
IPO:4373シンプレクス・ホールディングスが上場してプラス12,000円
合計で300株当選した4373シンプレクス・ホールディングスが上場しました。前日夜、当日朝と売り注文を忘れずに出して、結果を楽しみに待ちました。初値はプラス40円なので、合計するとプラス12,000円。いやー、プラスでよかった。でも、でも、
2021/09/23 15:56
9/21株状況:これから大きく下げる展開になるのか(前日比-58,800円)(確定損益:+1,500円)
保有株の状況日経平均は、マイナス660円で29,839円。中国の不動産会社が話題になっているようで、NYダウも大きく下げ、日経平均も同じく下げました。思い出すと、リーマンショックの時にも上げ下げを繰り返して、結果的に大きく下げた印象なので、
2021/09/21 20:17
IPO:4375セーフィー,6522アスタリスクの当選発表
IPO状況今日は2社。4375セーフィーSMBC日興証券→落選SBI証券→落選楽天証券→後期型野村證券→落選大和証券→落選みずほ証券→落選三菱UFJモルガンスタンレー証券→落選東海東京証券→落選いちよし証券→落選auカブコム証券→後期型CO
2021/09/21 07:06
9/16株状況:そろそろ下げるか(前日比+3,400円)
保有株の状況日経平均は、プラス176円で30,500円。予想外?に保有株は前日比プラスでした。ちょっとだけど。そろそろ一旦下げるのかな。新首相誕生に向けて上げるのか。保有銘柄銘柄株数平均株価損益株価8591オリックス0-2000-1208.
2021/09/17 19:48
IPO:4374ROBOTPAYMENT,9245リベロ,9246プロジェクトカンパニーの当選発表
IPO状況今日は3社。4374ROBOTPAYMENTSBI証券→落選野村證券→落選大和証券→落選松井証券→落選楽天証券→後期型東海東京証券→落選岩井コスモ証券SBIネオトレード証券→落選CONNECT→落選9245リベロSMBC日興証券→
2021/09/17 07:09
9/16株状況:今日も下げて、ちょい下げ傾向になったか(前日比-14,800円)
保有株の状況日経平均は、マイナス188円で30,323円。今日も日経平均は下げてます。一度、30000円下回るのかな?大平洋金属もちょいプラス、明日も上げているようであれば、売り100株かな。他の銘柄もプラス、マイナス混在ですが、あまり大き
2021/09/16 16:58
IPO:9244デジタリフトの当選発表
IPO状況さて、今日は1社どうかな。9244デジタリフトみずほ証券→落選SMBC日興証券→落選SBI証券→落選楽天証券→後期型松井証券→落選マネックス証券→落選全滅。現在のSBI証券のIPOチャレンジポイント505ptです。購入日銘柄購入価
2021/09/16 08:53
9/15株状況:昨日のプラス分下げたな(前日比-58,200円)
保有株の状況日経平均は、マイナス158円で30,511円。保有株もほとんどマイナス。個別銘柄の売りは、5541大平洋金属も含めて、タイミングを逃した?かもしれないので、1357日経ダブルインバースを買いました。日経平均とは逆に動くので、日経
2021/09/15 17:27
IPO:4889レナサイエンス,4073ジィ・シィ企画の当選発表
IPO状況今週は当選発表が多いので、当選を期待。4889レナサイエンスSMBC日興証券→落選大和証券→落選SBI証券→落選いちよし証券→落選CONNECT→落選4073ジィ・シィ企画岡三証券→落選みずほ証券→落選SBI証券→落選いちよし証券
2021/09/15 08:46
9/14株状況:日経平均も高値更新(前日比+50,700円)
保有株の状況日経平均は、プラス222円で30,670円。5541大平洋金属は下げてますね。この後、少し上げたタイミングで100株売りたいな。保有株もプラスだらけで、損益も最高更新。保有銘柄銘柄株数平均株価損益株価8591オリックス0-200
2021/09/15 08:41
IPO:4371コアコンセプト・テクノロジー,4373シンプレクス・ホールディングスの当選発表(当選あり)
IPO状況今週は当選発表が多いので、当選を期待。4371コアコンセプト・テクノロジー大和証券→落選楽天証券→後期型みずほ証券→落選SBI証券→落選SMBC日興証券→落選岩井コスモ証券→後期型CONNECT→落選4373シンプレクス・ホールデ
2021/09/14 07:05
9/13株状況:結局、5541大平洋金属はすべて売ってプラス20万円ほど(前日比+50,200円)
保有株の状況日経平均は、プラス65円で30,447円。週末、5541大平洋金属をどうするか考えて、結局マイナス20万円を越えたところから、プラスになっているので、一旦全部売ろうと。で、前回分の売りと合わせて、プラス20万円ほどになりました。
2021/09/13 18:02
IPO:4372ユミルリンクの当選発表
IPO状況今週は当選発表が多いので、1つ当選を期待。4372ユミルリンク野村證券→落選SBI証券→落選SMBC日興証券→落選三菱UFJモルガンスタンレー証券→落選auカブコム証券→後期型LINE証券→全滅。IPOチャレンジポイントは、500
2021/09/13 10:04
9/12資産運用状況(2週前比較:+47,094円)
投資先毎月の投資額合計投資額残高損益損益率前回比個人型確定拠出年金23,0002,323,0002,666,148343,14814.77%0.34%WealthNavi60,0001,405,0001,621,257216,25715.3
2021/09/12 15:21
9/10株状況:5541大平洋金属は今日もプラス(前日比+78,500円)
保有株の状況日経平均は、プラス373円で30,381円。今日も5541大平洋金属はプラス。あっと言う間に2000円超え。売りを入れようか、一時はマイナス20万円を越えていたので、一旦全部売りかなとかいろいろと考えてしまいます。他の銘柄も今日
2021/09/10 19:25
9/9株状況:5541大平洋金属は今日も上げたけどスゴイな(前日比-18,600円)
保有株の状況日経平均は、マイナス173円で30,008円。ギリ30000円台。5541大平洋金属は今日もプラス。チャート見ると、ずっと上げてる。上げるときは続けて上げる印象。売りは1882、1957で入れて、平均1919.5だから、最低でも
2021/09/09 18:03
9/8株状況:日経平均は今日もプラスです(前日比+27,700円)
保有株の状況日経平均は、プラス265円で30,181円。保有株もプラスが多く、5541大平洋金属もマイナススタートからのプラス終わり。いやー、上がるときはどんどん上がる。保有銘柄銘柄株数平均株価損益株価8591オリックス0-2000-120
2021/09/08 19:06
9/7株状況:5541大平洋金属を半分売って、さらに信用売りも200株(前日比+201,850円)
保有株の状況日経平均は、プラス256円で29,916円。朝から5541大平洋金属が大きく上昇し、まず売り100株。さらに上昇していたので100株追加で売り。よくよく考えると、買っても500株ぐらいかなと思っていたので、一気に現物で500株売
2021/09/07 19:29
9/3株状況:5541大平洋金属がやっとプラス収支に(前日比+76,850円)
保有株の状況日経平均は、プラス531円で29,659円。辞任ニュースの後、土曜日の朝の先物価格が500近く上がっていて、今日の上昇はある程度予想された結果。それにしても随分と上がった。そして、ようやく収支がプラス100万円を越えてました。な
2021/09/06 17:57
IPO:4018GeolocationTechnologyの当選発表
IPO状況まあ、連続当選はないよな。4018GeolocationTechnologyエイチ・エス証券→落選SBI証券→落選岡三証券→落選岡三オンライン証券→落選マネックス証券→落選全滅。IPOチャレンジポイントは、あと1ポイントで500。
2021/09/04 11:33
9/3株状況:辞任ニュースで株価大きく上昇(前日比+67,750円)
保有株の状況日経平均は、プラス584円で29,128円。不透明とか書いた翌日、まさかの菅総理の辞任。ちょっとビックリだけど、ワクチン接種は50%近くになっていて、感染者数も減少傾向で1ケ月前にずれていたら状況は変わっていたのかな。感染者数が
2021/09/04 11:23
9/2株状況:今日は下げました(前日比-37,500円)
保有株の状況日経平均は、プラス92円で28,543円。政治はかなり先行き不透明ですが、日経平均はプラスが続いています。保有株は昨日大きく上げた影響か、今日は下げました。前日比のマイナスがあまり大きくなりですが、実は5541大平洋金属の収支が
2021/09/02 16:21
IPO:4370モビルスが上昇してプラス55,000円でした
IPO状況今日は4370モビルスの上場でした。前回当選した6227AIメカテックは、まさかの売り忘れでなんと今も100株保有中です。今朝、忘れずに成り売りをいれて、初値がつくのを待ちましたが、無事プラスだったので良かった。今年のIPO収支も
2021/09/02 16:18
9/1株状況:本当に5541大平洋金属は上昇に変わったかも(前日比+106,950円)
保有株の状況日経平均は、プラス361円で28,451円。今日は保有株はほとんどが上昇で前日比でプラス10万円を越えてきました。株数で見ると、やはり1000株保有している5541大平洋金属が大きいかな。チャート見ても、やっと上昇してくれそう。
2021/09/01 19:30
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ふぉふぉさんをフォローしませんか?