ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
行くのが早すぎた?
2025/05/11 08:26
近未来予測
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★「◯年ひと昔」という言葉がありますが、皆さまは ◯ に どのような数字が入ると思いますでしょうかコロナ前とコロナ…
2025/05/10 08:15
初めて行ってみた♪
2025/05/09 12:19
さて、何者なのか?!
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 松岡修造さんが 学校設立と思ってみてみたら…成田修造「将来、大学入試で一般受験がなくなる可能性は高い」 “通信…
2025/05/08 16:33
毎年恒例のココに行ってみた♪
2025/05/08 11:19
恐怖の連休明けだった
2025/05/07 12:09
「多様性」の向かう先
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ ディズニーの実写映画「白雪姫」が大赤字に終わる公算で、日本でも打ち切りになるというニュースを見ました165億円…
2025/05/07 09:47
「時間が解決する」は確かにそう…
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 連休は近場で過ごしている母です先日、家でまったりと野球観戦 していて、そのままテレビを付けっぱなしにしていたら…
2025/05/05 11:36
世界に羽ばたかない、という戦略
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 少子化により、女子大の共学化や閉校などのニュースが増えていますが「東京一工」「早慶上理」「GMARCH」「関関…
2025/05/04 08:28
見つめ直す時
2025/05/03 16:48
賞味期限切が切れる前に
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 5月になりました。浪人生は予備校が本格的に始まった時期かと思います。ミヤビは一浪時に大手予備校に入りましたが、…
2025/05/03 08:21
元には戻れない
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 先月、東海大学でサイバーテロのようなことが発生していたというニュースを見ました【学校法人東海大学】 不正アクセ…
2025/05/01 12:59
親の時代だけではなく、先輩の時代とも違うかもしれないこと
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ ミヤビが大学4年生になり(卒業は少し伸びますが💧)就職のことも気になっています。修士卒で就職するとしたら4年後…
2025/04/30 09:38
全落ちの恐怖はこの先も続く…?
2025/04/28 16:10
教育と世代間格差とお金の話
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 前回、いきなり「老後」について書きましたが、受験関連と全く関係ないとは言えません。例えば2019年6月に金融庁…
2025/04/27 17:11
母のモヤモヤ…2025春
2025/04/27 07:53
男女差が凄すぎる
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 突然ですが…皆さまは「老後」について考えていらっしゃいますか小中学生以下のお子さまがいらっしゃるご家庭にはまだ…
2025/04/26 12:16
大学教育を受けるメリット
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ また、女子大閉学のニュースが入ってきました。京都ノートルダム女子大、29年に閉学へ 来年度から学生募集を停止:…
2025/04/25 19:47
落ちない受験
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 受験ブログ界隈で話題になっているコチラのニュース↓公立高受験「単願制」見直し、複数校の志望可能に…石破首相が「…
2025/04/24 06:52
何を「平均」と捉えるかで見方が変わってくる
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 日本プロ野球選手の年俸平均額が4905万円となり、過去最高を更新したのだそうです一方で…メジャーリーグの平均年…
2025/04/23 10:42
「チャレンジ」は簡単ではない
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 歳を重ねる毎に、何事も準備無しでは動けなくなっていると感じます例えば、旅支度若い頃は前日チャチャっとパッキング…
2025/04/22 22:00
旅立ちの時
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 母の病気が落ち着いた頃前々から密かに計画していた海外旅行を決行することにしました。場所はヨーロッパを中心に数カ…
2025/04/21 08:33
次世代への引き渡し
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 色々な境遇の方がこちらのブログに辿り着いていらっしゃいますので「時代は変わって来ているのだから、共に目を覚まし…
2025/04/20 10:11
「東大」の全国支部
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ ブログ内に「東大」というワードが登場いたしますが、我が子が東大生というわけではありません「全国区で名前が知れ渡…
2025/04/19 10:36
東大合格のその先
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 我が家の経験として,大学生の留学について色々と書いています。TOEFL iBTについてよほど国際系とかの学部で…
2025/04/18 09:56
志望校合格でも、叶わなくても、時間は平等に流れる
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 今春大学入学された皆さま。おめでとうございます志望校合格で意気揚々とされていらっしゃる方も、残念な結果で、未だ…
2025/04/17 10:32
【大学受験】凡人が受験で落ちた場合にやるべき事
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 前提として大学受験は現役で全落ちし、一浪で某大学に進学仮面二浪目まで突入したものご縁がなく元の大学に戻っていま…
2025/04/16 10:30
【中学受験】凡人が受験で落ちた場合にやるべき事
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 4月というのは、受験で苦戦した家族には残酷なもので…周囲のキラキラした同級生やご家庭が眩しすぎて目が開けられな…
2025/04/15 08:48
「高学歴」には何が必要なのか
2025/04/14 10:02
Fランがなくなる日
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 前回の記事で日本はあと20年ちょっとで生まれてくる子が0人になってしまうという乱暴なことを書いてしまいましたこ…
2025/04/13 10:17
大学受験「偏差値表」の行方…
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 中学受験に舵を切った場合、「(わざわざ受験するのだから)最低でも◯◯大学以上に進学して欲しい」と考えるご家庭も…
2025/04/11 18:03
今思う事、進学校か?大学付属校か!?
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ ミヤビが中学受験をする時には「大学受験が変わるから(その対応に手厚い)中高一貫校が有利」だと言われ進学校の人気…
2025/04/10 08:44
想像以上の急降下だった!(◎_◎;)
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ ミヤビの高校受験をキッカケにブログをスタートし、気付けば9年目になりました受験を中心に様々なことを書かせていた…
2025/04/09 10:46
新世界への挑戦
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 我が家は二浪目まで突入してしまったので、大学受験は長く厳しい闘いでした。唯一合格いただいた大学は思いがけない学…
2025/04/08 12:19
一年後の成長はどうだったのか?!
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 皆さま、こんにちはお久しぶりでございます前回「一年後の成長を楽しみに(^^)」という記事をアップして丸一年とな…
2025/04/07 12:40
一年後の成長を楽しみに(^^)
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ これまで、あーだこーだと受験のことを書かせていただいていますが…ミヤビの進学先について、今はとても気に入ってい…
2024/04/15 16:47
【大学受験】2人に1人が年内入試で進学の時代に、どのルートで山頂を目指すか
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 昨今の大学受験には多くのルートが存在しています気付けば「ひたすら従来型の受験勉強をして2月の入試を受ける」ケー…
2024/04/14 14:08
「大学付属校」には"欠点"と3年後6年後の現実【中学受験】【高校受験】【大学受験】
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 今後は急激な少子化で学校が統廃合されたり受験が大きく変わるかもしれないとしても…今の中高生の方々は従来の大学入…
2024/04/12 15:41
2026年生まれは60年に一度の受験に有利な学年?!
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 「少子化と受験」の件で思い出したことがありましたので、もう一つ話題を付け加えさせてください再来年の2026年は…
2024/04/11 11:09
偏差値のなくなる世代【高校受験】【大学受験】
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 「少子化と受験」についての続きです。前回の記事で『2023年の(日本人の)出生数が72万人台』ということを書き…
2024/04/10 15:53
AIが数学オリンピックで金メダルを取る「少子化時代」の大学受験
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ これまでも、こちらのブログでは「受験と少子化」をテーマにいくつか記事を書かせていただいています最新情報として、…
2024/04/09 12:13
大学が「最終学歴」だとしても、その先も学びは続く…
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 「学歴」についての考え方は人それぞれなのでしょうけれど、一般的には『大学=最終学歴』のイメージを持たれているの…
2024/04/08 20:20
慶應や MARCHも?!高卒者の受け入れに前向きな有名大学院リスト
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ ブログの中でちょくちょく「東京一工・早慶・ MARCH」等の名前を挙げていますが、我が家が特にこれらの大学にこ…
2024/04/06 22:07
中堅男子校の生徒は何処へ行く??
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 少し前に『SAPIX出身者の卒業大学の中央値はMARCH以下?!』SAPIXの実態…出身者の卒業大学の中央値は…
2024/04/04 10:01
「受かっても行かない」と言われてしまったところに進学した子の未来
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 受験の「情報収集」について、もうひとつ。思うことを書かせてください。(これも、ただの母の呟きです)ネット上では…
2024/04/03 13:58
結局…成功するには、どの情報が一番正しかったのか?!
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ ミヤビの大学生活も折り返し地点となり、思い返すことは色々あります。例えば親は、子の人生が上手くいって欲しいと願…
2024/04/02 10:50
元受験生の母の心もざわつく新学期
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 子の高校受験の時から約7年くらい受験ブログを書かせていただいていますが、この間にも日本の受験・教育システムは様…
2024/04/01 12:57
あの大学出身者はNG!?「子供が立派になるかならないか」は親次第なのか?!
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ これまでの受験が上手くいかず紆余曲折あった我が家ですが、本人は今の大学で充実した学生生活を送っています幼さ故の…
2024/03/29 10:45
オンリーワンにさえなれない件
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ ミヤビが20歳を過ぎてから、大人の話ができるようになりました中学受験のこと中高一貫校時代のことについて改めて聞…
2024/03/27 11:39
受験が上手くいかなかった子の一年後
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ ご無沙汰しておりますミヤビが二浪目・仮面浪人で合格できなかったあの頃から1年が経ちました。全く更新していないブ…
2024/03/25 22:18
受験が上手くいかなかった子の末路
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 国公立大学後期試験の発表時期となり、2023年受験シーズンも終わりが近づいています。つい最近まで我が子も闘って…
2023/03/21 17:15
共通テストには魔物がいた
2023/03/20 07:50
これからの受験はAIに勝てるのか?!
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ これはまで、3回の大学受験を通じて感じた母のたわ言にお付き合いいただき、ありがとうございましたネットで情報収集…
2023/03/19 11:47
高校偏差値70理系の子が一般で受かりそうな大学
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ ミヤビが高校卒業した当時、類は友を呼ぶのか…同じ高校以外でも浪人が決まったお仲間で溢れていましたそして、母が見…
2023/03/18 13:36
大学受験を意識した時に、これから親ができる準備とは??
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 受験ブログ界隈は優秀な方が多いので、大学受験における一般選抜枠の減少・現役志向は、あまり関係ないお話かもしれま…
2023/03/17 16:50
難関大が「東大落ちはいらない」時代になっていくのか?!
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 前回の記事で、推薦・総合型の入試拡大について書きましたが…こちらは、私大に限ったものではありません。ここ数年だ…
2023/03/16 10:49
結局、大学受験とは何だったのだろう…
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 思い返せば…ミヤビの最初の大学受験から、もう2年が経つのですよね。その間、一応大学生にはなったものの母の時間は…
2023/03/15 15:47
いろいろ終わったので(元)二浪目母の愚痴を聞いて欲しい
2023/03/14 15:52
何も目指していない人の生活
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 中学受験・高校受験・大学受験情報はこちらからもご覧ください 今は何も目指していない我が子は、のんびりと毎日を過…
2023/03/13 15:40
もう何も目指さない
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 二浪目大学受験の結果報告に、たくさんのコメントやメッセージをいただきましてありがとうございました星の数ほどある…
2023/03/12 17:50
【二浪目】合格発表
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 中学受験・高校受験・大学受験情報はこちらからもご覧ください 気付けば春めいた陽気となり、今年の受験シーズンも終…
2023/03/10 14:17
【二浪目】入試後の様子
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 中学受験・高校受験・大学受験情報はこちらからもご覧ください 国公立大前期の入試後…ミヤビはなかなか帰宅しません…
2023/03/01 23:46
【二浪目】入試中の様子
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 中学受験・高校受験・大学受験情報はこちらからもご覧ください 国公立大入試、1日目が終わりました。えーまさかの、…
2023/02/26 09:40
【二浪目】受験期・入試前日の様子
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 中学受験・高校受験・大学受験情報はこちらからもご覧ください 去年の受験期。ミヤビは共通テストの失敗から闇堕ち継…
2023/02/24 22:38
【二浪目】受験期・入試数日前の様子
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 中学受験・高校受験・大学受験情報はこちらからもご覧ください 国公立大の入試まで、あと4日となりました「まだ、4…
2023/02/21 15:20
三浪って、どうなの?!
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 二浪目を経験してみて一浪と二浪では見える世界が全く違うと感じてしまいます。一浪までは同じ境遇のお仲間も多く、卒…
2023/02/19 08:25
【二浪目】受験期・2月中旬の様子
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 中学受験・高校受験・大学受験情報はこちらからもご覧ください ミヤビは大学の春休みに入っています。数日前、急に、…
2023/02/17 18:04
親はどこまで子供の夢を応援すべきなのか?!
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ ブログを書き始めた当初…ミヤビが「中高一貫校を辞めたい」と言うことに戸惑って、同じタイトルの記事を書いていたか…
2023/02/12 09:32
【二浪目】受験期・2月上旬の様子
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 昨日は雪の中の入試…受験生の皆さま、本当にお疲れ様でした高校受験って、基本的に制服で行かれるものなのですよね。…
2023/02/11 10:54
頭がぐちゃぐちゃ…(◞‸◟)
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 国公立大学の出願期間が終わり、今年の傾向に関する様々な情報が出始めていますね…ミヤビは来週末まで大学の試験があ…
2023/02/04 20:21
国公立大学出願と合格発表
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 我が家の仮面浪人生。国公立大学の出願をしたようです出願先を迷っていた訳ではなく、大学の試験やレポート等の準備で…
2023/01/31 09:43
焦る…( ̄▽ ̄;)
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 大学の後期試験前のミヤビ。日に日に、やつれていっています。学校のテスト前に、こんなにやり込むのは初めての経験な…
2023/01/26 11:20
夢は叶う!(と信じたい)
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 前回の記事で卒業大学の中央値よりも、「社会人でのご活躍度」中央値を知りたいと思ったりしていますということを書き…
2023/01/25 15:19
中学受験は、大学受験に役に立つのか?立たないのか?
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 最近、世間を騒がせている?この話題。受験生の親がザワつく SAPIX出身者卒業大学の中央値はMARCH以下…親…
2023/01/24 16:00
仮面・二浪生の正念場
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ ミヤビの大学の期末試験・レポート提出期間は、今週から2月上旬にピークを迎えるようです受験勉強よりも大変そうで、…
2023/01/23 09:28
【二浪目】共通テストのリサーチ判定結果は?!
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 一般的にこの時期は、共通テストの自己採点後に予備校リサーチにかけてみたり、面談や家族会議が行われたりするのでは…
2023/01/21 18:36
二浪したら成績はどのくらい上がるのか?
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ そういえば一浪目の時浪人したら、どのくらい成績が上がるのか?という記事を書いていたことを、ふと思い出しましたシ…
2023/01/20 13:17
大学受験生母の、苦しくて長いトンネル
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★大学入試センターが、共通テスト平均点の中間集計を発表しましたねまだ全ての集計が終わったわけではなく、得点調整の可…
2023/01/19 10:53
うーん…
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 二浪目の共通テスト。思い切ってミヤビに感触を聞いてみたところ「うーん…」という返答がありましたうーん…の詳細は…
2023/01/18 11:18
【二浪目】大学入試スタート!!
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 共通テストが始まり、二浪目大学入試がスタートいたしましたお陰様でミヤビは体調崩す事なく、昨日・今日と受験会場に…
2023/01/15 12:10
二浪生と成人式
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 二浪目が決まった時には…共通テスト1ヶ月前辺りから目の色変わり始め、年末年始には青ざめて、成人式なんてとても考…
2023/01/09 23:46
【二浪目】受験直前の親と子
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 共通テストまで残り10日となりました。この時期の受験生の母というのは、どうも不安定になるもので…本人が決めて前…
2023/01/05 10:25
新年のご挨拶を見て、何故だか凹む…(T . T)
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 喪中などが続いて、久しぶりにお年賀状のやり取りをした方がいらっしゃいますお子さまの名前の横にタロウ(大2)ジロ…
2023/01/04 08:23
二浪を走り抜けるモチベーション
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 我が家は、リョーマ(大学付属校の高1)と、ミヤビ(一浪・大1・仮面浪人で二浪目)とはタイプが違います。リョーマ…
2023/01/03 08:59
親が子どものことを一番理解できているとは限らない?と思ったこと。
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 新年に相応しい話題ではないかもしれませんがちょっと思い出したので、書いてみたいと思います。母はずっと、ミヤビの…
2023/01/02 08:02
謹賀新年&二浪生の決意
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 明けましておめでとうございます2023年受験シーズンの幕開けとなりました受験生とご家族の皆さま。2浪さん、仮面…
2023/01/01 07:59
【二浪目】これまでの模試結果を総括してみる。(駿台・河合)
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 秋以降の模試結果も出揃い、良いイメージで年越しできそうでホッとしています。これまでの結果を並べてみると…(総合…
2022/12/31 08:58
人生最後の模試結果?!【二浪目】駿台atama+プレ共通テスト模試・結果
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ ついに、この日を迎えることとなりました長い、長い、受験人生の最後の模試結果が出たのです三浪はさすがにないと思う…
2022/12/30 09:33
共通テストまで2週間ちょっと。のんびりさんは受験生らしくなるのか?!
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 昨日、ミヤビは部活の大きなイベントを終え、冬休みに入りました。来年のスケジュールが発表された時に「再受験するの…
2022/12/29 11:08
ピッタリな学校って、難しい…(^◇^;)
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 再受験組の中には、大学を休学や退学してチャレンジされる方々もいらっしゃいます。その場合、予備校後期授業や直前講…
2022/12/28 12:07
1月〜2月は魔の期間
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 以前にマグネットで引き寄せあってしまった、仮面さんのお母様方と、またお話する機会がありました『二浪目母はマグネ…
2022/12/27 07:52
【二浪目】受験直前・これからの予定
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ クリスマスも終わり、一気に年末ムードとなりますね…年が明ければ…中学受験生は埼玉入試、大学受験生は共通テストが…
2022/12/26 07:19
どうして受験生の母は、情報を得れば得るほどモヤモヤするのだろう…。
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 「受験は情報戦」とも言われていますが…ネット上にはハラハラ・ドキドキしてしまいそうな情報が溢れていて、うっかり…
2022/12/25 12:12
【二浪目】河合全統プレ共通テスト模試・結果
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ ミヤビから、少し早めのクリスマスプレゼントがありましたわーいわーい、でも、何だか軽いなぁと紙袋を開けてみたら……
2022/12/24 07:15
大学生になってみて「あれ?」と霧が晴れたこと
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ 一浪目に通っていた予備校では、「◯◯大学第一志望の場合の併願パターン例」という感じのご提示があり、面談でもそれ…
2022/12/23 08:12
一浪の時に周囲をみて「おや?」と思ったこと
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ いきなりですが…何のために中学受験をするのか思春期の6年間を、子どもに合った環境で健やかに過ごして欲しいなど、…
2022/12/22 08:17
中高一貫校から高校受験をしてみて「何か違う」と思ったこと
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ せっかく中高一貫に進学できたのに、高校受験で転学することになってしまった我が子ですが通っている中学校からは全く…
2022/12/21 07:51
中学受験をしてみて「何か違う」と思ったこと
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ これまでの受験に関して、母は塾や予備校からのお話以外にネットでも情報収集しておりましたこちらのブログを書き始め…
2022/12/20 07:22
受験における「情報」のミスマッチ
初めての方はこちらをお読みください。★ご挨拶★ ミヤビは国公立大学の出願先について共テがうまく行ったらA大学共テがまぁまぁだったらB大学それ以下ならC大学と決…
2022/12/19 00:59
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、kirariさんをフォローしませんか?