ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【暑さ寒さ】リタイアして変化した感覚
敏感になってきた気温の感覚について記載します。
2024/07/31 19:02
【自由になっても】こんな仕事なら出来るかな
本当の意味での、仕事が楽しい・・・について考えます。
2024/07/30 18:57
【微妙に】選択的非課税世帯の後ろめたさ
早期退職により45歳でアーリーリタイアしました。サラリーマン生活との違いや無職となった心境を記します。
2024/07/29 18:47
【想定外?】お金の大半は余らせてしまうもの
生涯、退職時の資産を減らすことの無い人生について考えます。
2024/07/28 18:50
【厄介】非課税世帯該当かどうかの確かめ方
該当・非該当が分かりにくい住民税の非課税世帯について記載します。
2024/07/27 19:09
【判断の特徴】いつリタイアする?
リタイアする・しないに関する両極端な判断について考えます。
2024/07/26 18:53
【大きくマイナス】日経平均は史上9番目の下落幅
下落幅や上昇幅のインフレについて考えます。
2024/07/25 19:13
【何処も彼処も】リタイア後に考慮すべきポイント
セブンイレブンの利用者の高齢化について考えます。
2024/07/24 18:54
【納付書到着!!】夫婦2人での健康保険料
リタイア後、2024年度の健康保険料について記載します。
2024/07/23 18:56
【意外な発見】時間があるから出来ること
高校野球の地方大会の観戦について記載します。
2024/07/22 19:02
【もうひとつ】セミ・完全リタイアの大きな違い
もうひとつ思いついたセミ・完全リタイアの違いについて記載します。
2024/07/21 18:56
【二つだけ】リタイアの動機はこれで十分
アーリーリタイアの当たり前すぎて気付かない動機について考えます。
2024/07/20 19:01
【やはりそうか】長く働きたいと考える理由
長く働きたいと考える人が意外に多い不思議について考えます。
2024/07/19 19:08
【67ヶ月目】リタイア資産はいくらになったか(月中)
アーリーリタイアを67ヶ月過ごした段階でのリタイア資産の状況(内訳・推移)について記載します。
2024/07/18 19:02
【実に厄介】リタイア準備において必須な仕分け
質の悪い厄介な固定費について考えます。
2024/07/17 18:54
【66・67ヶ月目】2024年6月・7月の収入状況と今後の見込み
リタイア生活を開始して66・67ヶ月目となる2024年6月・7月の収入状況について記載します。
2024/07/16 19:10
【実はあなたも】貧乏リタイア出来る人の特徴
働いていないのにお金が減っていく・・・そんな状態について考えます。
2024/07/15 19:06
【まさか】実はアーリーリタイアではなかった?
アーリーリタイアとFIREの違いについて考えます。
2024/07/14 19:10
億り人その価値について
億り人が珍しくない時代について考えます。
2024/07/13 18:52
【逆転定着】投資しているリタイア資産の状況
リートと株式の逆転が定着したリタイア資産の現状について記載します。
2024/07/12 18:53
リタイア資産どれだけあれば満足出来る?!
相対的であるために、一喜一憂してしまう感覚について考えます。
2024/07/11 18:52
【関係性あり!?】アーリーリタイアとギャンブル
会社を辞める際のドキドキ感を振り返ります。
2024/07/10 19:03
【よき】働き続ける以外の選択肢が増えている
起業とリタイア、その共通点について考えます。
2024/07/09 18:40
6月の生活費とアーリーリタイアして今までに使ったお金の額(68ヶ月目)
リタイア生活を開始して68ヶ月目となった2024年6月の支出状況について記載します。
2024/07/08 18:56
【まさか!!】同僚が突然アーリーリタイアか!!??
家計は厳しい・・・に騙されてしまう危険性について考えます。
2024/07/07 18:50
【想定外】資産1億円でリタイア失敗!?
リタイアにおける、当たって砕けろ的な大胆さの良し悪しについて考えます。
2024/07/06 18:50
【マインド変化】リタイア資産を増やすために必要なこと
資産の増加が異常から通常になる変化について考えます。
2024/07/05 18:47
【何歳まで?】 アーリーリタイアの対象年齢
拡大していくアーリーリタイアの対象年齢について考えます。
2024/07/04 18:48
【自由が故】リタイアしたから続けられる事
いつも暑い季節になったら感じる事・・・を記載します。
2024/07/03 18:55
【猶予なし】会社の辞め時は?
年功制廃止のニュースに対する違和感について。
2024/07/02 18:50
【67ヶ月目】リタイア資産はいくらになったか(月初)
2024/07/01 18:50
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Ranpaさんをフォローしませんか?