ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
関西のキャンプ場一覧
キャンプ場紹介記事を都道府県別の一覧にまとめました。全て僕が実際に利用したキャンプ場です。滋賀県のキャンプ場京都府のキャンプ場兵庫県のキャンプ場三重県のキャンプ場大阪府・奈良県・和歌山県のキャンプ場四国のキャンプ場岡山・岐阜のキャンプ場
2025/06/04 00:47
【滋賀県】かもしか葛川森のキャンプ場を詳しく紹介します~かもしかグループが大津市立 葛川森林キャンプ村を再生~
写真たっぷりでキャンプ場の施設とサイトを紹介します。
2025/06/02 20:42
【三重県】ダイセーフォレストパークキャンプ場を詳しく紹介します~徒歩で鈴鹿サーキットに行けるキャンプ場~
【写真たっぷり】管理棟のスズカトがすごく綺麗。スズカト内のトイレやお風呂を利用できるので快適です。
2025/05/11 00:38
【スノーピーク】リコールの「お詫びの品」を選ぶ〜最高ランクは25製品分!〜
2025/04/13 15:40
【京都府】ひよしフォレストリゾート山の家を紹介します~お風呂もある絶景キャンプ場~
コテージ・キャンプ場を宿泊利用すると無料でお風呂に入れるのが最大の魅力かも。クラフトビールがあるのも珍しい。
2025/04/12 18:08
【スノーピーク】リビングシェルSがリコール対象だったので申請してきた~お詫びの品に悩んでます~
どうも、キャップです。僕の持ってるスノーピークのリビングシェルSがリコール対象だったので申請してきました。メッシュパネル裏の耐水圧不足がアナウンスされた2024年11月7日、スノーピークからリコールの発表がありました。当社のテント・シェルタ...
2025/04/07 23:19
ゴールゼロ用のEX-GATE(エクスゲート)を購入したつもりが模倣品だった件
できたら模倣品じゃなく本家のEX-GATE(エクスゲート)を購入しましょう
2025/02/16 17:30
【スノーピーク】クリスタルシェードを購入!〜高透明シリコーンゴムは美しい〜
「たねほおずき」に装着して卓上ランタンにするのが良さそうです。
2025/02/11 13:42
hinata アウトドア用グローブクリーナーを購入!~撤収時の汚れ拭きに最適~
キャンプ撤収時の汚れ拭きが楽チンになります
2025/01/13 10:35
<2024年版>19泊!キャンプ歴8年目の僕が行った関西のキャンプ場まとめ
キャンプ9年目の2024年は13カ所に18回行って19泊しました。楽しい1年でした。
2025/01/10 22:36
2024年キャンプ納め~2泊3日ファミリーキャンプ~
1年の締めくくりをファミリーキャンプで終えるのは良いものです。
2025/01/05 23:17
メスティンフライヤーを購入!~キャンプでフライドポテトを揚げる~
キャンプの揚げ物が楽しくなる!ラージメスティン+ラージメスティンぴったりザルの組み合わせの紹介です。
2024/11/30 22:08
Greeshow(グリーショー)のソーラー充電式電動浄水器 GS-2811 実機レビュー【PR記事】
ソーラー充電と手回し充電機能が付いたモバイルバッテリーにもなる浄水器です。USB Type-Cで充電できます。99%以上の除去率で1分間に500mlペットボトル1本分以上の浄水を作れます。
2024/10/22 00:04
【滋賀県】ビラデスト今津オートキャンプ場をざっくり紹介します~サイトが広くてお風呂もある絶景キャンプ場~
値段の高い・安いに関係なくサイトが広いです。標高が高いので空気が美味しい気がします。
2024/10/16 00:31
キャンプブームの段階・ステージ
マイペースに楽しむ人が多いと、ブーム終了後のダメージが少なそうです。
2024/10/10 23:52
おかげさまで7周年
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。2017年9月27日にブログをスタートしてから7年が経ちました。
2024/09/27 00:00
Greeshow(グリーショー)の電動ポータブル浄水器 GS-2801 実機レビュー【PR記事】
USB Type-Cで充電できるポータブル浄水器。1分間に500ml以上浄水し、99%以上の除去率。
2024/09/24 23:19
【奈良県】谷瀬つり橋オートキャンプ場をざっくり紹介します~十津川とつり橋と釜風呂が楽しめるキャンプ場~
川遊びを満喫できるキャンプ場です。ただしキャンプ場から谷瀬の吊り橋は殆ど見えません。
2024/08/19 23:20
オートキャンプ白書2024から読み解く「キャンプブーム」のその後
2023年のオートキャンプ参加人口は600万人、キャンプ用品市場規模は803億円でした。
2024/08/02 23:05
久多の里オートキャンプ場は関西屈指の「夏でも涼しいキャンプ場」だと思う
川沿いの林間サイト最高です。京都や大阪の街中よりも5℃くらい体感温度が低いです。
2024/07/31 23:22
初の娘と2人キャンプ~曇りのち雨のち曇り~
るり渓温泉 CAMP AREAは2024/8/24で営業終了です。お気軽入浴2日間無料の特典付きキャンプ場を発見したのに残念。
2024/07/18 22:57
【スノーピーク】Snow Peak Way 2024 in 中部 2ndに参加してきました!
スノーピークウェイ参加レポです。今年のノベルティはピンバッジでした。
2024/07/01 23:42
四国キャンプ旅行のススメ~関西発5泊以上の長旅はココがポイント~
四国キャンプ旅行を計画するコツ、キャンプ場予約のコツ、モデルプランについて詳しくお伝えします
2024/06/01 00:23
ダッチオーブンでパンを焼き、KALDIのえびせんを揚げる~2024年GWマキノ高原2泊3日~
キャンプでパンを焼く時は自宅で一次発酵させた生地を冷凍して持参すると便利です。
2024/05/23 01:02
【結局コレ】焚き火台はコールマンのファイアーディスクに行き着いた
初期(ユニフレームのファイアグリル)→中期(スノーピークの焚火台L)→晩期(コールマンのファイアーディスク)の変遷を紹介します。
2024/05/01 01:14
【京都府】美山町自然文化村キャンプ場を詳しく紹介します~お花見キャンプができる穴場キャンプ場~
各サイトを写真たっぷりで紹介します。桜の時期はお花見キャンプができるので最高の雰囲気です。
2024/04/22 23:25
【淡路島】淡路じゃのひれオートキャンプ場を詳しく紹介します~手ぶらで真鯛釣りが楽しめる海沿いのキャンプ場~
【写真たっぷり】真鯛釣りが最高でした。乗馬体験に子供も大喜び。色んな体験が楽しめて満足度は高いです!
2024/04/01 07:30
父子キャンプの良い点・悪い点
荷物が少ないし設営も撤収も楽です。夜中に父子でキャンプ場を散歩すると親密度アップ。
2024/03/21 23:47
リビンングシェルSの室内レイアウトをアップデートし続けている話
工夫すればリビンングシェルSの室内だけでデュオキャンプが可能。
2024/03/11 23:32
関西の3月はまだ寒い〜冬キャンプ仕様の装備が無難です~
3月まではフジカハイペットのお世話になります。
2024/03/09 02:13
OD缶の消費量でキャンプ活性度が計測できるのでは?
OD缶の消費量推移がわかるとキャンパーの活性度がわかる気がします。
2024/02/29 00:35
KONZEかもしかキャンピングヴィレッジを詳しく紹介します~小ぢんまりした良さのある高規格キャンプ場~
小ぢんまりした良さがあるのですが、同じ値段を出すなら、僕はKAMOSHIKA EXの方が良いな、と思いました。
2024/02/14 22:56
【スノーピーク】ソリッドステークデルタ30を購入!~インナールームの設置がめちゃ楽になった!~
ペグのフックが上下に2カ所あるので、インナールームのロープを掛けるのが楽です。
2024/02/02 23:28
2泊3日で年越しキャンプ!~キャンプ場で見る初日の出は素晴らしい~
テレビなんて見ずに、キャンプ場で過ごす年末も良いものです
2024/01/20 23:01
【スノーピーク】IGTハンギングラック 浅型を購入!~エントリーIGTにも装着できます!~
IGTフレームに引っ掛けて使う2ユニットサイズの吊り下げラックです。エントリーIGTにも使えます。
2024/01/14 00:02
KAMOSHIKA EXを詳しく紹介します~サウナも楽しめる高規格キャンプ場~
ファミリーキャンプならママも大満足!洗い場は温水完備、温水シャワーあり、動物広場アリ、サウナ無料!!
2024/01/12 00:02
<2023年版>15泊!キャンプ歴8年目の僕が行ったキャンプ場まとめ
2023年は12カ所に15回行って15泊しました。楽しい1年でした。
2024/01/09 23:15
<2023年版>買って良かったキャンプ道具ベスト5!
幕体や大型ファニチャーは登場しません。派手さは無いですが「人にオススメしたいキャンプ道具」ばかりです。
2023/12/21 07:30
「DOD CAMP PARK KYOTO」と「スプリングスひよしキャンプフィールド」の関係について
「DOD CAMP PARK KYOTO」はカマボコテント(常設)に宿泊できるグランピング風プランです。
2023/12/17 00:42
父子キャンプ@府民の森ひよし~アーリー使っても安い~
夕飯はシシャモとローホル。ローソンの冷凍ホルモン鍋、アリかナシかで言うとアリでした。
2023/12/13 22:40
37CAMPのフラット五徳を購入!~ フラットバーナー純正品より使いやすい~
突起が少なくフラットなので、フラットバーナー純正の五徳よりも断然使いやすいです。
2023/12/08 07:48
HARIOのドレッシングボトルスリム 120を購入!~「液だれしにくい注ぎ口」は本当だった!!~
ポイントはシリコン製の注ぎ口の形状ですね。素晴らしい。
2023/12/01 23:14
KIMICAMPのセパレ テーブルを購入!~1台3役の多機能シェルコンレッグ!~
オーク材で税込11,490円。高コスパで多機能でデザインも良いなんて最高です。
2023/11/26 11:39
アグリパークわちを詳しく紹介します~電源サイトが格安の穴場キャンプ場~
電源付オート区画サイトが1泊3,140円は破格。
2023/11/18 16:07
出力200WのソーラーパネルBLUETTI(ブルーティ)MP200 実機レビュー【PR記事】
200Wなのでサイズは大きめ、ちょっと重い。でも晴れた時の出力はさすがです。
2023/11/15 22:49
【スノーピーク】マナイタセットLがあるとキッチンナイフやキッチンはさみを使わない件
キッチンテーブルと食事用テーブルを兼用してるならマナイタセットは買って損無し。
2023/11/03 23:13
716Whのポータブル電源 BLUETTI(ブルーティ)EB70S 実機レビュー~電気毛布が使える安心の容量~【PR記事】
40Wの電気毛布が14.5時間使えるので、冬の1泊キャンプでも安心です。
2023/10/29 16:49
「CAMPうら山」を詳しく紹介します~蕎麦屋さんが運営する高規格キャンプ場~
温水シャワーと氷と薪が無料です。蕎麦屋で食事すると時間延長できます。
2023/10/24 23:43
おかげさまで6周年
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。2017年9月27日にブログをスタートしてから6年が経ちました。
2023/09/27 00:30
久しぶりのキャンプは久多の里オートキャンプ場
16時に夕食、翌日は14時に昼食と時間配分をしくじりまくった父子キャンプでした。
2023/09/21 20:34
キャンプを楽しみ続けるための6つのコツ
勇気を出して道具を入れ替えること。マスメディアやSNSに踊らされず自分の楽しみ方を貫くこと。
2023/09/06 23:59
気軽にキャンプの「推し活」を楽しもう!~あなたの好きなキャンプブランドは?~
僕は「スノーピーク推し」を無責任に、気軽に、陽気に楽しんでいます。
2023/09/01 07:58
フィールドアのノーザンクーラーアイスボトルを購入!~手を入れて洗える広口12cm~
開口部は直径120mm。似た容量・形状のアイスボトルの中でも開口部の広さは最大級。
2023/08/19 07:59
スノーピークのキッチン周り道具ベストバイはこれだ!~スノーピークはキッチン周りから導入すべし!~
スノーピークのキッチン系ギアは「料理・食事シーンの充実」に貢献してくれるので永く愛せます。
2023/08/05 20:25
「キャンプブーム終了」を嘆いているのは誰か?
いま「キャンプブーム終了!」と嘆いているのは、キャンプで利益を得ていた人です。
2023/08/01 08:00
IGT互換の折りたたみバケツを購入!~ネイチャーハイク(Naturehike)のフレーム付き折りたたみバケツ~
IGT互換でフレームはステンレス製。折りたたんでコンパクトになるし最高ですね!
2023/07/27 23:47
ヨシカワのホットサンドメーカーを購入!~すごく普通。それが良い。~
至って普通のホットサンドメーカーです。それが良い。
2023/07/03 22:33
ユニフレームの焚き火テーブルにレッグラックを装着!〜純正オプションに勝るモノ無し!〜
装着は超簡単!脚と干渉せず天板裏に収納できるのが素晴らしい!
2023/06/29 07:32
大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場を詳しく紹介します~潮干狩りも楽しめるファミリーキャンプの聖地~
子供と行くなら最強のキャンプ場かも知れません。
2023/06/24 21:17
EBL ポータブル電源 MP500 レビュー ~500Wあれば一泊キャンプも安心~【PR記事】
500Wなのに小さくて軽い。このサイズなら気軽に持ち出せます。電気毛布を一晩中使える容量なのが嬉しい。
2023/06/22 20:44
【スノーピーク】ペグハンマー PRO.CとPRO.Sを比べて紹介~ついに銅ヘッドを交換しました~
「Pro.C」の打撃部は銅。ヘッドへの食いつきが良く、衝撃を吸収してくれます。
2023/06/11 09:43
六ツ矢崎浜オートキャンプ場で父子キャプ!~ユニセラで焼いた鮭が激ウマだった件~
どうも、キャップです。2か月ぶりの父子キャンプ。場所は六ツ矢崎浜オートキャンプ場です。良い天気で気分爽快。炭火で焼いた鮭が最高でした。快晴!絶好のキャンプ日和です。もう半袖・短パンでも寒くない。平日に雨が降ったので心配しましたが、この土日は
2023/05/30 22:01
フラットバーナーを装着できるIGT互換テーブル5選!~本命はゼインアーツのトードテーブルかも~
ゼインアーツのトードテーブルはオプションパーツも秀逸です!
2023/05/23 21:00
クネクネ曲がるソーラーパネル BougeRV(ボガヴ)のYuma 100【PR記事】
丸めて収納できるタフなソーラーパネルです。
2023/05/20 21:23
使わないけど手放せない大型調理器具~キャンプの醍醐味~
スキレットもダッチオーブンもユニセラも大好き。でもあまり使いません。
2023/04/25 23:23
大正池グリーンパークはバンガローが綺麗です!~でも支払総額は要注意!~
料金体系がややこしい。2023年4月時点のモデル価格をいくつか掲載しています。
2023/04/15 22:39
復活したキャンプ道具たち~遅咲きの再評価ギア~
ちびパン、ノクターン、ギガパワーランタン天。どれも売らずに持ってて良かった。
2023/03/20 22:49
シェルフコンテナ50が重すぎる~シェルコン沼プチ脱出計画~
シェルコン50が重すぎるので、中身を簡単に持ち出せる仕組みを考えてみました。
2023/03/12 20:32
手放して後悔したキャンプ道具10選~今でも忘れられないGoodギア達~
別れが惜しまれるキャンプ道具に巡り会えたこと自体、幸せなことだと思ってます。
2023/03/02 07:34
パール金属のミニ五徳を購入~ガタつきが防げて便利だけどマストアイテムでもない~
表面が滑りにくいのでホットサンドメーカーが使いやすくなりました
2023/02/20 07:45
一酸化炭素チェッカーを新調しました!~リアルタイムで濃度表示されるデジタル式です~
どうも、キャップです。一酸化炭素チェッカーを新調しました。「こっちの方が良いな」と思った点がいくつかあるので、詳しくレビューしたいと思います!従来品の問題点1:不安になる僕は一酸化炭素チェッカーを2台持ってました。なぜ2台も...
2023/02/16 22:32
冬キャンプに役立つ「ちなみに」情報
冬キャンプにまつわる「ちなみに」情報です。
2023/01/28 21:53
どうしても冬はマイアミ浜オートキャンプ場が多くなる件
冬期シーズン料金が安い、全サイトAC電源付き、温水が出る(管理棟前の洗い場のみ)。
2023/01/18 21:59
保護中: 268.8Whのポータブル電源 BLUETTI(ブルーティ) EB3A 実機レビュー~電気毛布が6時間使える~【PR記事】
割り切った使い方をするなら最小最軽量のポタ電がベスト。40Wの電気毛布1枚を一晩ギリギリ使えます。
2023/01/14 01:16
テムレス(TEMRES)の02 winterを購入!~真冬の食器洗いでも手が冷たくない~
キャンプ用にテムレスを購入するなら、少し奮発して02 winterを選ぶ方が幸せになれる気がします
2023/01/06 08:59
<2022年版>23泊!キャンプ歴7年目の僕が行ったキャンプ場まとめ
2023年は15カ所に21回行って23泊しました。楽しい1年でした。
2022/12/26 08:39
<2022年版>買って良かったキャンプ道具ベスト5!
2022年のベストバイはこれ!
2022/12/22 22:47
十二坊温泉ファミリーキャンプ場で父子キャンプ~やっぱ温泉併設キャンプ場は最高!~
高速出口から近く、サイトが広くて電源付き。流し台はお湯の出るし、温泉は600円で当日入り放題。非の打ちどころが無いキャンプ場です。
2022/12/19 22:26
オレゴニアンキャンパーの防水グランドシートを購入!~S、M、L、Mハーフを使い分けると快適です~
どうも、キャップです。オレゴニアンキャンパーの防水グランドシート、良いですよ。サイズ違いで4枚も揃えてしまいました。4枚も必要かって?「必要!」とは言い切れないけど、あると間違いなく「快適」です。最初に購入してから1年ちょっと経ちましたので
2022/12/12 22:17
父子キャンプ@府民の森ひよし~翌朝は濃霧のち快晴~
悲報:モンベル割引が終了します。
2022/11/29 23:27
ほりにし保存用スパイスボトルを購入!~湿気を防ぐ高気密タイプ~
タケヤ化学工業 フレッシュロック スパイスボトル 110ml 5HOLEです。
2022/11/12 09:08
最近デビューしたキャンプ道具たち2~グリップスワニー G-1を使うのが怖い~
ゴールゼロとデュラスティックとキャンプまくらも絶好調。ユニセラは出番待ち。
2022/11/08 23:43
父子キャンプwithフジカハイペット~マキノ高原で冬キャンプ前哨戦~
林間サイトで揚げ物キャンプ。片栗粉を忘れてガッカリでした。
2022/11/05 16:54
【スノーピーク】リビングシェルSのインナールームを購入!~幅130cmは2人でギリギリ~
奥行130cmなので65cmのマットならギリギリ2枚敷けます。
2022/10/30 21:33
どんがはたキャンプ場を詳しく紹介します~整地された大平原のオートサイト~
【写真たっぷり】2022年オープン。すぐ近くにるり渓温泉とお洒落なカフェがあります。
2022/10/07 08:57
タンゲ化学工業の両油缶10Lを購入!~ポリカンポンプを付けたままフューエルキャリーパックに収納~
オレゴニアンキャンパーのフューエルキャリーパックにタカギのポリカンポンプを付けたまま収納できます
2022/10/05 07:34
快晴の3人キャンプ~久しぶりに娘も参加!~
どんがはたキャンプ場のInstagramに娘(バッタ)が登場してた
2022/10/01 09:17
おかげさまで5周年
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。2017年9月27日にブログをスタートしてから5年が経ちました。
2022/09/27 00:00
知明湖キャンプ場を詳しく紹介します~小川沿いのフリーサイトが良い雰囲気~
【写真たっぷり】小川沿いのサイトはどこも雰囲気GOOD!値上げが悔やまれる。
2022/09/23 00:16
ユニフレームのユニセラTG-IIIを購入!~もう焚火台で炭火調理しない!~
開封写真たっぷり。メーカー純正以外の収納ケースもいくつか紹介しています。
2022/09/11 19:10
行ってみたい関西のオートキャンプ場5選~Newオープン3か所&古参2か所~
昨年末~今年オープンのキャンプ場を3つ紹介しています。
2022/09/06 23:31
オレゴニアンキャンパーの「キャンプまくら」を購入!〜これは良い!寝やすい!!〜
高さや硬さを調整できるのも良いですが、一番のポイントは「通気性の良さ」じゃないかなと思います。
2022/08/31 23:22
北海道旅行~2022年夏~
どうも、キャップです。簡単な旅メモ的な記事です。夏休みに北海道に行ってきました。キャンプ無し今回の旅行はキャンプ無し。途中「星に手が届く丘キャンプ場」に寄りました。目的はキャンプではなくジンギスカン。...
2022/08/21 23:55
グリップスワニー(GRIP SWANY)のG-1を購入!~カラーはブラックを選びました~
スワニーイエローのLサイズは入手困難なのでブラックを選びました。
2022/08/01 08:15
キャンプ用グローブのメンテナンス~コロニル プレミアム ディアマントでツヤツヤに~
グローブをはめた指先にクリームをとり、全面にこすりつける、それだけです。
2022/07/21 23:17
【スノーピーク】Snow Peak Way 2022 in 中部 2ndに参加してきました!
スノーピークウェイ参加レポです。ノベルティはミニシェラカップとネームストラップでした。
2022/07/11 07:52
モンベルのライトスタッフバッグを購入!~ダウンシュラフ用なら5Lがちょうど良い~
寝袋を収納する袋はスタッフバッグで代用できます。モンベルのスタッフバッグは容量・サイズが豊富です。
2022/07/01 21:26
【スノーピーク】雪峰祭2022春でコレ買いました!~品薄アイテムを割引価格でゲット~
缶クーラー350、チタン シェラカップ、ヤエンクッカー1500をゲット!
2022/06/25 21:44
【スノーピーク】ヤエンクッカー1500を購入!~ハンドルを追加購入する方法も紹介します~
店頭で予約すればハンドル単体を購入できます。オンラインサイトには載ってません。
2022/06/16 23:17
息子と2人でデュオキャンプ~新しいキャンプ様式~
息子が4歳の時に始めたキャンプも7年目に突入しました。限られた「ファミリーキャンプ」の期間を大切に過ごしたいと思います。
2022/06/13 23:19
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、キャップさんをフォローしませんか?