学びの環境の大切さ
どーも!ひろっきーです。昨日は僕の師匠であるSHOPUUさんの事務所へ突撃しました。倉庫はとにかく商品の山。ここ見てるだけでも勉強になる事だらけでした。全部で3時間ちょっと話をしましたが、やはり先を走っている人の話はめちゃくちゃ勉強になります。(キャプテンが好きみたいです(^-^))(1冊100円とかで仕入れしたら利益出る)昨日改めて感じた事は「環境の大切さ」です。何かにチャレンジしていると「この先どうしようかな~」「これってどうやるのが良いのかな~」って思う事、あると思います。そんな時に相談相手がいるかいないかでは大きな違いがあります。もちろん自分一人の力だけで先にどんどん進める人もいるでしょうが多くの人は悩んだり迷ったりします。そんな時に自分がチャレンジしている事を先に実行して前を走っている人の話は、もちろん説得力もありますし学びがたくさんあります。もし今何かにチャレンジしていて「仲間や先生」がいないならまずそこから探し始める事をオススメします。「自分は一人でやりきったる!!」みたいな人は、それはそれでいいと思います。一人でチャレンジしようが仲間作ってチャレンジしようが「これが正解!!」なんてのはありません。注意して欲しい事はその環境や先にある事やモノを「楽して手に入れようとしない事」です。せどりも中国輸入も稼げる事は間違いないですが、決して楽ではありません。ですがネットやSNSでは「楽して稼げます」「誰でも絶対稼げます」「スマホ1台で月収100万」こんな謳い文句が並んでいます。誰でも絶対に稼ぐ事が出来たら世の中誰もお金に悩んでません(笑)しっかりと自分で見極めて理想とする「環境」を手に入れて下さいね(^-^)今日もひろっきーせどりブログを読んで頂きありがとうございます!ではまた!↓↓ランキング参加中↓↓クリックして頂けると嬉しいです♪↓↓フォローお願いします↓↓ゲームせどり売れたリスト100選無料配布中★ご質問・相談等いつでもどうぞ★メールするhirokkyxx@gmail.com
2020/10/08 11:19