ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
四日市サイクリング その二
末広橋や臨港橋を跳ね上げて今日はセメントタキの運転がないからか単機にてレッドベアーが走ります。日頃はセメントタキを引き連れて走るのですが、今日はさわやかウォーキングにてたくさんのギャラリーの単機で通過諏訪太鼓の皆さんが演奏の中いい演出でした。四日市サイクリングその二
2019/11/30 16:48
11/30 四日市サイクリング
四日市にてサイクリングをしてきました。爽やかに晴れてサイクリング満喫。11/30四日市サイクリング
2019/11/30 12:17
11/29 徳島最終日
朝から晴れました。寒いですが、駅までウォーキングキハ40、47現役四国すごい⤴️⤴️新型特急最終日も勉強して参ります。11/29徳島最終日
2019/11/29 06:55
11/28 徳島市内
朝から雨にて朝食会場から少しウォーキングむろと阿南いき冨田川沿い11/28徳島市内
2019/11/28 08:40
11/27 徳島へ
三重から徳島に移動しています。11/27徳島へ
2019/11/27 10:40
11/26 誕生会を予定
今日は奥様のお誕生日。夕方には家族でパーティーの準備。子どもたちから買い物リストを預かりました。明日から金曜日まで出張するので、近鉄の観測はまた土曜日に。11/26誕生会を予定
2019/11/26 08:13
11/25 月曜日
朝から胃がいたくて目覚めたのが1時30分。晩御飯のすき焼きが原因かなあ。11/25月曜日
2019/11/25 08:11
京都まで追いかけた貨物
ダイヘン(大阪変圧器)多気工場に常駐していたシキ800昭和47年製造の特大貨物博物館にて見学できて良かった。貨物の魅力満載同い年の車両がまた退役。お疲れさまでした。京都まで追いかけた貨物
2019/11/24 23:32
11/24 京都鉄道博物館
電気機関車EF200特大貨物シキ800開館にあわせて7時00分に出発して貴生川からJRに乗って草津、京都乗り換え、博物館へ11/24京都鉄道博物館
2019/11/24 10:25
天皇陛下ご夫妻、お帰りになる
伊勢神宮の参拝を終えられて東京にお帰りになるしまかぜお召し列車がきました。また、三重にお越しください。天皇陛下ご夫妻、お帰りになる
2019/11/23 15:04
11/23 勤労感謝の日
本文を入力昼から天皇陛下ご夫妻を乗せたしまかぜお召しが来ますね。11/23勤労感謝の日
2019/11/23 12:09
11/22 いい夫婦の日
明けで会議あり、帰宅が5時前。暗くて見えません。11/22いい夫婦の日
2019/11/22 17:04
11/21 天皇陛下ご夫妻ご来県
午後に新幹線で東京を出られたご夫妻が名古屋でしまかぜお召し列車に乗り換え伊勢へ今回は車内の様子を眺めてました。あっという間に通過11/21天皇陛下ご夫妻ご来県
2019/11/21 19:56
11/20 水曜日 お客様感謝デー
風がきつくて寒くなってきましたね。風邪引かないよう頑張っていきましょう‼️11/20水曜日お客様感謝デー
2019/11/20 08:17
富田にて
2019/11/19 09:58
岐阜駅前の鉄道遺産
名鉄市内線で活躍して、廃車後に金公園で展示されていた513丸窓電車が岐阜駅前に移設されました。岐阜駅前の鉄道遺産
2019/11/19 08:19
11/19 火曜日
朝からオール12200系、快速みえと被る今日も頑張っていきましょう‼️11/19火曜日
2019/11/19 08:13
貨物の聖地 稲沢
凸の後継はハイブリッドや電気式のディーゼルたくさんの凸が稲沢にて待機入れ換えのハイブリッドも凸型デーテンも凸型幹線を駆けた凸は赤熊に交代解体待ちの凸もたくさんの凸が稲沢ー四日市で活躍してました。いよいよ来年には退役みたいです。貨物の聖地稲沢
2019/11/18 16:44
鉄道貨物フェスティバルin名古屋 後編
晴天の中、たくさんの方が来場されました。みんなの注目は凸の構内試乗がメイン高くて買えません模型なら再現出きるかも。あおなみ線から凸の構内試乗体験されてる方を眺めていいなあ。駅弁食べて残念😢⤵️⤵️会をする。ごちそうさまでした。続いて貨物の整地へ鉄道貨物フェスティバルin名古屋後編
2019/11/18 16:36
11/18 週明け
今週も頑張っていきましょう。11/18週明け
2019/11/18 08:19
鉄道貨物フェスティバルin名古屋 前編
JR貨物が東海地区で開催でするのは稲沢市の車庫か金山総合駅での鉄道の日を記念したイベントですが、十年ぶりに名古屋貨物ターミナル駅での鉄道貨物フェスティバルin名古屋。コンテナに歓迎されて入場しました。貨物鉄道部品は即完売びっくりオークション凸のナンバープレートまずは機関車の運転台に並びました。綱引きのDF200EF64第2エンドの運転台を検査明けピカピカの車両を満喫させて頂きました。デーテン桃太郎もいますが、主役の凸が入線。抽選箱に夢を託します。ヨ太郎抽選箱に夢を託して、他の見学綱引きの赤熊よさこいや小倉さんのトークショークイズラリーパンタグラフを空気いれで昇降しました。貨物駅三階からの眺め絶対目覚ます布団の体験一回目残念あらたけさんのシキ弁当を頂き気合いを入れてトークショー聞いてました。鉄道貨物フェスティバルin名古屋前編
2019/11/17 20:02
11/17 名古屋貨物ターミナル
朝早く起きて名古屋まで来てしまった。すごい人びひるわ。11/17名古屋貨物ターミナル
2019/11/17 09:33
11/15 コスモスと
土曜日の午前中まったりと線路際11/15コスモスと
2019/11/16 10:37
11/15 金曜日
gooblogからの10の質問に答えます。【10の質問・趣味編】1.今一番はまっている趣味は?鉄道観測2.その趣味にはまったキッカケは?実家の近くに電車の車庫があった。3.その趣味の魅力を教えてください日々変わっていく4.年間いくらくらいその趣味に費やしてる?365日5.その趣味にまつわる一番うれしかったことは?見たことないことを見た時6.その趣味で今後やりたいことは??いろんな鉄道をみていきたい。7.趣味を仕事にしたい?無理8.今まではまった趣味はいくつくらい?ひとつ9.人にお勧めしたい趣味は?好きなことをする10.あなたにとって趣味はどんな存在?生活や仕事の潤滑油お疲れさまでした。読んでくれてありがとうございます。11/15金曜日
2019/11/15 08:23
11/14 木曜日
風がきつく寒くなってきましたね。風邪引かないように気をつけていきましょう‼️11/14木曜日
2019/11/14 08:10
11 /13 水曜日
今日も頑張っていきましょう‼️11/13水曜日
2019/11/13 08:11
11/12 火曜日
今日は朝から晴れています。昨日みたいに大気不安でないか心配ですね。11/12火曜日
2019/11/12 08:18
11/11 ポッキーの日
月曜日が始まりました。今週も頑張っていきましょう‼️11/11ポッキーの日
2019/11/11 08:10
第41回天文観測会
大学の屋上に集合。天体望遠鏡で月や土星を眺めました。なかなか日頃は見えないですが、天体望遠鏡を使って星の観測楽しいですね。宿直の際に職場では空を眺めると冬のオリオン座が見られました。星座観測にも寒いけどいい時期になってきました。第41回天文観測会
2019/11/10 09:30
カレー食堂
台風にてお休みさせて頂いた10月のカレー食堂が2ヶ月ぶりに開催できました。たくさんの子どもたちが来場してくれて良かったです。カレー食堂
2019/11/10 09:26
11/10 朝練in安濃川
朝から安濃川に来ました。青山高原の風車がよく見えます。朝から珍客が回送朝から安濃川までいいウォーキングになりました。11/10朝練in安濃川
2019/11/10 09:23
11/9 カレー食堂
川の水面綺麗今日はカレー食堂大盛況でした。11/9カレー食堂
2019/11/09 18:17
11/8 金曜日
今日も頑張っていきましょう。11/8金曜日
2019/11/08 08:13
11/7 爽やかな朝
ゴミだししてたら綺麗な12200系を見ました。今日も頑張っていきましょう‼️11/7爽やかな朝
2019/11/07 08:17
11/6 スカーレット
NHKの朝ドラスカーレットの舞台である滋賀県信楽に信楽高原鐵道を見に来ました残念ながらスカーレットラッピングは夕方から運用にて車庫からちらりと全体が見られずまたの機会を信楽高原鐵道は昔痛ましい事故がありました歴史を乗り越え今は朝ドラスカーレット効果で信楽のさとはたねきあおぞらがまぶしい昼下がりでした。昼御飯はサービス丼朝からキーンと冷えましたね。11/6スカーレット
2019/11/06 19:29
11/5 週明け
今週も頑張っていきましょう11/5週明け
2019/11/05 08:16
11/4 ヨットハーバーまでウォーキング
ヨットハーバー遠かった‼️11/4ヨットハーバーまでウォーキング
2019/11/04 12:19
貨物博物館見学
昼御飯はアピタでお弁当大会に参加して丹生川の貨物博物館に足を伸ばすさすが少年貨物博物館を見学に行きました。西武カラーが登場新名神高速道路鈴鹿パーキングに下道から見学へ立ち寄りました。貨物博物館は毎月第一日曜日の開館です。貨物博物館見学
2019/11/03 16:53
11/3 きんてつ鉄道まつり塩浜
朝から来ましたが、入り口は長蛇の列。車掌体験したい少年は四人目に並んでました。良かったね!ホシオくんからベビースター頂きました。けんぼーさんお疲れさまでした。たくさんの来場者でしたね。11/3きんてつ鉄道まつり塩浜
2019/11/03 16:34
ゆうやけこやけ
コスモス大分咲きました。釣瓶落としのように夕暮れゆうやけこやけ
2019/11/02 17:14
井村屋グループお客様感謝デー
台風19号の影響で延期されていた井村屋さんの工場見学に行きました。あずきバー好きにはたまりませんな。賑やかな場内です。井村屋グループお客様感謝デー
2019/11/02 11:34
団体列車
朝から団体列車が二本いってらしゃい❗団体列車
2019/11/02 09:18
11/1今日から霜月
宿直明けの翌日で休みではないから疲労感が。さあ、週末で月始めにて頑張っていきましょう‼️11/1今日から霜月
2019/11/01 08:31
2019年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、線路際からこんにちはさんをフォローしませんか?