ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
海外ニュース 日本の印象
お隣の国の朝鮮日報日本語版で、平和な国ランキングのニュースが掲載されていました。 日本は、 ・アイスランド ・ニュージーランド ・ポルトガル ・オーストリア ・デンマーク・カナダ ・シンガポール ・チェコ に次いで9位なのだそうです。 世界各国での幸せの度合いは日本は、54...
2020/06/27 08:10
無意識と意識|活用方法
無意識とは普段、私たちから無視された意識。 気にも留めずに起こしている何気ない行動は、無意識のなせるワザ。 無意識をヒトは潜在意識とも言って、思考は現実化するとか引き寄せの思考と言って、無意識を意識する様になりました。 もうかなり昔から、マーフィー博士の成功法則で、潜在意識...
2020/06/24 23:16
タンポポ 無意識 リセット
春を感じる風景のイメージは、菜の花の緑と黄色です。 淡い緑の葉に、黄色い花。 そして、暖かい風と揚げ雲雀の声。 河川敷を歩いていると、そんな風景が心地よいと実感します。 雲雀の鳴き声には、勢いを感じます。 生きる喜びを唱っている様です。 彼らはヒナのためにエサを探しに巣を離...
2020/06/10 23:54
ドイツのハマナスとMr.ローズ
薔薇の花ほどどこの花屋さんでも、見かける機会のある花は、そう多くはないでしょう。 バラには求愛に対する象徴的なイメージ、情熱的な印象が浮かびます。 西欧では、多くの人々に愛されている花という印象です。 その様なイメージのあるバラは、古来の日本の華道では使用されて来ませんでし...
2020/06/09 23:30
北海道大沼のマガモとヘラブナ
北海道の大沼にマガモ親子の記事が掲載されていました。 母鳥に寄り添いひな9羽 大沼公園で : 函館新聞 渡り鳥の中でもカモ系の水鳥には、数を増やして元気でスクスク育って欲しいという気持ちが、ひときわおこったりします。 そう思ってしまうのは、水かきで歩くヨチヨチ姿とあのクチバ...
2020/06/07 14:56
麒麟が来る カレー 6月2日
参考:NHK大河「麒麟がくる」メインビジュアルが解禁 6月2日は、本能寺の変があって、横浜カレーの記念日。 本能寺の変は、織田信長に謀反を起こした明智光秀という日本史での史実。 今年の大河が、"麒麟がくる" で、明智光秀が主人公。 今までの光秀のイメージは、出世させてくれた...
2020/06/02 18:58
2020年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、彩色ダイアリーさんをフォローしませんか?