ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
高校総体(インターハイ)地区一次予選リーグが決着しました
長男の高校チームは、地区一次予選リーグから勝ち上がっていく必要があります。2位までが決勝トーナメントに出場できます。 4チームのリーグ戦で、先週末に2試合行い…
2025/04/28 09:38
高校サッカーインターハイ予選が始まりました
週末はインターハイ予選の一節と二節。土日で2試合とハードなスケジュールです。 長男の高校チームは、地域リーグ所属ですので。予選リーグからのスタートです。 新人…
2025/04/21 09:16
高校サッカーリーグ戦5節終了し、勝ち点10
2025/04/14 09:38
高校サッカーの仕組みと現実 リーグ上位の高校が正解ではない
4月になり、長男も新2年生。1年間、高校サッカーを眺めてきて、その仕組みと現実がわかってきました。 高校サッカーの大雑把な仕組み高校サッカーの公式戦は、大きく…
2025/04/07 10:13
高校のサッカーチームの決め方
明日4月から新学期です。 ということは、現在中学2年生は、明日から3年生になると同時に、受験生になります。どこの高校に受験するかを、考えていかなければなりませ…
2025/03/31 09:39
4バックが3バックに対抗する方法
今週は祝日もあり、長男も次男も2試合ずつ。長男は1分1敗、次男は1勝1敗。 長男の高校チームは4バック。負けた試合の相手は3バックで、ディフェンスが余ってしま…
2025/03/24 10:08
高校サッカー リーグ戦が始まる
高校サッカーのリーグ戦が始まりました。 例年だと4月から始まるのですが、今年から7-8月は試合を行わないため、3月から開始となりました。夏の暑さを回避するため…
2025/03/17 10:25
中体連レベルのサッカーでの、3バック vs 4バック議論
先日見かけたyoutube動画によると、今年のJ1リーグで上位にいるチームの多くが、3バックシステムを採用しているそうです。 4バックは鹿島アントラーズと川崎…
2025/03/10 10:26
中学校サッカー リーグ戦惜敗も良いゲームは続く
今週末も、次男の中学校チームはリーグ戦。相手は全勝の好調チーム。不運なPKがあり、0-1で惜敗となりました。 しかし、観戦している親たちはまんざらでもない。お…
2025/03/03 09:29
中学生サッカー 3バックが炸裂して、今週も好成績!
次男の中学校チームは、リーグ戦に突入しています。 初戦となった先週は快勝。今週末は2戦行いました。 結果は1勝1敗。通算で2勝1敗となりました。1月のカップ戦…
2025/02/25 09:37
中学生サッカー リーグ戦開幕!初戦快勝!
次男の中学校チームは、リーグ戦に突入しました。前期のリーグ戦の結果、ギリギリ上位リーグに滑り込むことができました。 初戦は、最近結果が出ている3バック。3-4…
2025/02/17 08:59
中学生サッカー カップ戦敗退も収穫は大きい!
今週末は、自分が駅伝出場のため試合はフルに見れず。予定の合間の10分程だけ観戦しました。 相手が1年生主体のチームだったこともありましたが、中盤のつなぎが機能…
2025/02/10 10:10
中学生サッカー カップ戦低調
次男の中学校チームは、カップ戦に臨んでいます。今週は、雨の中の試合となってしまい、校庭はドロドロです。こういった試合は、パスは通りませんし、ドリブルも難しいで…
2025/02/03 09:30
中学生サッカー カップ戦開始
次男の中学校チームは、カップ戦へ。初日は一勝一敗。このカップ戦から、ポジションを変更していました。スリーバックにして、キック力のある子を、一列前で起用していま…
2025/01/27 11:08
中学生サッカー 次男の腰痛が再発?
腰椎分離症で、昨秋2ヶ月半ほど療養していて、復帰したのですが…一月ほどで、再び腰が痛いと言い始めています。位置はちょっと違うらしいです。 寒い時期ですので。リ…
2025/01/20 09:04
高校生サッカー 2025年初のTM観戦
年始は早々から新春大会があったのですが、私は風邪で寝込んでいて、サッカー観戦に行けず。この三連休は、長男のTMがあったので、観戦してきました。 寒い日が続いて…
2025/01/14 09:00
サッカー選手のお正月は忙しい
明けましておめでとうございます。サッカー選手のお正月は忙しいです。 長男は、高校の初蹴りが2日にあり、3日から5日は新春大会でずっと試合でした。小学生時代のチ…
2025/01/06 10:02
2024年は良い年になりました
今年もあとわずかです。振り返ってみると、色々なことがありました。 長男は無事志望の高校へ入学し、サッカーを続けてます。地域リーグに所属しているのですが、後半怒…
2024/12/30 16:33
中学生サッカー 次男がリーグ戦で復帰
今週は次男のリーグ戦。腰椎分離症で離脱していた次男が、久々にキーパーで先発出場。70分間、フルでプレーをすることができました。 この日は病欠が多く、次男が離脱…
2024/12/23 09:06
MIXI2ご招待!
MIXI2始めました。ご興味がある方はぜひ![mixi2への招待] かん吉さんとはじめようmixi.social
2024/12/17 21:05
高校サッカー 新人戦が開幕
高校サッカーの新人戦予選リーグが始まりました。長男は、レギュラーが当日突然の病欠により、急遽先発出場。 長男はサイドバックで頑張っていましたが、裏を狙われて、…
2024/12/16 09:33
中学生サッカー 腰椎分離症その後
次男の腰椎分離症は完治を言い渡されたものの、もうしばらくリハビリを続けつつ、診断ももう一回あるようです。 それでも、対人以外の練習はOKとなっていて、少しずつ…
2024/12/09 10:06
ジャイアントキリング65巻 発売!
ジャイアントキリングの最新刊、65巻が発売となっています。鹿島ワンダラーズとの頂上決戦が、ついに決着。どんな結末がまっているのか! GIANT KILLING…
2024/12/02 09:34
中学生サッカー 次男の腰椎分離症が2ヶ月で治癒
今週は、次男が腰椎分離症になってからちょうど2ヶ月。リハビリの前に、CTによる検査と診断がありました。 疲労骨折しかけていた部分は、治癒しているとのこと。 今…
2024/11/26 11:43
高校サッカー 選手権決勝2024
高校サッカー選手権の決勝が行われました。我が家が住んでいる、静岡県のサッカー選手権は、ある意味全国大会よりも面白いです。昔は、全国大会で優勝するより、静岡県で…
2024/11/18 09:25
中学生サッカー 腰椎分離症の1ヶ月半後の状況
次男が腰椎分離症と診断されてから、もうすぐ2ヶ月となります。そこで、一度MRI診断を行い、腰椎の様子を診て、治療を継続するかしないかの判断が入ります。ほとんど…
2024/11/11 09:19
高校サッカー 新チーム作り期間
長男の高校チームは、選手権の県予選が終わり、新人戦に向けての新チームを作っていく期間となってます。週末は、毎週トレーニングマッチが組まれていて、試合をガンガン…
2024/11/05 10:53
高校サッカー選手権の決勝トーナメントが開幕
高校サッカー選手権の、決勝トーナメントが開幕しました。長男の高校チームが2回戦で負けた高校は、決勝トーナメントに出場したのですが、初戦でプリンスリーグ所属の高…
2024/10/28 08:57
高校サッカー つかぬまのオフ
長男の高校チームは、選手権、リーグ戦共に終了したということで、一週間のオフとなりました。次週からは、週末はトレーニングマッチ三昧となります。リーグ昇格は、本当…
2024/10/21 09:19
高校サッカー 初ゴール&リーグ昇格決定?
週末は、長男の高校のリーグ戦最終戦が行われました。長男は先発で出場。 硬いゲームとなりましたが、コーナーキックのチャンスで、バウンドしたボールがちょうど走り込…
2024/10/15 08:41
高校サッカー 選手権2回戦
今週末は、高校サッカー選手権の2回戦でした。 長男の高校チームは、惜しくも0-1で敗退となりました。同じくらいのレベルか、すこし強い相手に対して、それ…
2024/10/07 09:08
高校サッカー選手権の予選が開幕
高校サッカー選手権の予選が開幕しました。高校野球と同じで、負けたら終わりのノックアウト方式。 長男の高校チームは一回戦に臨みました。 相手も県内屈指の進学校で…
2024/09/30 09:55
中学サッカー 次男が腰椎分離症で戦線離脱
小学生の頃から怪我とは無縁だった次男ですが、この週は腰が痛いと訴えてました。 あまり痛がらない子なので、念の為とスポーツ整形外科で診てもらったところ、MRIで…
2024/09/24 09:39
高校サッカー ユースリーグ戦が佳境
長男の高校チームは、この連休で2試合を戦いました。 日曜の試合にフル出場。チームは勝利を収めました。重要なのは翌日の試合。相手はリーグ首位のチーム。 残念なが…
2024/09/17 09:50
秋サッカーシーズンが始まりました。
8月末〜9月初旬は、台風でサッカーの予定は全滅となりましたが、この週末は再開されました。 次男は新チームでのトレーニングマッチ。 2年生だけでは厳しいので、新…
2024/09/09 17:31
台風に振り回された一週間
この一週間は台風に振り回され続けました。 2週連続で、週末のサッカーはなくなりました。長男はリーグ戦2試合、次男もリーグ戦1試合が予定されていましたが、すべて…
2024/09/02 08:47
高校サッカー パワーが出てきた
長男の高校サッカー地域リーグが再開!と思いきや、雷が発生して延期となってしまいました。怪我や体調を崩してる子が多いようだったので、恵みの雨となったかもしれませ…
2024/08/26 09:50
お盆休みが明け、サッカー再開
お盆休みが終わり、子どもたちのサッカーが再開されました。 次男の中学校では、いきなり紅白戦が行われるということで、新チームの様子を見つつ観戦。 うちの次男も…
2024/08/19 08:57
2024年夏休み
今週は、長男次男ともにサッカーはお休みし、家族旅行へ。 実は二人とも練習試合が入ったのですが、旅行の予定を組んでいたため、事情を説明してお休みしました。 長男…
2024/08/13 09:14
高校サッカー 夏の関東遠征
長男は、高校チームの関東遠征。4泊5日です。東京の宿に宿泊しながら、都内や周辺の高校へ出向いて練習試合をするそうです。相手のチームは誰もが知っているような超進…
2024/08/05 09:44
高校生サッカー 前半戦最後の大一番で辛勝
長男の高校チームは、リーグ戦へ。夏休み前の最終戦で、相手は上位の同じ市内のライバルチーム。いわゆるシックスポイントマッチで、勝利すれば、勝ち点差はかなり縮まり…
2024/07/29 09:43
高校サッカー パスサッカーは面白い
今週末も長男はリーグ戦。 この日は、後半20分から左サイドバックで途中出場。危なっかしい場面もありましたが、ディフェンスで相手によくついていってました。 攻撃…
2024/07/22 09:41
高校サッカー 出場機会が増えてきた
長男は春から高校のサッカー部に所属しています。インターハイ予選後、3年生は引退し、1-2年生による新チームがスタートしました。 リーグ戦は8節まで終了。当初は…
2024/07/16 09:31
中学生サッカー 新チーム発足
中体連大会に敗退し、3年生は引退。新チームが発足しました。子どもたちで話し合って、部長と副部長2人を決めたとのこと。次男は副部長になったそうです。 トレーニン…
2024/07/08 09:05
中学生サッカー 惜しくも県大会出場はならず
この週末は、中体連大会の決勝トーナメント準々決勝と順位戦。 準々決勝の相手は、優勝候補の私立校で、こちらは敗戦。これはしょうがない。 重要なのは、同じく負けた…
2024/07/01 09:53
中学生サッカー 中体連決勝トーナメント1回戦
次男の中学校チームは、中体連決勝トーナメントの1回戦へ。この一戦に勝てないと、大会は終了です。3年生は引退となります。ある意味、最も重要な試合とも言えます。 …
2024/06/24 10:08
中学生サッカー 予選リーグ1位突破!
今週末、次男の中学校チームは、中体連予選リーグの第二、第三試合に臨み、両試合とも勝利。2勝1分で1位通過を決めました。 この日はチーム全体のモチベーションは十…
2024/06/17 09:12
中学生サッカー 中体連の大会が始まった
次男の中学校チームは、中体連の大会が始まりました。3年生にとっては、中学生最後の大会で、全国大会まで続いている唯一の大会です。まずは予選リーグの一試合だけが行…
2024/06/10 09:46
中学生サッカー 最終トレーニングマッチ
次週から、中体連のサッカー大会が始まります。全国大会まで続く、中学校サッカーの集大成となる大会です。今週は、ライバルチームとのトレーニングマッチ。怪我が多いチ…
2024/06/03 10:12
長男の高校チームのトレーニングマッチを観戦
今週は次男の中学チームは試合なし。長男の高校チームがトレーニングマッチをするとのことで、観戦してきました。 中学生に比べて、スピード・パワーが一段上でした。ス…
2024/05/27 09:47
中学生サッカー 県大会2回戦は残念ながら敗退
この週末は、次男の中学校チームが県大会2回戦に臨みました。先週の一回戦に引き続き、この日も天然芝の素晴らしいグラウンドでの試合となりました。 試合の方は、残念…
2024/05/20 09:19
中学生サッカー 県大会1回戦突破!!
この週末は、次男の中学校チームの春大会の県大会一回戦。久々に天然芝コートでの試合で、観る方の気分も上がってきます。 ところが、試合が始まると、エースが大チャン…
2024/05/13 08:43
中学生サッカー シード戦
次男のカップ戦優勝の興奮が冷めやらぬ中、中体連大会に向けた、シード戦が行われました。 シードの順位を決める予備戦で、一応公式戦となります。 次男チームは、エー…
2024/05/07 08:20
中学生サッカー 春のカップ戦県大会出場決定!そして優勝しました!
次男の中学校チームは、1位通過でカップ戦の2次リーグへ。 中学生サッカー 春のカップ戦予選一位通過 2位通過のチームが難敵でしたが、なんとか勝ち上がり、1位通…
2024/04/30 10:25
中学生サッカー 春のカップ戦予選一位通過
この週末も部活は試合。カップ戦の予選リーグ最終戦が行われました。私もコロナから回復して、久々に観戦。副審もしました。 次男のチームとはいうと、主力メンバー4人…
2024/04/22 08:38
サッカー三昧の週末
この週末は、サッカーウィークエンド。 次男は、春のカップ戦が始まりました。新たな指揮官の元での試合。どうなるかな?と思いましたが、予選リーグ2試合を危なげなく…
2024/04/15 08:53
長男が高校へ入学
長男が高校へ入学。入学式が行われました。 入学式への参加は、生徒一人に親一人とのこと。本来は母親が参加するのでしょうけど、今回は父親が参加しました。 公立高校…
2024/04/08 10:09
アオアシ35巻発売!
アオアシの35巻が発売されました。 アオアシ(35) (ビッグコミックス)Amazon(アマゾン) Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市…
2024/04/01 09:10
中学生サッカー 先生コーチの異動
次男の中学校チームの先生コーチが、異動となってしまいました。もう一年いるという話だったので、寝耳に水です。 コーチが変われば、サッカーも変わってくるでしょう。…
2024/03/25 10:40
サクラサク!高校入試合格!
長男の公立高校入試の合格発表があり、無事合格となりました!数学の問題がハマらず、一抹の不安があったようでしたが、他の教科がカバーしてくれたようです。特に苦手だ…
2024/03/18 08:58
長男の高校受験が終了
この週は、長男が高校受験。直前に妻と次男が風邪をひいてしまい、緊迫した感はありましたが、なんとか持ちこたえて、無事受験日を迎えることができました。 結果は、数…
2024/03/11 09:18
中学生サッカー キーパーがディフェンスラインに入ってビルドアップ
次男の中学校チームは、キーパーがディフェンスラインまで上がってのビルドアップを、トレーニングマッチなどで積極的に試しています。 ゴール前にへばりついている…
2024/03/04 09:55
Jリーグ開幕!
Jリーグが開幕しましたね!久々にサッカーのある日常が帰ってきました。 初戦で気になったのは、J2からの昇格組の試合です。結果は町田が引き分けましたが、ヴェルデ…
2024/02/26 09:40
中学生サッカー 小学生最後の試合から一年経った
2月の初旬といえば、6年生最後の県大会が開催される時期です。この週末に決勝戦が行われ、我が家もネット中継で観戦しました。 次男も1年前には、県大会に出場してい…
2024/02/19 09:29
中学生サッカー 格上相手にハイライン戦術
週末、次男の中学校チームは、カップ戦の決勝トーナメント。相手は格上のクラブチーム。10失点は覚悟していましたが、次男チームは意外な戦術を用意していました。 そ…
2024/02/05 10:00
中学生サッカー パススピードを上げて練習を!
けが人続出、インフルエンザ流行と、試合が全くできずにいた次男の中学校チームですが、この週末はようやく試合をすることができました。 相手はクラブチームで、しかも…
2024/01/29 09:06
中学生サッカー インフルエンザ大流行
この週末は次男はカップ戦の予定でしたが、中学校でインフルエンザが大流行していて、部活動は週末まで中止となってしまいました。 予定されていたカップ戦も中止となり…
2024/01/22 10:02
中学生サッカー 怪我人が続出
次男の中学校のチーム内で、怪我が増えています。サッカーは怪我が多いスポーツではあると思うのですが、それでも多いと思います。特に骨折が多いです。 怪我をするなと…
2024/01/15 09:36
中学生サッカー 練習再開
次男のサッカー練習は、6日から再開。7日はトレーニングマッチも行われました。怪我人が多いのが気になります。寒い時期なので、しっかりウォーミングアップしないと、…
2024/01/08 10:13
中学生サッカー 冬休み突入中
2024年もよろしくお願いします! 今年の冬休みはとにかく長い!12/23から始まり、1/8まで。17日間もあります。次男のサッカーは基本的にはお休み。ですが…
2024/01/05 10:03
中学生サッカー 受験勉強で一番最初にやって欲しい勉強とは?
私自身は中学生の頃はあまり勉強しませんでした。県立高校の入試を失敗し、私立高校へ進学しました。大学受験では結果的にリベンジすることになるのですが、綱渡り続きで…
2023/12/18 10:09
中学生サッカー 高校受験に向けて
長男は3年生。受験生です。志望校はほぼ決まり、あとは来年の受験に向けて勉強するのみ。そんな中で、所属チームのコーチから連絡があり、志望校のサッカー部の練習に参…
2023/12/11 09:46
中学生サッカー 歴史を変えた新人戦県大会1勝
インフルエンザや怪我の影響で、ドタバタの中敗退してしまった次男の1年生大会が終わったのもつかの間。今週は新人戦の県大会が行われました。 次男の中学校では、新人…
2023/12/04 08:40
中学生サッカー 1年生大会はまさかの結末
1年生大会の決勝トーナメントが始まりました。主力メンバーが一人怪我をしてしまったと、先週の記事に書きましたが、今回はそれだけでは終わりませんでした。 その後、…
2023/11/26 11:46
中学生サッカー 怪我人が出てしまい、緊急事態に
次男の1年生大会は、なんとか決勝トーナメント出場を決めたものの、中心選手の一人が怪我をしてしまい、試合に出れなくなってしまいました。前節のように、次男が勝負ど…
2023/11/20 15:01
中学生サッカー 1年生大会が始まる
新人戦の地区予選が終わったのもつかの間。週末から1年生大会が始まりました。よく調べていなかったのですが、県大会まで続いている、公式戦とのこと。次男は上の代では…
2023/11/13 09:01
中学生サッカー 新人戦県大会出場決定!
次男の中学校チームは新人戦に突入。予選リーグを1位で通過し、決勝トーナメントへ。 初戦を勝ち上がれば、二回戦出場と共に、県大会出場も決まります。 相手チームは…
2023/11/06 09:00
中学生サッカー 長男のジュニアユース活動が終了
週末にリーグ最終戦が行われ、長男のジュニアユース活動が終了しました。 あっという間の2年半でした。 次男もその間、小学生高学年を過ぎ、中学生になっているのです…
2023/10/23 10:26
中学生サッカー 新人戦決勝トーナメント進出
週末は次男の新人戦予選リーグの最終戦が行われました。終了直前にゴールを奪われましたが、なんとか勝利して、決勝トーナメントに出場することになりました。クリーンシ…
2023/10/16 11:07
中学生サッカー 新人戦が始まりました
次男の新人戦が始まりました。まだ一年生ですが、キーパーで出場させてもらっています。予選リーグの最初の2試合が行われ、2勝することができて、幸先の良いスタートと…
2023/10/09 10:54
まずは勉学。その次にサッカー。
長男が所属するジュニアユースチームの活動は今月10月で終了します。やっと終わってくれるというのが、正直な感想です。 我が家は、基本勉学重視の方針を貫いてき…
2023/10/02 09:15
サッカー線審(副審)のコツ
次男の部活の試合で、線審をすることが増えてきました。 最初は、ボールがタッチを割った時、どっちに旗を上げるのかが、こんがらがってしまうことがあったのですが、回…
2023/09/20 09:01
中学生サッカー 結局はフィジカル勝負になる
中学生サッカーを見ていて思うのは、最終的にはフィジカルが重要になるんだな、ということです。 小学生時代は、我が家は足元の技術の習得に、重点を置いてまし…
2023/09/18 09:47
次男が中学部活で、ゴールキーパーを担当する狙い
中学1年生の次男は、部活のサッカーチームに所属。秋からの新チームでは、ゴールキーパーをしています。 身長は154cmくらいと高くないのですが、小学校時代にキー…
2023/09/11 09:21
人生初めて線審をしました
この週末は、次男のリーグ戦。いつもはビデオを撮りながら観ているだけの、私おっさんが、この日は線審を担当しました。人生初の経験です。 朝一番の試合。日差しがじり…
2023/09/04 10:20
中学生サッカー まさかのオスグッド再発(2.5年ぶり2度目)
今回は久々に中3長男の話題。なんと、この時期にオスグッドになってしまいました。 小学6年生の最後の大会の前に発症したことがあるのですが、まさか中3になっても、…
2023/08/28 09:31
中学生サッカー 部活は試合三昧
お盆休みが終わり、息子たちのサッカーが再開。次男はいきなり2日連続のトレーニングマッチ。部活のトレーニングマッチは9時から始まり、A戦B戦と交互に試合をして、…
2023/08/21 09:49
中学生サッカー 運動をすると、勉強の効率も上がる
長男は中学3年生で、受験生です。夏を制するものは受験を制すると昔から言われますが、特に我が家が住んでいる地区は、夏で決まると言っても過言ではありません。 …
2023/08/14 10:08
中学生サッカー 新チームでの試合開始
次男のチームは、三年生が引退して、1-2年生だけでの試合が始まりました。 二年生は基本的に身体能力が高く、パワーがあります。一年生はテクニックのある子、体…
2023/08/07 10:39
中学生サッカー 部活の拘束時間が長い
次男は中学校の部活で活動を始めて3ヶ月ほど経ちました。 様子を見ていて気づいたのは、練習やトレーニングマッチの時間が長いことです。 クラブチームに所属してい…
2023/08/01 09:39
中学生サッカー 夏休み突入!
息子たちが夏休みに突入しました。7月中はいつもの曜日通りにトレーニングやトレーニングマッチが入っています。長男は受験生なので、夏期講習も入ってます。遊んでいる…
2023/07/24 09:41
ブルーロック25巻発売!
ブルーロック25巻が発売されましたね。息子たちが、いつも楽しみにしています。今回も食いついて読んでました。 ブルーロック(25) (週刊少年マガジンコミック…
2023/07/17 11:34
中学生サッカー クラブチームとの決定的な違い
次男の中学は、プレーオフを賭けた試合に臨みましたが、惜しくも敗退。県大会まであと一歩でした。 残念ではありますが、ジャイキリ的な勝利もあっての決勝T進出だった…
2023/07/10 09:46
中学生サッカー するりとこぼれ落ちた県大会
この週末は、次男の中学校チームは、県大会出場を目指しての試合でしたが、2試合とも敗退してしまいました。後は次週の最終戦に勝利した上で、他地区とのプレーオフ…
2023/07/03 09:53
中学生サッカー 中体連大会真っ盛り
この週末も、引き続き中体連大会。次男の中学チームは、決勝トーナメントへ進出。ライバルチームとの息が詰まりそうな接戦となりましたが、後半に値千金のゴールを奪い、…
2023/06/26 15:21
中学生サッカー 親がうるさいチームは必ず負けるの法則
中体連の大会が始まっています。 次男はまだ1年生で、出番は無いのですが、第三キーパーで登録されているので、試合は観戦しています。 チームは先輩たちの奮闘により…
2023/06/19 11:03
中学生サッカー 中体連の大会が始まる
次男は部活でサッカーを続けてます。この週末から中体連の大会が始まりました。 上級生達にとっては、一番重要な大会です。特に3年生にとっては、最後の大会となります…
2023/06/12 09:47
中学生サッカー 梅雨の合間のトレーニングマッチ
我が家が住んでいる地域は梅雨入りしてしまいました。 土日に雨がふることが多く、トレーニングマッチが中止になってしまった週もありました。今週も台風の影響で、かな…
2023/06/05 09:21
知らない他人のアカウントにログイン アメブロの管理画面がおかしい
昨日、ブログの記事をポストした後、管理画面からプロフィールを修正したり、アメーバピックの情報をチェックしていました。 すると、いつの間にか、全く知らない人のブ…
2023/05/30 10:27
中学生サッカー 俺がやってやる感
長男のトレーニングマッチを観戦。 プレーの消極性は、少し改善していた。前から積極的にプレスをかけてたし、かわされても最後まで追うことで、チームメイトと挟み込ん…
2023/05/29 15:09
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、かん吉さんをフォローしませんか?